« 幸手権現堂堤の紫陽花 Part.3 | トップページ | 幸手権現堂堤の紫陽花 Part.4 »

花菖蒲 浮谷の里!今回は人物アリです。

本日は、急に決まったお休みでしたが、そのまま寝るのももったいないと早朝起きて花撮影にでも出かけようとしたのですが、車のエンジンがかからない。。。
恐らくバッテリだとは思いますが、漏電・発電機の異常があるかもしれないということで病院送りに...
結局自宅で大人しくしていることにしてました。
午後からは、普段、車で15分で行ける岩盤浴も電車と徒歩で1時間かけて行きました。
あまりの蒸し暑さで着くまでに滝のような汗をかきましたf(^ー^;
こんな日曜日もアリなんでしょうねクプ~☆(*^-^)ニコ

さぁ、ネタ撮りは出来なかったので、在庫で勝負がしばらく続きそうです。

さぁ~て、今日からは、先週撮影に行った、加須の浮谷の里の花菖蒲です。
ちょうど、あやめ祭り最終日!名物の田舟も今年は女性船頭さんの人数も一杯いて、TV撮影もアリとなかなか華やかなものでした。

今年は、花菖蒲の生育状況は悪かったのですが、観光客も多く、かなりの賑わいでした。

かなりの枚数撮影しましたので、かなりの回数に分けてご紹介します。
[単にネタ不足なだけ。。。f(^ー^;]

*浮谷の里(うきやのさと)*
澄んだ空気と深緑のクヌギ並木を散策したり、田掘りでザリガニ釣りなど自然を楽しめる。
6月中旬から下旬にかけては花菖蒲が開花し、地域住民の方々により「浮野の里・あやめ祭り」が開催される。「浮野の里・あやめ祭り」では、女船頭の漕ぐ田舟で田掘り周遊を しながら花ショウブが楽しめ、他の菖蒲園とは違った観賞ができる。

*Photography data*
[1,2,4枚目]SONY α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA , JPEG撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0 JPEG現像*
[3枚目]SONY α100 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA , JPEG撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0 JPEG現像

↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマも『クプ~☆』と喜んじゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログへ

Ukiyanosato_002 Ukiyanosato_003 Ukiyanosato_009 Ukiyanosato_004

そして、こちらは田舟の女性船頭さん!
人物の写真はなかなか撮る機会が無いので、なかなか上手く撮れませんね!!f(^ー^;
練習しないと行けないなぁ~。。。って、練習相手(モデル)がいないんじゃ仕方ないです。

色々差し障りがあると行けないので、目伏せしてます。

*Photography data*
SONY α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA , JPEG撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0 JPEG現像*

にほんブログ村 写真ブログへ

Ukiyanosato_042 Ukiyanosato_030 Ukiyanosato_029

« 幸手権現堂堤の紫陽花 Part.3 | トップページ | 幸手権現堂堤の紫陽花 Part.4 »

コメント

『たまには、ゆっくり家で休んで!』って事だったのかも(^-^)b
あ…でも、1時間かけて岩盤浴に行っちゃったんですね~
まぁ、凪々さんがリラックスできれば良しとするか(^^)

花菖蒲が爽やかですね♪

車の機嫌が良くないようですね。歩けってことですかね。
3枚目の写真、空と雲と木々と菖蒲園…なんか懐かしい気がします。
船頭さん、美人ですね。

こんばんは~♪
のんびりできたようですね~♪
菖蒲の素敵な姿
ありのままに表現されていて
大満足です~♪
美人の船頭さん、舟に揺られて・・・
いいですね~
何年もこんな楽しみ方していませんから
羨ましい限りです~♪

加須にはこんなにすてきなところがあったんだ~
来年行ってみよ^^
車直してがんばってね。クプ~!☆

あらあら・・・車の調子が悪かったんですね!!
すぐに戻ってくるといいですね~
一時間かけて行かれたのですね~
お疲れ様(^^;
美人の船頭さんだとより一層ワクワクしますね(^^)

出かけた先で故障しなかっただけでもありがたいですよ。
私の四駆は古いので山奥へ行くのはビクビクもんです。

こんにちは!薄紫のは珍しく見惚れました 菖蒲と女船頭さん しかも超美人ですねえ 乗ってみたいなあと思わせてしまう景色でした 人有り もいいですねえ こうしてこちらで学習させてもらってるPです(苦笑)

へー、女性船頭さんですか。
力いるんじゃないのかなぁ;
菖蒲と女性の船頭って絵になりますね。

ひょっとしてテレ玉に映っていたりして!?因みにオイラはNHKの地方版なら高校の時一度だけ映った事があります。

こんにちは^^

少しゆっくりされたようですね。
ハナショウブと女性船頭さん、なんてお似合いなんでしょう!
お綺麗な船頭さんですね~σ(´∀`)

人物アリですね(*´∇`)
船頭さん。
あやめ祭りにふさわしい清楚な印象を受けましたよ♪

そして
愛車ちゃんがダウンですか(>_<)
早く元気になってくれますように~☆

こんばんは。
車の故障残念でしたね、
故障のおかげ(失礼)? ゆっくりされてようで…
美人の船頭さんの船に乗ってみたいですね(^_^)v

まあ、美人に目が止まったのね!
うらやましい!!こんな風に綺麗に撮ってもらったら嬉しいですよ。と、私なら思います。お上手です。

花菖蒲、綺麗な色ですね。
一面に咲いていたらどんなに…。残念。
人物入りなんてめずらしい!
なんとも風情がありますね~。
愛車、早く機嫌直して帰ってくればいいですね。

たまには家でゆっくりしろということなんですよ~。
でも家でゆっくり、なんてする事ないのでは・・?
返ってストレスたまったりして(~_~;)
外に出て、写真撮って、というのが一番のストレス解消、なんでしょうね。
こんな風に進んでいくんですねー
私ははじめてみました。
ちょっと楽しそう(^・^)

凪々さ~ん、★こんばんわ~★

★お仕事お疲れ様でした~★

お車の故障だったのですね?これは
凪々さんに、今日は、ゆっくり休めるように
神様がしてくださったのではないでしょうか?
花菖蒲も、もうこちらも終わりになって
まいりましたよ。
一つの、花期が終わるって、なんか寂しいですね♪

こんばんは...
お車大変でしたね...
予定が狂ってしまいましたね...
早く直るように 祈ってます♪

美人の船頭さんですね♪
こんなに綺麗に撮ってもらえて 船頭さんも嬉しいと思うなぁ...
羨ましいです

凪々さん
花菖蒲
奇麗ですね。

ファオグラ 美味しいですね

メタボまでにはまだまだでしょう

車が使えなくて、残念でしたね…
でも、お身体を休めなさい…という天の思し召し
だったかも知れませんね~
みごとな菖蒲園ですね♪
やっぱり、和風の紫色に心が惹かれました…^_^;

風情がありますね・・・
日本って感じです!
見ていると水の涼しげな音が聞こえてきそう・・・
人物って難しいのですよね?
撮るほうも照れちゃうかな(^-^)
くぷ〜☆

今日は「人物あり」と読んだのに、
おやどこにもいないぞ、と思ったら、
下の方にいましたね♪

きれいな、かわいい船頭さん!
この船に乗ってみたい!
撮ってみたい!

こんなにかわいい船頭さんだったら
どこまでも連れてって欲しくなっちゃいますね♪
車、大変でしたね・・・
いい汗しっかり流して、リフレッシュですね!
暑い中のウォーキング、お疲れ様です。

こんばんわ。
わざわざ電車と徒歩で汗かいて
更に気持ちよさアップではなかったですか。
あっでも帰りにまた汗かいたら同じですね(^^;
薄水色の花菖蒲綺麗ですね~
さわやかな風が吹いてきそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花菖蒲 浮谷の里!今回は人物アリです。:

« 幸手権現堂堤の紫陽花 Part.3 | トップページ | 幸手権現堂堤の紫陽花 Part.4 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください