リベンジ
*Photography data*
Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
本日も?。。。これ土曜日分の投稿だよね?!(^^ゞ
ずっと、予約投稿なので、いつの投稿か訳分からなくなってきたよ...
今日は是が非でも帰りたいね♪(*^-^)ニコ
日曜日も仕事だからね、少しは休まないとね。。。
とりあえず、今度こその氷川丸です。(^^ゞ
*氷川丸(ひかわまる)*
横浜市山下公園前の横浜港に係留されている日本の貨客船。
全長163m、高さ42m、乗員130名余り、乗客280名余りで日本郵船の所有。北太平洋で展開されたアメリカやカナダとの貨客船就航(路線)競争の一環として、政府の援助も受けて6隻の船が建造された。17,000総トン・速力20ノットでサンフランシスコ航路に就航した浅間丸・龍田丸・秩父丸(鎌倉丸)と、12,000総トン・速力18ノットでシアトル航路(シアトルからはグレート・ノーザン鉄道が接続した)に就航した日枝丸・平安丸と氷川丸。姉妹船の日枝丸・平安丸は戦没。終戦直後、太平洋を渡れる能力がある3隻の船のうちの1隻であった(多くの船は戦没し、3隻にまで減ってしまった)。
初代船長は秋吉七郎。船名は埼玉県大宮市(現:さいたま市)の氷川神社よりとられた。
B&W社(デンマーク)製のディーゼルエンジン(11,000馬力/1基を2基)、海上人命安全の為の国際条約(SOLAS)に沿った(先取りした)水密区画構造、アール・デコ(Art Deco)様式のインテリア、オーシャンライナーという船型、一流シェフによる料理などのサービスの提供など、建造当時の先端をいく船として建造された。
北太平洋を238回横断、延べ25,000人余りの客を運んだ。
現在は、航路からの引退後、山下公園に係留されており、船内を見学出来る(有料)。ライブ、サロン・コンサート、パーティ、年越しカウントダウンなどの催事・イベントが出来るほか、夏季にはビアガーデンの営業もあったが、近年の入場者数減少のため、2006年10月13日、現在の運営会社である氷川丸マリンタワー株式会社は、2006年12月25日で氷川丸の営業を終了し、その後船体を日本郵船の管理に委ねることを発表した。売却後は観光船として外国に売られる話もあるが、横浜観光の目玉として保存を望む声も強い。
« 万国橋 | トップページ | 世界貿易センタービル »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: リベンジ:
» 願いが叶う話題のハートの辞書 (待ち受けDL可能) [願いが叶う話題のハートの辞書 (待ち受けDL可能)]
願いが叶う話題のハートの辞書 (待ち受けDL可能)
今話題になっているハートの辞書!!今ではニセモノさわぎまででています。が…ここはホンモノのみです!!
[続きを読む]
« 万国橋 | トップページ | 世界貿易センタービル »
今も頑張ってるよね・・・
今日は帰れますように・・・
おやすみなさい・・
投稿: 藍 | 2006年12月16日 (土) 02時48分
お疲れさまです。
体調は大丈夫ですか?
今日は帰って来られます様に願っています。
そうか!こっちが氷川丸なのですね(^^;
日本丸と区別がつかないとは、お恥ずかしい(汗)
横浜に無知な夢でした。
投稿: 夢 | 2006年12月16日 (土) 04時17分
ななさん~おはようございます♪
コレ?模型みたいですね~
夜のお写真っていうのが。そのように見せてくれるのかしら?素敵です~^^
お仕事、お疲れ様です。
今日は、早めに帰れるといいですね~♪
投稿: mika | 2006年12月16日 (土) 05時20分
こうやってみると大きいですね
お疲れさまです
ゆっくり休んで下さいね
横浜行ってこよう
投稿: ruri | 2006年12月16日 (土) 06時30分
お早うございます。
予約投稿はいいですね。私なら一週間分くらいまとめてやってしまうかも。
氷川丸・・本当に美しいですね。撮り方がお上手だから、実物より美しく写っているのかもしれません。
投稿: MG | 2006年12月16日 (土) 07時38分
おはようございます。
今度こその氷川丸ですねェ。
一度だけ行ったことありますよ。
移民船の歴史を伝える船がなくなってしまうのは
残念ですね、
それにしても、綺麗に撮ってます。
今日は帰れるように祈ってますね。
投稿: jun | 2006年12月16日 (土) 09時14分
優雅ですね~!
日曜も仕事・・きつそうですね。
長崎に船のホテルがあるのですが
中々、三半規管が弱い私は・・
料理もお部屋も夜景も綺麗なんですけどね~
投稿: ゆうこ | 2006年12月16日 (土) 10時08分
(^^)vおはようさんさん!?しっかり土曜日に上がっています。氷川丸は尊敬する柔道家、嘉納治五郎先生がIOCの会議の帰路、肺炎で亡くなった船ですよね!?横須賀の戦艦三笠と並び好きな船です。横浜って、ホント沢山の撮影ポイントがありますね(^^)vではでは
投稿: 拓隊長 | 2006年12月16日 (土) 10時56分
おひさしぶりです♪
横浜の夜景キレイでした!!
もしかして同じ頃、横浜にいたのかしら???
私も今度はデジカメ持って、取り捲りたいです(^^)
投稿: ジュリアス | 2006年12月16日 (土) 15時03分
こ~んな夜景に出会ったら、しばらく
放心しちゃいそうです~(*^_^*)
都会って苦手だ~と思ってましたが、
ステキな事もたくさんあるんですね~☆
投稿: くみ | 2006年12月16日 (土) 15時20分
凪々さん、こんばんは♪
今日は家に帰れますか?
でも、明日もお仕事なのですね(**)
身体の調子はいかがですか?
きっと悲鳴をあげる寸前なのでは?
とにかくお家の布団で寝て欲しいです(++)
投稿: denkiyatomoko | 2006年12月16日 (土) 17時54分
予約投稿便利そうですね!
それでも毎日投稿されているのスゴイですね~
年末お疲れためませんように・・
今日も素敵な写真で嬉しかったです。
投稿: ままりん | 2006年12月16日 (土) 18時40分
美しくって大迫力の氷川丸に感動しました!
ほんとスバラシイ!
投稿: 花 | 2006年12月16日 (土) 19時02分
凪々さん、こんばんは。
これが、正真正銘の氷川丸ですか!
日本丸とは、違った感じですがゴージャスな雰囲気ですね。
こういう船で、夜の海を眺めて食事できたら、きっと最高ですね。
今日は是非、お家に帰ってくださいね~。
明日も出勤ですか...
お体気をつけて、仕事がんばってください。(^o^)/
投稿: jam | 2006年12月16日 (土) 20時03分
こんばんは~
氷川丸の写真だぁ~
ライトアップされた船は本当に綺麗ですよね!
エンジンが積まれているって書かれてますが
船体にはマストもありますね~
帆船としての機能もあるのかな?
大きな帆船や豪華客船は見ていて気持ちが良いですね
凪々さんお仕事頑張って下さいね
そして日曜日には思いっきりリフレッシュしましょうね!
投稿: 中マッキー | 2006年12月16日 (土) 23時26分
中学校の修学旅行で乗船しました。
船内より公園で並んで待機していた時の方が印象が深いです。
横浜港の夜景・・スバラシイデスネ、維持管理が段々難しいんですね。
残念です。
投稿: 貝ちゃん | 2006年12月17日 (日) 22時36分
氷川丸 こんなイルミネーションなのね。
知らなかった(^^ゞ
見ているようで見てないですわ。
ココで知る横浜の顔がいっぱいです(^o^)
投稿: ふかみ | 2006年12月19日 (火) 08時57分