« マル秘の紅葉Ⅱ(^^ゞ | トップページ | 黒山三滝Part.2 »

また逢えたね!(*^-^)ニコ

Hukaya_swan_001 Hukaya_swan_002

翼よ!想いをのせて飛んでおくれ!!

今年もあなたに逢えました...

待っていたよ...

先日、お出かけついでに見に行ったらいました。

まだ、その数は少ないけど元気でしたよ♪(*^-^)ニコ

また逢いにくるからね...

*コハクチョウ(小白鳥)*
学名:Cygnus columbianus)はカモ科の水鳥で白鳥の仲間。

名前の由来は、オオハクチョウより一回り小型の白鳥であることから。
オオハクチョウと同様、シベリアなどで繁殖し日本には冬鳥として北海道や本州に渡来する。

コハクチョウは、北極に近いシベリアのツンドラ地帯で子どもを育てる。
3~5個の卵を産み、29~30日でヒナが生まれる。ヒナは急速に大きくなり、エサのない厳しい冬が来る前に長い旅に出る。
2種類の見分け方はオオハクチョウは体が一回り大きいこと、くちばしの黄色の部分が先の方までくさびのように広がっているところで区別できる。

*Photography data*
Sony α100 , SIGMA 17-500mm F5-6.3 APO DG

« マル秘の紅葉Ⅱ(^^ゞ | トップページ | 黒山三滝Part.2 »

コメント

すっかり冬ですね、
私はこの冬はまだ白鳥を見ていません。
近くへ来ていないかな~

こんばんは~

優雅に舞ってますねェ。
空を舞う白鳥はまだ見たことがないんですよ。
倉敷川の白鳥は飛べませんから。
何事もなく無事に越冬してくれるといいですね。

小白鳥のように、渡り鳥になりたいなあ・・・・
好きなところにいけるからいいなあ・・・・

自然で生きることは、難しいだろうか?
人間のように欲をもたなければ、住みよい
場所のようなきがする・・・・・

でも人が踏み込んで、自然を壊しているから・・
申し訳ないですよね!!

こんばんは~♪
待ちに待ったその瞬間・・・
飛来ですね~♪

ゆっくり羽を休めて
無事に此処での生活を楽しんでもらいたいですね

凪々さん、おはようございます。

この小白鳥の写真を見ると、冬に入ったんだなーって感じます。
鬼石の冬桜を見た帰りにR140を走っていたら
「白鳥飛来地」の看板があり、凪々さんはここまで来ているんだ!って思いましたよ
(^ー^)

おはようございます
白鳥の飛ぶ姿いつ見ても
綺麗です、怪我なく羽を休めて欲しいです(^_^)v
今朝は雲が多く太陽の顔見られないです。

ななさん~おはようございます♪

この瞬間をお写真におさめるなんて。。
素晴らしいですね♪

お顔の可愛いこと!^^
なんか。。元気を頂きました♪
見れないものを見せて頂いたのですから。。
有難う!!ななさん~^^

ななさん~おはようございます♪

この瞬間をお写真におさめるなんて。。
素晴らしいですね♪

お顔の可愛いこと!^^
なんか。。元気を頂きました♪
見れないものを見せて頂いたのですから。。
有難う!!ななさん~^^

いいですね
綺麗
幸せですね
お体無理してないですか?
ゆっくり休んで下さいね

おはようございます。

地元にいた頃は、よく毎冬近くの湖に来ていた白鳥を
家族と見に行ってたことを思い出しました。
素敵な写真、ありがとうございます♪

凪々さんのところは季節を感じることができて
大好きだわ。
息子たちにも横浜の夜景みせて
自分で撮ってきたみたいに「ほら!」って自慢してしまった(^^ゞ

お早うございます。
お見事です。
私もいつかは撮ってみたい白鳥です。いる場所へ行かないとダメですものね。

このSIGMA・・使いにくいでしょう。三脚に据えて、肩に担いで歩いているとズームリングが伸びてしまいます。私は50-500㎜を購入しようと思っていたのですが、生来の貧乏性が出てしまいました。

凪々さん、おはようございます♪
なんか写真をみて、『池中玄太80キロ』を
思い出したのは私だけ?
鳥って本当になんであんなに飛べるのだろうと
写真をみてつくづく実感しています(^^;

白鳥が飛び立つ瞬間って、
こんなにアップで見たのは初めてかもしれません。
結構迫力ありますね(@_@)
翼が真っ白で美しいな〜なんて眺めてましたが、
ちょっとお首が汚れてらっしゃる(^o^)笑

(・0・。) ほほーっ
私も白鳥さんが飛んでるところを、こんなにマジマジ見たのははじめてかも!
なんか、感動!!

こんにちは。

この小白鳥は飛来したばかりですか。
何年か前、荒川上流花園インター付近に白鳥を撮りに行きました。

もうやってくる頃でしょうかね。

迫力のある写真ですね。
見ているだけでいい気分になります。

すばらしい!~の一言です。
飛んでる白鳥も撮った凪々さんも。

わぁ~白鳥飛来の時期なんですね~
優雅ですよね(^^)
たくさんの白鳥さんを見たら
感動するでしょうね~

一緒に飛んで行きたい。

おおー!!飛翔写真をこんなにキレイに撮れるとは
さすが凪々さんです!!
冬鳥に出会えるとほんと遠路遙々ようこそおこしくださいましたと思います。

そうですね!一年ぶりの再会!もうそんな季節なのですね。。
恋人に会うような、そんな感覚ですね♪

白鳥さんの素晴らしい飛翔の姿。
間近で見るようにクリアーですね!
ほっぺの汚れが旅の苦労を物語っているのかしら。。。
凪々さんのはジャンルを選ばないんですね。
いつも惚れ惚れです(*^ー^*)

渡り鳥って 同じ鳥だといいなぁ・・・って思いませんか?
今年も無事渡ってきたんだね と、思いたい。

つばさを広げてあの人のもとへ・・・
う~ん・・・私も飛びたいな・・・

わー♪白鳥だっ(^o^)
一昨年、福島に見にいったんですよ。
いっぱいいて、餌もあげられました〜。
やっぱりいいですよねー(鳥好き)

白鳥のシーズンになりましたね~
優雅な飛翔シーン、みごとです。
いつも感心してしまいます♪
こんな風に、自由に大空を飛んで
みたいです^_^;
これからを楽しみにしています。

白鳥が池や湖に浮かんでいる写真はよく見ますが、
こうして飛翔している姿は素晴らしいですね。

シベリアから飛んでくる。
すごいことですね!

うわぁ~、白鳥ですね。
力強さを感じます。
そして厳しい冬の訪れも感じさせてくれます。
優雅さと力強さ、素敵です♪

♪二人で~ドアを閉めて~・・・古い!?

あ・・ちょっと見ない間に 画面が冬バージョンになってますね(*^。^*)
白鳥さん 気持ちよさそうに舞ってますねぇ、
わたしも ゆったりと空を飛んでみたいな~
(勿論仕事のことは忘れて!!)
昔、一度だけパラグライダーをして、短いですが、
宙に舞ったことがあって、ものすごく気持ちよかったことを
思い出しました(*^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: また逢えたね!(*^-^)ニコ:

» 鳥の国 [きまぐれオムライス日記]
もし時間があれば読んでみてくださいね。白鳥のお話・・ [続きを読む]

» kpzjhahg [kpzjhahg]
kpzjhahg [続きを読む]

« マル秘の紅葉Ⅱ(^^ゞ | トップページ | 黒山三滝Part.2 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください