TOWERS Milight Part.4
今回は、横浜のデートの定番コースのヨコハマコスモワールド前からのシーンです。
もう、この歳になると観覧車とかこっぱずかしくって、ちょっと引いてしまいそう...
しかも、高所恐怖症も発症しているんですが。。。
でもね、実は大好きなんですよ♪(^^ゞ
前に乗ったのは4年前かな?もうずいぶんと乗ってませんね
カップル達が楽しんでる光景はとても微笑ましく感じました。
さぁ、日曜日の仕事の準備に取りかからねば。。。
準備期間が短いのが心配だけど、何とかクオリティを上げ、間に合わせたいです!
最終的には精神論になってくるんです。気合い?入れないといけませんね...
のんびりと夜景を楽しみたいですね。。。(*^-^)ニコ
*よこはまコスモワールド*
神奈川県横浜市中区新港のみなとみらい地区にある遊園地である。1999年3月18日オープン。入園料無料。
「ワンダーアミューズ・ゾーン」「ブラーノストリート・ゾーン」「キッズカーニバル・ゾーン」の3ゾーンからなる。
ワンダーアミューズ・ゾーン
水と緑にあふれた空間の中に、前衛的でアートフルな建築デザインが融合した“未来の理想的な遊空間”がテーマコンセプト。みなとみらいや横浜市のシンボルとして親しまれている世界最大の時計型大観覧車「コスモクロック21」をはじめ、世界初の水中突入型ジェットコースター「バニッシュ」や、落とし込み世界最大の急流すべり「クリフドロップ」など多数のアトラクションがある。
ブラーノストリート・ゾーン
イタリア・ブラーノ島にある水辺のカラフルな町並みをイメージテーマに展開。ハイテクを駆使したホラーハウス「恐怖の館」や、シミュレーションシアター「アナザーワールド」、マイナス30度の極寒が体感できる「アイスワールド」などのアトラクションがある。
キッズカーニバルゾーン
子供たちが現実の世界を忘れて思う存分遊べるように、運河に挟まれた出島部分に子供向け遊具を集約。夢のある「おとぎの島」のイメージを追求。イルミネーションの豪華な2層式「メリーゴーランド」や、親子で空中散歩が楽しめる「サイクルモノレール」、北極探検をテーマにした小型急流すべり「ノースポール」などのアトラクションがある。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-
*Photography data*
[上]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO,F11,5sec,太陽光,-+0.3EV,ISO100
[上]Sony α100 , SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO,F11,5sec,太陽光,-+0EV,ISO100
本記事は予約投稿になります。
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: TOWERS Milight Part.4:
» buy oversized poker chips [buy oversized poker chips]
Blog Records:incontri palermoComments... [続きを読む]
» Uses for risperdal. [Risperdal.]
Risperdal flash drive. Risperdal. [続きを読む]
こんばんわ。
コスモワールド前までは行ったのですが
入った事はないです。
観覧車いいですよね~大好きです。
高い所から景色を見下ろすのがいいんです。
人がありんこみたいに見えるのが面白いのです。
投稿: なな | 2007年1月11日 (木) 00時21分
こんばんは~
夜景もきれいですが観覧車、放射線状に伸びた光の帯がとっても素敵です。
そういえば私も長いこと観覧車には乗ってませんねェ。
凪々さん、お仕事一段落したら乗ってみたら如何?
高いところから下界を見下ろしたら、ストレス吹っ飛ぶかもしれませんよ。
投稿: jun | 2007年1月11日 (木) 00時35分
うーん・・きれい・・・
キラキラしてるね♪
観覧車デートしたいよ〜!
投稿: seiko | 2007年1月11日 (木) 00時53分
こんばんわ^^
観覧車は大好きです。そら子が小さい頃近くの
パチンコ屋さんに観覧車があって、乗りに連れて行ったことがあります。だから、もう、12年も前かなあ・・・・ふふふ
夢の乗り物ですね!! また、乗ってみたいです
投稿: そら | 2007年1月11日 (木) 01時13分
おはようございます。
ホント、一回くらいは仕事から離れて、観覧車でゆっくり横浜の夜景を楽しむ時間が取れたらいいですね
(^ー^)
今度の日曜も仕事ですか・・・・
やはり、乗っちゃいましょう!
投稿: 夢 | 2007年1月11日 (木) 04時48分
ななさん~おはようございます♪
観覧車~素敵~☆
乗った経験ないのですが・・・笑
お仕事、追い込みなんですね。。
頑張って下さいね♪
ななさんの頑張る姿。
私も力が入ります~^^
投稿: mika | 2007年1月11日 (木) 05時02分
お久しぶりにおじゃましています。
暖かいコメント、ありがとうございました。
また、ブログ散歩再開しますので、遊びに来ます。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ichigokkko | 2007年1月11日 (木) 05時06分
はじめまして、悠斗と申します。
ココフラッシュからお邪魔します♪
いいですね~、ヨコハマ!
綺麗な写真が満載で素敵なブログですね(*^_^*)
しばし堪能させていただきました(^o^)
僕はまだ写真もブログも始めて間もないので
このような素晴らしい写真には程遠いです。
これからお邪魔させていただきますね(^^ゞ
投稿: 悠斗 | 2007年1月11日 (木) 06時23分
やっぱり観覧車だったんですね♪私は高所・閉所はいけましぇ~ん!私も10年ぐらい前かな・・乗ったの。でもライトアップの観覧車に乗ると、中からはどう見えるのか興味あるなぁ・・☆お仕事頑張ってくださいね。気を張り詰めているのも難しいでしょうけど・・・。
投稿: ままりん | 2007年1月11日 (木) 07時55分
近所に西日本一があるんですが~
まだ乗ってません(笑
仕事頑張ってくださね。
投稿: aojii | 2007年1月11日 (木) 09時53分
私も高所恐怖症ですw
観覧車に乗るのはやばいです@@;
若い頃は平気だったんですけどねぇ
バンジーとかも
投稿: hiro | 2007年1月11日 (木) 10時14分
凪々さん、おはようございます♪
またまた仕事がHardになってるんですね(^^;
時間に追われるって一番精神的にも体力的にも
大変ですが、頑張るしかないんですね(**)
またまた素敵な夜景ですね…
でも、きっと寒かったんだろうな~って思いつつ、
満喫しています(^^)b
投稿: denkiyatomoko | 2007年1月11日 (木) 12時07分
こんにちは!
夜の観覧車、ろまんちっくですね~
恋人同士ばかり乗っているような・・・
オバさんは進入禁止ですね!σ(^_^;)...
遠目でロマンチックに浸ります(笑)
日曜日の気合入れ、o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
投稿: ラフくん | 2007年1月11日 (木) 13時31分
かたかたかた・・・・高所恐怖症です。。。
つなぎ目でがたんとゆれたら・・・それはもぅ(苦笑)
でも大好きな人となら乗りたいですね♪
無理かなぁ(笑)
投稿: 藍 | 2007年1月11日 (木) 15時10分
こんにちは
観覧車でデートいいでしょうね♪
私も高所恐怖症ですしもう無理な話ですね。。。
今日も3度と寒いです^^;
投稿: igagurikun | 2007年1月11日 (木) 15時54分
こんにちは^^
コスモロック21、こんなにワイドに撮られていて
素敵ですね~
凪々さんの夜景撮影は、何度拝見しても、うっとりです。
4年前?ぜんぜん最近ですぅ[笑]
私は、1989年の博覧会で乗った以来、乗ってないですね。
(場所は移転しましたが・・・)
ラナンキュラスも拝見しました。
見事に咲いていますね。
ラナンキュラスの豪華さを、これだけ演出できるのは、
凪々さんしか、できませんね。華やかで美しいです!
投稿: キャリビアン | 2007年1月11日 (木) 17時24分
放射状に伸びた観覧車の光の帯が
きれいなシンフォニーを奏でて
いますね~
ゆっくり回っているはずなのに
ストロボの前でとても早く動いて
いるようにも見え、幻想の世界を
演出しているようです。
ナイスアングルですね~
投稿: 風恋 | 2007年1月11日 (木) 18時07分
今から11年前の夏に一度その観覧車に乗りました。今思えばほろ苦い思い出です。
投稿: 内部正明 | 2007年1月11日 (木) 19時30分
「横浜」よりも「ヨコハマ」のイメージにあいそうな風景です。
都会の夜景はきれいですね!
観覧車なら箱の中にいるわけだから、
怖くないですよね~~
投稿: capucino | 2007年1月11日 (木) 21時04分
凪々さん
高所恐怖症ですか、観覧車は安全ですから一度乗ってみて知人は観覧車に乗って夜景を撮る人もいます、但し風防ガラスが綺麗でないと駄目です。
投稿: 花一輪 | 2007年1月11日 (木) 21時58分
観覧車・・・もう何年も乗っていないかも。
たまに乗ってみるもの面白いかもしれないですね~!
冬は空気も澄んでてきれいですし、夜景も更にきれいですね
投稿: こじー | 2007年1月11日 (木) 22時38分
こんばんは~♪
観覧車、大好きです
ゆっくり視界が開けて、横浜の夜景ならなおさら
感動ですよね~♪
お仕事そうですね、精神論
準備進んでいますか?頑張ってください!
投稿: みーこ | 2007年1月11日 (木) 23時45分