花菖蒲 まずは、写真だけ・・・
これは、出社前にサクッと立ち寄って撮影したものです。撮影時間20分f(^ー^;
次の週末は休めそうなのでのんびりと撮影したいなぁ~♪
ということで、花菖蒲です。
昼にはあがれそうなので、岩盤浴にでも寄ってから帰ろう。。。
*ハナショウブ(花菖蒲 Iris ensata var. ensata)*
アヤメ科アヤメ属の植物。ノハナショウブ(学名I. ensata var. spontanea)の園芸種である。6月ごろに花を咲かせる。花の色は、ピンク、紫、青など多数あり、その種類は5000種類あるといわれている。大別すると、「江戸系」、「伊勢系」、「肥後系」に分類でき、古典園芸植物でもあるが、昨今の改良で系統色が薄まっている。また海外、特にアメリカでも育種が進んでいる。
一般的にショウブというと、このハナショウブを指すことが多い。しかし、菖蒲湯に使われる本来ののショウブは、ショウブ科またはサトイモ科に分類される別種の植物である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
*Photography data*
[上2枚]SONY α100 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA , RAW撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0現像
[下2枚]SONY α100 , Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4ZA , RAW撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0現像
本記事は予約投稿です。
↓↓↓ポチッとひと押しいただければ、まめゴマも『クプ~ ☆』と喜んじゃいます。
(*^-^)ニコ
« KESEI ROSEGARDEN 1 | トップページ | きらり »
またまたランキングが上がっていますね!
デジタルではもう第一位になってるのにはビックリ!
すごいなぁ。
花菖蒲・・・凛とした色で美人さんです(^-^)
お仕事帰りに汗を流して疲れを取って下さいね♪くぷ〜☆☆
投稿: seiko | 2007年6月10日 (日) 00時15分
何と妖艶な・・・。
昔は「清楚」(地味)だった私は
今度は「妖艶」を目指すわ。
投稿: ひろみママ | 2007年6月10日 (日) 00時33分
花菖蒲の紫は高貴ですねえ やっぱり 綺麗ですねえ
こっちは 肌寒く 全く違います 気候が遅い!
ははは また 花咲いてましたので 曇天寒(笑)ですが 写してみるね
投稿: P | 2007年6月10日 (日) 06時00分
おはようございます。
出社前にもかかわらずこれだけの写真が撮れるとは、すごい!
紫色の花菖蒲はいいですね、ほれぼれします。
投稿: デカプリオ | 2007年6月10日 (日) 08時18分
おはようございます・・・
緑と紫・・・綺麗・・・
すっきりした姿・・・背筋がのびます~
3枚目・・・好きです
蕾が傘みたいで またまたいい感じなのです♪
お花・・・青もあるのですか
それは見てみたいものです・・・
岩盤浴いけるといいですね!
少しでも体調が回復しますように・・・ふぁいとなのです♪
投稿: 花音 | 2007年6月10日 (日) 08時41分
凪々さん、おはようございます(^^♪
花菖蒲、色っぽいですねぇ♪
凪々さんの撮られる写真は、いつも質感が伝わってきますが、こちらの花菖蒲さんは、花びらの形や色、つぼみの形にもツヤっぽさを感じます。
今日は早く帰ってこられるのですね!良かった~♪いらないものを出し切って、エネルギーフル充電できますように(^o^)丿
投稿: くろこ | 2007年6月10日 (日) 08時50分
こんにちは~
出社前に撮った写真がこれ?
すごいですねェ。
濃紫の花びらが何ともいえず艶っぽいですね。
紫は古来高貴な色として知られていますが、こんな艶やかさも持ってたんですね。
投稿: jun | 2007年6月10日 (日) 09時32分
こんにちは^^
出勤前に、こんな素敵なお写真を
撮っちゃうのですか~
いつも思うのですが、時間の使い方が上手なんでしょうね。
みな平等に24時間なのですから・・・
私もこんな風に、細い茎から撮ってみたいのですが、
上手くいきませんね。
とっても、素敵!!
投稿: キャリビアン | 2007年6月10日 (日) 12時46分
空と緑のにじみ具合が何ともポワーで
いい感じですね。
昨夜は神戸でラーメンでした。
投稿: よっちゃん | 2007年6月10日 (日) 16時01分
休日出勤お疲れ様です。「勝負」でゲン担がせていただきます。
投稿: 内部正明 | 2007年6月10日 (日) 16時10分
花菖蒲、綺麗な紫ですね。
すごく緑の中に映えていますね。
それにしても、出社前に撮っちゃう所がすごい。
岩盤浴に行って、仕事の疲れは取れましたでしょうか?
投稿: はすみん | 2007年6月10日 (日) 17時17分
鮮やかな色合いの花菖蒲ですね~
紫色の花は、高貴で気品に満ちていますね。
雅で、たいへん日本的な風情を感じます。
こちらでも、ボツボツ花菖蒲のときを迎えました。
岩盤浴で、いい汗を流したことと思います。
投稿: 風恋 | 2007年6月10日 (日) 18時21分
凪々さ~ん、★こんばんわ~★
そちらの、お天気よくなかったようですね?
ゆっくり、お休みできましたか?
こちらも、晴れたり雷雨だったりで変な
お天気が続いていますよ。
わ~、花菖蒲、ボカシ効果で柔らかくて
素敵な風情のあるお写真になりましたねぇ?
蕾ちゃんも可愛いし、もう最高で~す。
これから、雨に濡れた花菖蒲もいいですねぇ?
一度、撮ってみたいですねぇ?♪
投稿: オレンジ | 2007年6月10日 (日) 19時55分
zeissに惚れたら大変です。
このplanar・・・発色傾向が昔も今も変わらないようです。
豊潤で濃厚、解像力の良さとボケの良さ・・・素晴らしいです。
投稿: MG | 2007年6月10日 (日) 20時16分
出社前に撮ったんですか?
凄く良いアングルなので、じっくり撮影しているのかと思っちゃいました。
それにしても、凪々さんは、お家のお花も素敵ですが、
色んなお花スポットを御存知ですよね。
私ももっと、身近なお花スポットを散策したくなりました。
(ボーっと過ごしていては、もったいないんだなぁ、と
凪々さんの写真を見る度に感心しきりなのです)
投稿: くろまめ しばたん | 2007年6月10日 (日) 21時26分
いつも忙しそうなのに、時間の使い方が上手なんですね。
私の今日の1日なんて・・(-_-;)
紫色がすごくきれいです。
おなじ「紫」でも少しの違いで感じが随分かわるんですねー。
投稿: ありあん | 2007年6月10日 (日) 21時31分
さすがツァイス!
写り具合が違いますね☆
投稿: hiro | 2007年6月10日 (日) 23時33分
はじめまして!
出勤前にこんなところに寄れるなんて。。。う。う。うらやましい!
抜けのいい色で撮られていて、目が釘付けになりましたよ
6/8のポピー、素敵!
山の頂上の太陽から光が射し込んでて、
感動ものだったでしょうね!
投稿: さくらねこ | 2007年6月10日 (日) 23時59分
こんばんは、悠斗です。
紫の菖蒲に背景の緑、素敵です♪
凪々さんもブログ村に参加されたのですね!
これから熱烈応援ポチッとも忘れずに
押させて頂きますね~(*^^)vポチッ
投稿: 悠斗 | 2007年6月11日 (月) 01時02分