« 栗山地区紅葉Ⅱ | トップページ | お留守番です♪ »

栗山地区紅葉Ⅲ

20061103_kuriyama_001 20061103_kuriyama_002

終電帰宅にもかかわらず、今日も胃の調子はいいね!(*^-^)ニコ
後は食事の再開かな?
来週早々にでも病院に行ってこようかな?!
ところで、紅葉写真いつまで続くって?
ネタが無いんだよぉ~!
だから、まだまだ続くのだ♪(;^_^A アセアセ…

今日は久々に夜勤だね!
午後出社なのでコメントのお返事は日曜になっちゃうかな?!
まぁ、ここではのんびりゆったりを最優先にしてるんでいいよねぇ~♪

さてとぉ~!そろそろ寝るとしましょうかね...
モ、モダメ・・(ノ ̄O ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..

*Photography data*
[上]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Fillter,F22,1/10sec,太陽光,-1.0EV,ISO100
[下]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO PL-Fillter,F22,1/13sec,太陽光,-1.0EV,ISO100

« 栗山地区紅葉Ⅱ | トップページ | お留守番です♪ »

コメント

コンバンワ。

胃の調子が少しづつ快方に向かっているようで
めっちゃんこ安心しました。

ストレスの感じない毎日って
そう簡単に出来ることじゃないけれど
ムリせずにゆっくり自分の時間を過ごして下さいね。

紅葉。
めちゃ綺麗ですねぇえ。

わたしの通勤するバスの車窓からも
赤や黄色に彩られた木々を眺めることが出来ます。

少しづつ寒くなり、だんだんと冬本番が近づいてきましたが
風邪などひかれませんようにお体大事にお過ごし下さい。

いろいろ考える事があった貴重な時間過ごされてますね。

数々の励ましの声。

顔は、見えずとも繋がってるんですね。

こちらにも、来て下さいね!

栗山地区は見事な紅葉になっていますね!
秋真っ盛りです。

◆Evening Calm◆
のんびり、ゆったり、穏やかな気持ちで、ゆっくり行きましょうね。
(でも、毎日更新中ですよ(^^;)

だいぶ、胃の方も落ち着きを取り戻したみたいで
安心しました。

ななさん~おはようございます♪

胃の調子。。いいのですね~^^
良かったです♪
お仕事。お疲れさまです。
頑張って下さいね♪

無理しないでちゃんとお体なおして下さいね
無理しないように
紅葉みにいきたいです(^-^)

おはようございま~す♪

終電帰宅に、夜勤、大丈夫ですか?
無理してると直りませんよ。
このブログだって、
のんびり、ゆったりなんて言いながら、
毎日更新ですよね。
私は楽しみですが、気楽にいってくださいよ。

雄大な紅葉の様子、楽しませて貰ってます。

おはようございます~(^o^)/
>栗山地区紅葉Ⅲ…
もう「Ⅲ」ですか?(笑
ちょっと油断?してると綺麗な景色を見逃しちゃいますね♪
こちらの山々も少しずつ黄色や赤が増えてきましたよ。真っ赤な紅葉、仕事中にも少し見えるので堪能??しています。
>今日は久々に夜勤だね!…
「のんびり、ゆったり」でお願いします。
スイーツの誘惑にはガマン、ガマン!^^

凪々さん
お早う御座います
取り敢えずHNは凪々さんと書き込ませて頂きます。
初期の潰瘍で何よりでしたが油断は出来ません。
錦織の紅葉は圧巻です、新天地での活躍を
楽しみにしてます。

凪々さん、おはようございます♪
胃の調子徐々に回復に向かっているようで
安心しました♪
でも、油断は禁物(^^)b
今日も夜勤ですか~(^^;なんかご当地一気に寒くなってきたよーな気がしますよ。
温かくしてお出掛けして下さいね♪
のんびり・ゆったりを優先するのが1番です。
焦らずゆっくりですよ(^^)b

おはようございます。

ここで紅葉を眺めると気持ちが落ち着きます(^・^)
今日は夜勤なのですね・・・
体調崩さないようにです(@_@)

凪々さん、こんにちは♪
ブログの引越しお疲れ様でした。

体、大丈夫ですか?
かなり疲れが溜まってるみたいですね(。´益⊂)
無理だけはなさらないで下さいね。

紅葉綺麗ですね♪
私も今月初め旅行に行った時
たくさん紅葉を観て来ました☆

夜勤なのですね~
わたしは今日、夜勤明けです( ̄ー ̄;
もうちょっとで、常食再開ですか☆
でも無理せず、消化の良いものを食べてくださいね!

わたしも来週あたりから、ブログ再開しよっかな~って思ってます。
ですが、断言はできません(笑)
ま、のんび~りいきます(^-^)

こんにちは~♪
いくら見ても飽きない~
日差しが今日は羨ましく見えるかも~♪
急に雲が出始めて
このまま下り坂でしょうね~(あ~ぁ)

夜勤ご苦労様です
ゆったりのんびり優先!
暖かくしてお仕事頑張ってくださいね~♪

少しは元気を取り戻したようで、安心しています。
食事制限には気を付けて体力が付きますように。

夜勤お疲れ様です。オイラは「焼肉」の方がいいです。でも胃が丈夫でないとね・・・

こんにちは~
胃の具合良くなってきているのですね。
無理をしないでくださいね。
夜勤ご苦労様です。
紅葉綺麗です~
凪々さん何処から撮ってられるのかなぁ(^^)

胃の調子が良いようで、安心しました(^-^)
病院での結果も順調だと良いですね♪

夜勤、頑張って下さい(^ー^)ノ~~

( ̄~ ̄;)ウーン・・・ 窓から六甲山を見ても・・・
ぜんぜん紅葉していないのですが・・
やっぱり関西の紅葉は12月でしょうか?
ここで 紅葉狩りして帰ります。

こんにちは^^

胃の調子が、良いみたいですね。
うれしく思います。

素晴らしい雄大な景色に、ため息が出ます。
ゆったりとした気分になれます(*´∀`)~з

こんにちは~
胃の調子がよさそうで・・・自分も胃は
丈夫ではないので、冷たい物とか食べ物は
気をつけています(^^)v 夜勤体調崩さないように頑張ってください。

今晩は。

胃の調子戻ってきましたか。よかったですね。キットこのまま復調できますよ。但しお医者の言いつけをよく守ること。

大きな秋の景色。
私ももう一所くらいは見たいと思っています。

もう終電とか夜勤とか、やっているんですか?
無理しないで下さいね。

◆Evening Calm◆いいですね。

ここは文字が大きくて老眼には助かります。

ココログはLovelogみたいに重くないそうで、
凪々さんみたいに沢山コメントする人には
あの重さも大きなストレスだったのではありませんか?

凪々さん、☆こんばんわ~☆

☆お仕事、ご苦労様です☆

体調、いいみたいですね?
よかったです。
この調子で、お体大切にしてくださいね。

すごい紅葉ですね~?もう今が見頃と
いうところでしょうか?
綺麗ですね~。ところどころ赤いのは、
山ハゼでしょうか?綺麗ですね。
この山ハゼ、わたし、今日、覚えたところ
なのですよ。
なぜっ?ってね、実は今日、大阪城のハゼを
アップするのがきっかけなのですよ。
こちらの紅葉は、これからが見頃のようですよ♪

こんばんは。今日は夜勤なのですね。
お疲れ様です\(^_^)♪今朝のテレビで今週末が
そちらの紅葉の見ごろだといっていましたよ。
きれいな紅葉がたくさん見られるのでしょうね。

胃の方も回復にむかっているのですね♪
休める時はゆっくり休んでリラックスしていきましょうね!

胃の調子がよくなってきたんですね。
よかったです!
そろそろお粥からご飯に変えられそうですか。
まだ無理はしないでくださいよ~。

夜勤ですかー。お疲れサマ。
胃が悪いのは辛いですよね。食事気をつけなきゃならないし。
頑張ってo(^▽^)o

京都もこれくらい紅葉していれば
言うこと無しだったんですけどね〜
凪々さん、のんびりいきましょ〜ね

凪々さん、こんばんは。
私が自分のところの更新を怠っている間に、大変なことになっていたようで...
人間、体が資本ですから、ご自愛ください。

紅葉、きれいですね。
こういう四季の移り変わりを感じられるとき、日本に生まれて良かったと思います!

それではまた。

気のむくままに、ゆったりのんびりと
過ごしましょうね。
仕事も、最小限やらなければならない
ことにしぼってください。
ここは、体調を整えることに専念して
くださいね。
きれいな紅葉を見せていただきました。
時間を忘れて、いつまでもここに佇んで
いたくなりました。

こんばんにゃ(⌒▽⌒)ノ゛


みあも、木曜日に長野の馬籠、妻籠に紅葉を見に行ってきました(⌒▽⌒)ノ゛

紅葉を見るより、食べ物重点でしたが(;^_^A

凪々さんの写真、綺麗に撮れていて…みあ癒されました(o^∀^o)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗山地区紅葉Ⅲ:

« 栗山地区紅葉Ⅱ | トップページ | お留守番です♪ »

カテゴリー

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください