水芭蕉
昨年は見に行きたいと思いつつ、いつの間にやら花期が終わり見逃してしまった、水芭蕉の花!
座禅草の仲間ですが、こちらは清楚な印象ですね!
この前、カタクリを見に栃木県佐野市のカタクリの里でたまたま咲いているの見つけました。らっきぃ~o(^o^)o
眩しい日の光の照らされてとても気持ちよさそうでした。
さぁ、GWのスケジュールがでましたよ♪
お休みは、04/28、05/03、05/06という微妙な日程。。。
連休が無いのがちょいと残念だが、ここはチームスタッフの休みを優先し、頑張ろう!(*^-^)ニコ
とりあえず、今日から29日のコンピュータシステムのテストの準備だな!
連泊覚悟でやらんと間に合わないなぁ~
*ミズバショウ(水芭蕉)*
サトイモ科の多年草本。湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる苞を開く。これが花に見えるが仏炎苞は葉の変形したものである。仏炎苞の中央にある円柱状の部分が小さな花が多数集まった花序(かじょ)である。開花時期は5月-7月にかけて。
葉などの汁にはシュウ酸カルシウムが含まれ、肌に付くとかゆみや水ぶくれを起こすことがある。
根茎はかつて腎臓病や便秘などの民間薬として利用されたこともあるが、薬効についての根拠はなく、逆にアルカロイドが含まれているため、服用すると吐き気や脈拍の低下、ひどい時には呼吸困難や心臓麻痺を引き起こす危険があり、絶対に行ってはならない。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-
*Photography data*
PENTAX K10D , TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) , RAW撮影 , SILKYPIX Developer Studio 3.0現像
« 立金花 | トップページ | St. Luka's Garden Part.Ⅳ »
GWは連休無しの連泊アリかも~でしょうか。。。
お休みの日がお天気だといいですね。
今日からのお仕事も頑張ってくださいね。
投稿: カモミール☆ | 2007年4月25日 (水) 00時48分
こんばんは、悠斗です。
水芭蕉、僕も好きです~
GWは連休なしですか><
大変ですね。。。(汗)
くれぐれもおからだには気をつけて
FIGHTです!(o゚-゚o)ノ
かげながら応援しております(*^^)v
投稿: 悠斗 | 2007年4月25日 (水) 01時37分
水芭蕉は昔、東北の月山の麓で雪解け水の中で咲いているのが印象的でした。
投稿: よっちゃん | 2007年4月25日 (水) 03時25分
緑の葉に 白い花・・・とても綺麗です♪
だけどうかつに触れないですね(汗)
ザゼンソウと似ていますが・・・綺麗さはこちらが上かな(笑)
GW連休がないのは つらいところですが・・・
少しでも凪々さんの好きなことができますように・・・祈っています
ふぁいとなのです・・・
投稿: 花音 | 2007年4月25日 (水) 05時32分
おはようございます。
飛び飛びのお休み、どこに出かけますか?
わたしは、行きたいと思っているのは、1番は、植物園。2番は、お友達に会いに。3番は、両親と一緒にビール工場見学。今考えたんですけどね。ははは・・・
投稿: けい | 2007年4月25日 (水) 06時55分
水芭蕉は清楚そのものですね。
野性味もあって凛とした姿が素晴らしいです。
投稿: MG | 2007年4月25日 (水) 10時33分
最近まで、水芭蕉は尾瀬にしか
咲いていないんだと思ってました。
GWの予定は何とも・・・ですね。
でも、また素敵な写真を期待しています。
私はGW後に何か予定します。どうせ
その間はどこへ行っても混雑が予想されて・・。
投稿: ひろみママ | 2007年4月25日 (水) 11時32分
水芭蕉の花が♪咲いてる♪夢見て咲いている水のほとり・・・♪
ふと、思い出しました。
連休ナシですかぁ・・・
責任ある立場に就くと、どうしても自分の休みは後回しになっちゃいますね。
この三日は凪々さんの貴重な時間!
連休前の激務で体調崩して、休日が休養日にならないように
気をつけてくださいね(^^*)
投稿: momo | 2007年4月25日 (水) 14時41分
GWは多少はゆっくりできそうですか?
いつもお忙しいから骨休めをしてくださいね。
投稿: 「猫だらけ」の家主 | 2007年4月25日 (水) 16時04分
こんにちは^^
GW、連休がないのですね。
相変わらず、忙しくてたいへんですね。
水芭蕉、素敵な花です♪
私も、GWに行けたら水芭蕉を見に、行きたいと思っているのですが・・(^^)
投稿: キャリビアン | 2007年4月25日 (水) 16時16分
こんにちは~♪
今年私は・・見逃しました~
もうすっかり葉が伸びて大きくなってましたね
清楚で心が澄む。。
此処であえて、なんかすっきりしたような(笑)
雨止んでも、ちょっと肌寒いでしょう~
風邪引かないようにしてくださいね
投稿: みーこ | 2007年4月25日 (水) 17時47分
こんばんは~♪
水芭蕉って初めて見ました!
瑞々しい緑がとっても綺麗で・・癒されちゃいました。GWはゆっくりしてくださいね~。
投稿: ままりん | 2007年4月25日 (水) 19時20分
凪々さん
黄金週間は微妙な休みですね、8日間の連休が
多いようです、この期間は何処に出かけても
混雑で帰りは苦労します。
水芭蕉に毒物が含まれているのですか、女房に
内緒で栽培してみたい、冗談です、仕事
ガンバですね。
投稿: 花一輪 | 2007年4月25日 (水) 19時28分
祖母の田舎が水芭蕉の綺麗なところで、
よく見に行きました。
久しぶりに見ましたね~!ありがとうございます♪
投稿: Kaori | 2007年4月25日 (水) 20時04分
綺麗ですよねぇ 水芭蕉・・・・
尾瀬まで見に行きましたよ~ あっちは高地なので 期間が長かったです。
女神湖の所にも 咲いていた気がする。
ザゼンソウ そうだった・・・仲間だった。
しかし~ あっちは・・・・
投稿: まみや★さん | 2007年4月25日 (水) 20時23分
凪々さ~ん、★こんばんわ~★
☆お仕事お疲れ様で~す♪☆
水芭蕉って、こんなふうに生えて
いるのですね?
名前からして、もっと湿地帯に
生えているのかなって思っていま
したよ。
それに、こんなに小さくて可愛いの
ですね?もっと、大きいお花のように
思っていました~。
でもでも、ザゼンソウとは違い、清楚で
神秘的なお花ですよね~♪
投稿: オレンジ | 2007年4月25日 (水) 20時28分
お休みが取れないんじゃないかと心配してましたが、少しでも取れて安心しました(^-^)
日頃の疲れを癒やして下さいね・・・☆
投稿: seiko | 2007年4月25日 (水) 20時55分
厳しい冬を乗り越えて、大地に顔を出した
緑色の葉に、強い生命力を感じますね(^^)
GWは、飛び石ですか…
またまた激務になりそうですが
体調に気を付けて下さいね☆
投稿: ジュリアス | 2007年4月25日 (水) 21時03分
凪々さん、こんばんは♪
お疲れ様です(**)
連休の日程決まったのですね~ものは考えようで、もしかしたら、何日もあるよりは、飛び飛びの方が返ってリフレッシュできるかも!?
カタクリのお花、ちょっと透ける感じがまたいいですね~(^^)b
凪々さんも、お休みは太陽いっぱい浴びて下さいね♪
それまでは本当に大変でしょうが、身体には気をつけて下さいよ(^^)b
投稿: denkiyatomoko | 2007年4月25日 (水) 21時05分
こんばんは。
カタクリと水芭蕉が一緒に咲く場所があるなんていいですね。自然の中でこんなきれいな花が見えるなんていいなぁ。
投稿: デカプリオ | 2007年4月25日 (水) 21時22分
こんばんは
お疲れ様です♪
水芭蕉、とっても瑞々しくて、
疲れた心を癒してくれますね♪
私は、いつもタイミングをはずして
こんなにたくさん咲いている所を見たことが
ありません。。一度みてみたいですね
六甲山の植物園ではまだ咲いてるかな~
投稿: Ayu | 2007年4月25日 (水) 21時24分
葉も花も若々しく、みずみずしくて、
勢いを感じます。
水芭蕉は私も撮ってきましたが、
やや終りかけでした。
そのうち掲載します。
投稿: capucino | 2007年4月25日 (水) 22時03分
緑の葉に映えて、ますます白く清楚な
佇まいを見せる水芭蕉…
その周りは清浄な空気に包まれていて
気持ちがさわやかになりますよね。
スタッフのお休みを優先させて、自分
は連休にしないという凪々さんの心に
頭が下がります。
投稿: 風恋 | 2007年4月25日 (水) 22時10分
本物のミズバショウは未だに見た事がないです。サトイモなら煮っ転がしとか大好きなのですが・・・
投稿: 内部正明 | 2007年4月25日 (水) 22時35分
きゃーきゃーきゃー゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。♪
水芭蕉だぁぁぁぁ゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。♪
私も見に行きたいのですが、いつもシーズンは仕事が
忙しくて・・。
仕方なくいつかの楽しみにとってます。
清楚でかわいいですねぇ(*^。^*)♪
とくに下の写真は女性のようにラインがきれいで美しい~~~!!!
投稿: mi-ta | 2007年4月25日 (水) 23時31分
こんばんわ。
連休があっても特に連休を必要とする
用事がないので( ̄Д ̄;;
逆に飛び休でも良かったかも…
あぁ先立つものがあれば高飛びもあったのに(T^T)
水芭蕉清楚なお花ですね~
光を浴びて気持ちがよさそうですね。
投稿: なな | 2007年4月25日 (水) 23時58分
水芭蕉だー。
私も一回見てみたいんですよね。
尾瀬とか…行ってみたいです、シーズンに。
投稿: よーし | 2007年4月26日 (木) 11時12分
へぇ~水芭蕉ってなんか音楽の時間の歌にでてきたような・・・実際の花はこんなふうに咲いてるんですね?
凪々さんの写真見るようになってからね、ちょっとloblobも花に目がいくようになったんですよ(^^♪。
投稿: loblob | 2007年4月26日 (木) 17時50分