トップページ | 2006年12月 »

永代橋

Eitaibashi_001

*Photography data*
Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO,F8,6sec,太陽光,0.3EV,ISO100

職場の近くを流れる隅田川と永代橋です。こうしてみると横浜に全然負けて無いよね!

ちょっと、心が疲れたときなんかは、こうして川べりを歩いて夜景を見ると
落ち着くんですよね♪

昨夜も、今日も。。。もちろん、明日もね!

週末までお泊まりが決定。。。

愚痴らず、前向きにね♪

*永代橋(えいたいばし)*
、隅田川にかかる橋で、東京都道・千葉県道10号東京浦安線(永代通り)を通す。
西岸は中央区新川一丁目、東岸は江東区永代一丁目。地下に東京地下鉄東西線が通る。

永代橋が架橋されたのは、元禄11年(1698年)8月であり、江戸幕府5代将軍徳川綱吉の50歳を祝したもので、現在の位置よりもやや北側、(西岸中央区日本橋箱崎町、東岸江東区佐賀一丁目付近)当時大渡し(深川の渡し)のあった場所である。隅田川で四番目に作られた橋。

「永代橋」という名称は当時佐賀町付近が「永代島」と呼ばれていたからという説と、徳川幕府が末永く代々続くようにという慶賀名という説(「永代島」は「永代橋」から採られたとする)がある。

架橋を行ったのは関東郡代の伊奈忠順。上野寛永寺根本中堂造営の際の余材を使ったとされる。長さ110間(約200m)、幅3間余(約6m)、また隅田川で最も下流で、江戸湊の外港に近く船手番所が近くにあり、多数の廻船が通過するために橋脚は満潮時でも3m以上あり、当時としては最大規模の大橋であった。橋上からは「西に富士、北に筑波、東に上総、南に箱根」と称されるほど見晴らしの良い場所であったと記録に残る。

幕府財政が窮地に立った享保4年(1719年)に、幕府は永代橋の維持管理をあきらめ、廃橋を決めるが、町民衆の嘆願により、橋梁維持に伴う諸経費を町方が全て負担することを条件に存続を許された。通行料を取り、また橋詰にて市場を開くなどして維持に務めたが、文化4年(1807年)年8月19日、深川富岡八幡宮の12年ぶりの祭礼日に詰め掛けた群衆の重みに耐え切れず、落橋事故を起こす。

橋の中央部よりやや東側の部分で数間ほどが崩れ落ち、後ろから群衆が次々と押し寄せては転落し、死者は実に1500人を超え、史上最悪の落橋事故と言われている。この事故について、大田南畝が狂歌を書き残している。

永代と かけたる橋は 落ちにけり きょうは祭礼 あすは葬礼

なお古典落語の「永代橋」という噺も、この落橋事故を元にしている。南町奉行組同心の渡辺小佐衛門が、刀を振るって群集を制止させたという逸話も残っている。

事故後、橋の維持の重要性に気づいた幕府により再架橋されるが、維新を迎えるころには相当痛んでいたようで明治30年(1897年)、道路橋としては日本初の鉄橋として、鋼鉄製のトラス橋が現在の場所に架橋された。明治37年には東京市電による路面電車も敷設された(昭和47年11月に廃止)。しかし、関東大震災に被災し、木製の橋床を損傷し大正15年に震災復興事業の第一号として現在の橋が再架橋された。

「震災復興事業の華」と謳われた清洲橋に対して、「帝都東京の門」と言われたこの橋は、ドイツライン川に架かっていたレマーゲン鉄道橋をモデルにし、現存最古のタイドアーチ橋かつ日本で最初に径間長100mを超えた橋でもある。

現在江戸東京博物館に架橋当時の永代橋のレプリカモデルが存在する。 平成12年(2000年)に清洲橋と共に土木学会の「第一回土木学会選奨土木遺産」に選定された。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大文字草

Daimonjisou_001

自宅の大文字草が咲き出しました!
とにかく、この夏場に乗り越えられず、昨年購入した2株がともにお亡くなりに。。。(-人-)
8月の末頃に苗が売ってましたので性懲りもなくまたまた購入!
9月の暑さでまたまたヤバイ状況に陥り、10月になっても葉はどんどんしぼんでくる始末...(-_-;
でも、10月の中旬くらいからまたまた新葉が生えてきて10月の末には蕾もできました。(*^-^)ニコ
判断は難しかったのですが、この時点で肥料を多めにあげたらそれが良かったのでしょうね!
一気に元気になり、写真の様な見事な花を咲かせてくれました。
ちなみに品種は『白糸の滝』、変わり咲きですが、上品な花びらが可愛い。。。

*大文字草(ダイモンジソウ)*
ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草。
花色:白、赤、ピンクなど。草丈:5~40cm。花径:1~3cm。花期:7~10月。
葉は根元から出る根性葉で楕円形をしており、長い柄がある。縁にギザギザがあり、カエデ状に浅く裂けている。
長さは3~10cm、幅4~15cm。花弁は5枚で、上の3枚は短く、下の2枚は細長いため『大』の字に見える。
花言葉:不調和、自由

*Photography data*
Sony α100 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1,F3.5,1/60sec,太陽光,0EV,ISO100

明日(もう今日ね!)は、帰宅が遅くなりそうです。なので、この子をお留守番にしておきます。
お泊まりになってもいいように念のため明日は、予約投稿にしようかな?(^^ゞ

YOKOHAMA MARINE TOWER

Marinetower_003 Marinetower_002

横浜夜景シリーズになってますね♪(^^ゞ
今日は、横浜マリンタワーです。
ランドマークが出来てからは、集客力は減少の一途を辿っておりますが、依然として横浜の夜景を望む展望台としては、ランドマークに勝るとも劣らないスポット!
私、ここの夜景好きなんですよねぇ~♪
風が少しでも吹くとゆらりゆらりと揺れるのは、ちょっと高度恐怖症気味の私にとっては怖いのですが...\(><@)/=3 キャー

この横浜マリンタワーと隣接する氷川丸は年内12/25までの営業で終了するそうです。
かなり残念です。集客力が落ちてるとのことですが、かなりの人がいましたよ!
何とか再生事業で復活して欲しいものです。

*Photography data*
[上]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO ,F5.6,2sec,太陽光,-0.0EV,ISO200
[下]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO ,F10,1sec,太陽光,-1.0EV,ISO100

*横浜マリンタワー(YOKOHAMA MARINE TOWER)*
神奈川県横浜市中区山下町にある横浜港の象徴的なタワー、灯台。山下公園に隣接している。
横浜港開港100周年記念行事の流れの中から、横浜港を象徴するモニュメントを建設しようという計画が起こり1961年に建設された。高さ106m。灯台を意識したデザインとなっており、実際に頭頂部には灯台としての機能も併せ持つ。ギネスブックには最も高い灯台として記録されているが、実際に近隣を航行する船舶に対し灯台としての重要度はあまり高くない。

地上100mの位置には展望台が設けられ、半分は横浜市街地を、半分は海の見える景色を楽しむ事が出来る。タワー内部には、横浜の特産品などのみやげ物店の他、北原照久プロデュースの「機械仕掛けのおもちゃ博物館」、展望台カフェなどがあり、夜間はライトアップされる。創業時には鳴り物入りで開業し、多くの観光客を集めたが、その後企業努力の不足により、集客力が減少していった。

2006年10月13日、運営会社の「氷川丸マリンタワー株式会社」は入場者減に伴う経営悪化を理由に、隣接する氷川丸とマリンタワーの営業を12月25日で終了することを発表した。マリンタワーは横浜市、氷川丸は日本郵船に売却する予定。

マリンタワーに関しては、「マリンタワー再生事業」に基づき横浜市が改修、公募された事業者が借り上げる形で開港150周年にあたる2009年春の供用開始を目指す。 公募期間は2006年11月22日から12月5日、横浜市による取得・運営事業者の選定は2007年3月の予定。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

そして、スイーツは癖になるもので。。。

続きを読む "YOKOHAMA MARINE TOWER" »

YOKOHAMA BAY BRIDGE

Baybridge_001

横浜ですね♪
少し前に行ったときは滞在時間も1時間ほどだったんで今回はのんびりと色々見て歩いてきました。
横浜は私が幼少期に育った場所なんです。なんだか懐かしい香りがするんですよねぇ~!
もちろん、生まれた頃に写真のベイブリッジなんて無かったことは言うまでも無いんですが。。。(^^ゞ

このベイブリッジといえばライトアップ!
264燈の投光器で輝く横浜夜景のシンボルとも言える存在。
日没から24時まで、通常は白色ライトで照らされ、毎時20分から30分までと、50分から毎正時までの各10分間は、主塔先端部約40mが青色に照らし出されるのです。

肉眼では、ブルーの灯りは分からなかったのですが、Sonnar Tで撮影したら、なるほどね...
青色になってますね♪
とても綺麗でした。ワーイ \(∇⌒\) (/⌒∇)/ ワーイ
さぁ、今週もガンバちゃいましょうね!p(#^▽゚)q ファイトッ

*Photography data*
Sony α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA ,F5.6,3.2sec,太陽光,+0.3EV,ISO100

*横浜ベイブリッジ(YOKOHAMA BAY BRIDGE)*
横浜ベイブリッジ(よこはまベイブリッジ)は、1989年に開通した神奈川県横浜市にある長さ860m(中央支間長460m)の斜張橋である。東京港方面と横浜港を結ぶ港湾物流の一端を担うことにより、都市部の渋滞を緩和する重要な輸送路である。

本牧ふ頭A突堤(中区)と大黒ふ頭(鶴見区)とを結んでおり、上層部は首都高速道路湾岸線であり、下層部は国道357号である。大黒ふ頭側には橋脚の道路下にある展望台までの遊歩道「横浜スカイウォーク」(有料)があり、大型客船の通過時などは迫力のある風景を見学することができる。上層部の制限速度は、開通当初は70km/hだったが現在は80km/hになっている。

建設の目的は、高度経済成長期によって悪化した横浜市街地における渋滞の解消である。設計は名港西大橋のデザイン案を、名称はサンフランシスコベイブリッジを参考にしたとされる。 当時の建設省(現、国土交通省)や首都高速道路公団(現・首都高速道路株式会社)等に、橋の建設を積極的に働きかけ、難工事の末に開通した。

また、故障以外の駐停車は禁じられている都市高速道路であるにも拘らず、開通当初は夜景見物目的の駐車車両が多くあった。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

そして、昨日は何日ぶりでしょうか?ついにいってしまいましたぁ~♪

続きを読む "YOKOHAMA BAY BRIDGE" »

栗山地区紅葉Ⅵ

20061103_kuriyama_007 20061103_kuriyama_008_1

昨日は、かろうじて日が変わる前に帰ってきました。
もうボロぞうきんの様ですよぉ~(ノヘ;)シクシク..

栗山村の紅葉シリーズもここまでです。
いかがでしたか?!って、あまり、ネタが無いだけですが。。。
近所の紅葉を探すのですが、なかなか綺麗な紅葉には逢えません!
おっ、まだマル秘の場所が。。。
それは後のお楽しみと言うことでね♪(^^ゞ
今日も仕事ですが、午前中でお終いのはず?!(@_@)
午後からきっとフリータイム!!何しようかなぁ~?
第一希望:整体!第二希望:整体!!

だって首から腰にかけてガチガチなんです...(-_-;

*Photography data*
[上]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Fillter,F5.6,1/80sec,太陽光,-1EV,ISO100
[下]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Fillter,F10,1/60sec,太陽光,-1.7EV,ISO100

栗山地区紅葉Ⅴ

20061103_kuriyama_005 20061103_kuriyama_006

o(*^▽^*)oあはっ♪いい加減にしろって?ネタが無いものでね。。。(^^ゞ

そんなこんなで再び予約投稿なのだ!
ちょっとレポートやら作業やらでかなり立て込んでおりまして、本日帰宅できないのでア~ル!!
日曜日には戻ってきますのでね☆ヽ(▽⌒)よろしく♪

*Photography data*
[上]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Fillter,F9,1/40sec,太陽光,-0.7EV,ISO100
[下]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Fillter,F5.6,1/200sec,太陽光,-1.3EV,ISO100

最後のダイアナ♪

Dianaprincess_of_wales

Dianaprincess_of_wales_002 はぁ~、昨日は久しぶりに岩盤浴いってみました~!
いい汗かいてリフレッシュ!!
おまけに久しぶりの二度寝も体験♪
今日は遅くまで仕事になりそうなのでいい休暇になりました(*^-^)ニコ
土日はちょっと微妙ですが、1日はお休みが取れそう。。。
ネタ探しに行ってみようと思います!
岩盤浴以外は自宅にいましたので、久々に育てているバラの花を。。。
でも、急激に寒くなったせいか、元気なのはこのダイアナさんだけです。
他の品種はもう元気なく、蕾で終わりそうですね♪

ダイアナさん、前のBlogでもたびたび登場しましたが、秋シーズン最後ということで、ご登場いただきました!
今年は、これと真紅のカーディナルくらいかな?さみしいね(T_T)

それでは、朝まで寝ることにしましょう♪モ、モダメ・・(ノ ̄O ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz.

*ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ(Diana,Princess of Wales)*
系統: 四季咲大輪系(HT) 作出国:アメリカ,作出会社: J&P,発表年: 1999年
花色:クリーム地にピンクの色のり後さらに朱色がかる
花形:剣弁高芯咲き,花弁数:35枚,花径:12cm,樹高:1.5m
樹形:半直立性,芳香の強さ:微香
故ダイアナ元英国皇太子妃の暖かい人柄、気品あふれる美貌が見事に表現された美しいバラです。元妃の生前の慈善事業への熱意を生かすため、売上金の一部が慈善活動に寄付されます。ダイアナ元妃の姿だけでなく、心をも永遠に記念する素晴らしい品種です。株は生育旺盛な強健種です。
-京成バラ園HP引用-

*Photography data*
[上]Sony α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA ,F1.8絞り開放,1/640sec,太陽光,0EV,ISO100
[下]Sony α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA ,F1.8絞り開放,1/125sec,太陽光,0EV,ISO100

始発で帰ろう...

Yakei_001

始発で帰ろう...ようやく休める!
何も考えずにただ眠りたい。。。
あっ、この間キャンセルした岩盤浴に行きたいね♪

横浜大桟橋からのMM21ですね♪

*Photography data*
Sony α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA,F5.6,0.8sec,太陽光,+0.3EV,ISO100

栗山地区紅葉Ⅳ

20061103_kuriyama_003 20061103_kuriyama_004

眠い( ´O)η ファ~!
本当、疲れたぁ~ヽ(´_`;
明日も早いし、今夜はさっさと寝ることにしよう♪
皆様のところの訪問は明日にしますね。。。(;^_^A アセアセ…

また紅葉?o(*^▽^*)oあはっ♪
すみません!
でもね、上の写真は結構お気に入りなんです。(*^-^)ニコ

*Photography data*
[上/下]Sony α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA PL-Fillter,F5.6,1/125sec,太陽光,-0.7EV,ISO100

俺、元気かな?

Yakei_000

初の予約投稿。。。
LOVELOGには無い機能。。。便利だねぇ~!
でも実際出来ていればの話だけどね...(;^_^A アセアセ…
今宵の私は元気かな?

*Photography data*
Sony α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA ,F5.6,1/3sec,太陽光,-1.0EV,ISO100

気分が冴えませんね!

Oosanbashi_001 昨夜は仕事がNGとなりそのリカバリで結局自宅に着いたのが今さっき...

楽しみしていた岩盤浴も整体もキャンセル...

明日始発で仕事なんですが、どうも気分がね...

早く寝ないと...

朝、起きたら少しは元気になれるかな?

*Photography data*
Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO ,F7.1,1sec,太陽光,0EV,ISO100

お留守番です♪

Rose_20061119

ただいま夜勤中♪お留守番を置いておきま~す!☆ヽ(▽⌒)よろしく♪
昼には撤収出来そうなので岩盤浴にでも行ってこよう。。。癒されてぇ~!
この秋一番のイエロー系のバラです。ゴールドマリー84'です。
柔らかい色合いは心を優しく包んでくれそうです!

ゴールドマリー'84(Goldmarie'84)
系統: 四季咲中輪系(FL)
作出国: ドイツ、作出会社: コルデス、発表年: 1985年
花色: 赤味を含んだ濃黄色、花形: 丸弁咲き、花弁数: 20~25枚
花径: 9~10cm、樹高: 1.2m、樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 中香
花つきがよく、耐病性に優れる。中大輪咲きで、大株な樹勢になる。つる性もある。

*Photography data*
Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO ,F11,1/80sec,太陽光,-ー0.3EV,ISO100

栗山地区紅葉Ⅲ

20061103_kuriyama_001 20061103_kuriyama_002

終電帰宅にもかかわらず、今日も胃の調子はいいね!(*^-^)ニコ
後は食事の再開かな?
来週早々にでも病院に行ってこようかな?!
ところで、紅葉写真いつまで続くって?
ネタが無いんだよぉ~!
だから、まだまだ続くのだ♪(;^_^A アセアセ…

今日は久々に夜勤だね!
午後出社なのでコメントのお返事は日曜になっちゃうかな?!
まぁ、ここではのんびりゆったりを最優先にしてるんでいいよねぇ~♪

さてとぉ~!そろそろ寝るとしましょうかね...
モ、モダメ・・(ノ ̄O ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..

*Photography data*
[上]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Fillter,F22,1/10sec,太陽光,-1.0EV,ISO100
[下]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Fillter,F22,1/13sec,太陽光,-1.0EV,ISO100

栗山地区紅葉Ⅱ

20061103_umaoiyama_003 20061103_umaoiyama_004

*Photography data*
[上]Sony α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA PL-Fillter,F20,1/13sec,太陽光,-0.3EV,ISO100
[下]Sony α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA PL-Fillter,F20,1/20sec,太陽光,-1.0EV,ISO100

またまた、栗山地区紅葉です。昨日と同じ鬼怒川を挟んでの対岸の紅葉シーン!
Sonnarで撮影してみました。
滝が荘厳な雰囲気を演出している様です。ここの場所、気に入りました♪(*^-^)ニコ

昨日はちょっと胃が痛い一日だったね。。。
でも、最後に嬉しいことがあったからね♪
とにかくリラックスリラックス!(*^-^)ニコ

栗山地区紅葉Ⅰ

20061103_umaoiyama_00120061103_umaoiyama_002

ちょうど、霧降高原から川俣温泉方向に向かうとき、見かけた栗山地区の紅葉です。馬老山?とにかく圧巻でした。ドライバー達も次々と車を停め、この光景を見て、『すご~い!』『きれい!!』の声が上がっておりました。

HNなんですが、どうも凪々の方がしっくり来ますね!
なので、今日から凪々に戻します。☆ヽ(▽⌒)よろしく♪
安直な男で~す♪(;^_^A アセアセ…

*Photography data*
[上]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Fillter,F22,1/8sec,太陽光,-0.7EV,ISO100
[下]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Fillter,F22,1/10sec,太陽光,0EV,ISO100

ほのか

20061029_keiseirosegarden_honoka_001 今日は胃の痛みも落ち着いてるね!でも油断は禁物だね!
ここのところメシは消化の良いレトルトのお粥!会社食べるときは温められないのでそのまま食べてるんですが、まずいのまずくないって。。。(;^_^A アセアセ…

状況的には↓だけど、気分だけは前向きに行きたいね♪

それが私の持ち味だから!前向きにひたすらに前向きにきっと光が見えるから...

そして、大切なのはリラックスですかね♪
今日は癒し系のバラの登場です。
ほのかという品種です。花色も柔らかく優しい感じがとてもいいね!(*^-^)ニコ

*ほのか(Honoka)*
系統:四季咲中輪系(FL) 
作出国:日本,作出会社:京成バラ園芸株式会社,発表年: 2004年 
花色: 白地に桃紅色覆輪,花形:波状弁咲き,花弁数: 25枚 
花径:9~10cm,樹高:0.7~0.9m,樹形:半横張り性 
芳香:微香
はっと目を惹く華やかさと見飽きない上品さをあわせ持ち、そのうえ花もちのよい花を咲かせます。また、花同士が込み合わず優雅なウェーブの花形を乱すこともありません。株はコンパクトで、厚みのある濃緑の照り葉も、いっそう花をひきたたせてくれる強健種です。
2003年JRC入賞
2004年フランス・リヨン国際コンクール「グランド ローズ オブ ザ センチュリー」受賞
-京成バラ園HP引用-

*Photography data*
Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO,F2.8,1/500sec,AWB,+0.7EV,ISO100

鬼怒川黒部ダム紅葉

20061103_kinugawa_kurobedamu_001 20061103_kinugawa_kurobedamu_002

栃木県塩谷郡栗山村・鬼怒川上流に造られた黒部ダムの紅葉です。
湖面の反射があまりに綺麗でしたが、腕が無いのか上手に表現できてませんね!
PLフィルターは今回の撮影で初めて使ったんですが効かせすぎだね...(;^_^A アセアセ…

先週からちょっと胃をやられてるんですが、食欲はあるけど食べ物を見るとどうも痛みが強く感じる!
まだまだかなぁ~?!
リラックスリラックス(´ヘ`)~3 ハァー
大好きなスイーツが食べられるのはいつの日か??

*Photography data*
(上)Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Filter,F22,1/10sec,ISO100,太陽光
(下)Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Filter,F22,1/6sec,ISO100,太陽光

霧降の滝Ⅱ

20061103_kirihurinotaki_001_1 20061103_kirihurinotaki_002

*Photography data*
(上)Sony α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA PL-Filter,F5.6,1/500sec,ISO100太陽光
(下)Sony α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA F22,1/80sec,ISO100,太陽光

上が上滝、下が下滝になります。

霧降の滝Ⅰ

20061103_kirihurinotaki_000

[Photography data : Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Filter,F22,太陽光]

栃木県、日光市の霧降高原の入り口にある霧降の滝です。

先週の3連休の初日に紅葉を見に栃木県の日光に行ってきました。日光の各名所の紅葉もそろそろ見頃を過ぎておりましたが、霧降の滝がちょうど見頃を迎えておりました。

滝の正面にある観瀑台から、臨むのですが、とにかくこの観瀑台が狭いこと狭いこと...

早朝に行ったにもかかわらず、カメラマンでごった返していて、とても撮影どころではありませんでした。

観瀑台で待つこと20分!ようやく、滝をみることができました。

おおっ、まさに見頃にふさわしいこの景観♪

赤・黄・緑・茶とちょうど良い色のバランス...

絶景ですねぇ~

写真も撮らず、しばし立ちつくすこと数分!

ふと、我に返りシャッターを切りました。

命の洗濯ができたと思います。(*^-^)ニコ

*霧降の滝(霧降の滝)*

栃木県日光市女峰、赤薙山から流れ出る霧降川が岩をかけ下る美しい滝で古くから華厳ノ滝、裏見ノ滝とともに日光三名瀑の一つに数えられている。
霧降川にかかる滝は上下2段になっていて、上段が25m、下段が26m、高さは75mある。途中の岩に当たるしぶきがその名の如く霧を降らせる荘厳な景観は霧降高原の最大の見どころだ。その様子から、この名がついたといわれる。
滝壷から見上げるのが一番のお薦めポイントだが、道が危険なのが難点。滝の正面に観瀑台があり、そこから全容を眺められ、その全景は圧巻である。周囲の景観と溶け合った滝の姿は新緑から紅葉まで楽しめる。

初めましてです

Orangecampus_2006002 Orangecampus_2006001

[Photography data : Sony α100 , TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1 F8,太陽光]

初めましてでございます。

Winchesterと申します。

日々の出来事を、色々な場面で撮影した写真とともに、書き連ねていこうと思います。

まぁ、焦らずのんびりといこう思っておりますので☆ヽ(▽⌒)よろしく♪お願いします。

記念すべき、初投稿は、オレンジキャンパスという種類のコスモスでございます。

*オレンジキャンパス*

花色:世界初の淡いオレンジ色 花形:一重咲き種、大輪咲き 草丈:約1.2m 花期:10/中旬~11/中旬 玉川大学で育成された珍しい花色シリーズ。本来の秋咲き品種で切花にも最適。

トップページ | 2006年12月 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください