多々良沼公園コハクチョウ Part.1

20250117003

*Photography data*

SONY α1,TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD , ISO400 ,F6.7 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

南関東での白鳥飛来地では、埼玉県比企郡かわじま町の越辺川を残し、ほぼ白鳥の飛来が無いため、先週、群馬県館林市にある多々良沼公園に撮影に行って来ました。

初めてと言うことで、撮影場所に苦慮しましたが、浮島弁財天から、西日を纏い、ねぐらで佇む姿を撮影して来ました。

この時だけは、時が止まったかの様な、穏やか雰囲気に癒やされました。

飛翔シーンも撮影して来ましたので、こちらも追々、ご紹介します。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みで
す。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2025/01/25日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで何と4作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2025/01/25(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

東京スカイツリー特別ライトアップ・「スカイツリー®でFLOAT!空の上のヒーロー演習!TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』×東京スカイツリー®」 Part.1

20250108006

SONY α7RV,SONY FE 16-35mm F2.8 GM  , ISO50 ,F11 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

01/08より東京スカイツリーでは、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』とのコラボレーションイベントが始まり、特別ライトアップが点灯されました。

各キャラクターが約2分半間隔で点灯されるものです。

初日の1月8日に撮影して来ました。

非常に好天に恵まれました。

今回は、緑谷出久をイメージしたライトアップで、グリーンを基調にしたものであるが、なかなか見られない、グリーンのライトアップは非常に秀逸でした。

今後、全種類を紹介していきます。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2025/01/18日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,202
枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、
PIXTAで3作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2025/01/18(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

パール富士(埼玉県吉川市玉葉橋付近の江戸川堤防)

20241222

SONY α7RV,SONY FE 16-35mm F2.8 GM  , ISO50 ,F11 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

昨年の12月に撮影したものですが、記憶に残る一枚・・・

埼玉県吉川市の江戸川堤防では、昨年12月の冬至の辺りに、富士山に太陽が沈むパール富士が楽しめます。

ここは、関東で、パール富士が楽しめる最も北限と言うことで、毎年撮影に行っていましたが、今年は気温5℃、風速7mの寒風の下、行って来ました。

その幻想的なシーンは、まさに落日では無く明日への希望を感じさせるワンシーンだと思います。

今回は、完璧なパール富士でした。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2025/01/11日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,202
枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、
PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2025/01/11(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

初日の出

20250102002

SONY α7RV,SONY FE 24-105mm F4.0 G  , ISO50 ,F6.3 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

今年一発目の投稿は、元旦に初日の出を撮影して来ました。

かなり久しぶりになりますが、ロケーションとしては、都内でも屈指の初日の出が拝める、城南島海浜公園です。

ここは、羽田空港を離陸する航空機とのコラボが撮影できますので、それを狙って行って来ました。

寒風の中、空は適度な雲で、登りゆく朝日に、航空機の飛び立つ姿は、まさに希望を感じる雰囲気になりました。

お目出度い感は出ていたと思います。

はい、今年もできるだけ、色々な場所に出かけて、精力的に撮影活動を行っていきます。

一週間に一度の投稿ですが、これからもよろしくお願いいたします。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2025/01/04日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,202
枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、
PIXTAで3作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2025/01/04(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

TOWERS Milight "UP"

Towrs-milight-up-20241224002

SONY α7RV,SONY FE 16-35mm F2.8 GM  , ISO50 ,F11 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

12月24日、クリスマスイブに横浜みなとみらい21では、毎年恒例の一夜限りの『TOWERS Milght "UP"』全館点灯が行われました。

都内の、スカイツリーや東京タワーにも負けない位の、見事な夕景を撮影できました。

やはり、このマジックアワーのタイミングの空の色は、抜群ですね。

観覧車(コスモクロック)も、やはりこの七色の光のパターンですね。

この後、東京タワーに向かうのですが、JR京浜東北線で急病人の対応、東海道線で線路内人立ち入りで、電車がストップ、桜木町で足止めとなりましたが、市営地下鉄で、横浜に向かい、横浜から京浜急行で、都内に無事に行くことができました。

東京タワーのライトアップは、来年のどこかで、ご紹介します。

本投稿が、今年最後の投稿となります。

拙い、写真ばかりでお恥ずかしい限りではございますが、今年一年ありがとうございした。

来年も、宜しくお願いいたします。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2024/12/28日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,202
枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、
PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2024/12/28(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

埼玉県幸手市・宇和田公園 大銀杏の黄葉

20241210007

SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM  , ISO50 ,F11 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

埼玉県幸手市の公園と言えば、県営権現堂公園であるが、事、銀杏の木となると、選択肢は多く、ここ宇和田公園には、樹高35m、直径50cmを超える、巨大銀杏があり、1km先からでも、非常に鮮やかな金色の木が見えるので、誘われるように行って来ました。

メスの木なので、ギンナン地雷に気をつけながら、青空と、太陽をバックに撮影しました。

流石、GMレンズなので、F11まで絞ってもゴーストも発生せずに、見事な光芒のシーンが撮影できました。

13日に我が愛機、SONY α1の後継機のα1Ⅱが発売されました、スペック的には、現行のα1にサブ機のα7RVに搭載されている、AIプロセッシングが乗ってきたので、早速、ヨドバシカメラで実機を触ってきました。

なるほど、納得のAFで人への追従性が高く、色表現もα7RV並の自然な表現となったが、現在のα1から乗り替えるまでのインパクトは無いですね。

CF-Express TypeAが2スロットになったのは、魅力的であるが、センサーは現行のα1と同じ事と縦位置グリップが5万と高価で、総額100万円を超えてくるので、乗り換えは見送ります。

期待していた、NIKONのZ6Ⅲに積んでいる、SONY製の部分積層センサーを積んでくれば、100万円超えでも購入しますが、部分積層センサーの読み出し速度の高速化については、来年発売されるSONY製のスタンダード機α7Vに積んで、熟成させるのでしょう。

まぁ、α1、α7RV、α7CⅡの三台体制でしばらく行くことになります。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2024/12/21日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,202
枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、
PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2024/12/21(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

東京タワー・12月ダイヤモンドヴェールライトアップ

1220241209001

SONY α7RV,SONY FE 16-35mm F2.8 GM  , ISO50 ,F11 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

東京タワーの12月のダイヤモンドヴェールライトアップです。

毎月、月曜日と木曜日の20:00から、22:00の2時間だけ点灯されるものなので、天気とのにらめっこでの撮影です。

この時間でも、芝公園では、まばらながらも帰宅を急ぐ、仕事帰りの人たちで賑わっております。

今月は、緑を基調にしたライトアップで、東京タワーでは珍しいカラーリングとなっており、非常に見栄えのするものでした。

六本木ヒルズや、麻布台ヒルズでは、撮影できないので、私の東京タワーの定点撮影場所はここに固定されましたね。

やはりTVロケ地にもなる位なので、なかなかイイシーンです。

イチョウも色づいて、所々にギンナン地雷が落ちており、危うく、踏みそうになりました(笑)

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2024/12/14日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,202
枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、
PIXTAで3作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2024/12/14(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

メタセコイア紅葉

20241202003

SONY α7RV,SONY FE 16-35mm F2.8 GM  , ISO50 ,F11 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

地元の市役所隣の公園で撮影して来ました。

メタセコイアも大分、葉色の色付きが良くなってきました。

この褐色の渋い色合いは、いいですね。

モミジや、イチョウの鮮やかな色も好きですが、メタセコイアも大好きです。

夕日の光芒を入れて、印象的に撮影して見ました。

絞ってもゴーストが出ないのは、流石GMレンズの能力ですね。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2024/12/07日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,202
枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、
PIXTAで3作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2024/12/07(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

加須はなさき公園のイチョウ並木

20241123001

SONY α7RV,SONY FE 16-35mm F2.8 GM  , ISO50 ,F11 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

今年のイチョウの黄葉は、かなり遅れていますね。

実感として、2週間くらいでしょうか?

こちらは、埼玉県のイチョウ並木の撮影スポットの加須市にある、加須はなさき公園のイチョウ並木です。

駐車場開放が午前8時に合わせて、23日土曜日の朝に行って来ました。

10度切る寒い朝でしたので、来訪者もまばらで、人の写りこみの無いワンショットが撮影できました。

撮影から30分後の8時30分には、多くの方が来訪されたので、ベストタイミングでしょう。

昭和記念公園には、勝てませんがなかなかなワンシーンになったと思います。

雄の木なので、ギンナンも落ちません。快適な環境での撮影でした(爆)

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2024/11/30日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,202
枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、
PIXTAで3作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2024/11/30(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

東京スカイツリー・クリスマス限定ライトアップ Part.1

20231113004_20241121021301

SONY α7RV,SONY FE 16-35mm F2.8 GM  , ISO50 ,F5.6 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

東京スカイツリーでは、既にクリスマス限定ライトアップが始まっています。

このライトアップを見ると、一年の終わりを感じます。

とはいえ、まだ11月なんですが。。。

ここのところ、一気に冷え込み、夜景撮影はもちろん日中、都内で外に出るのもコートが必要になります。

11月にコートを着るのは、個人的には初めてだと思います。

今回は、キャンドルの炎が揺らめく姿をイメージしたキャンドルツリーという、ライティングです。

もう一種類も撮影していますので、後日ということで(*^_^*)

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2024/11/23日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,202
枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、
PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2024/11/23(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

«東京スカイツリー・「女性に対する暴力をなくす運動」に賛同する特別ライトアップ

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください