醜い争い
*Photography data*
PENTAX K10D , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 , RAW撮影 SILKYPIX Developer Studio 3.0現像
f(^ー^;在庫処分市?!
アップするのを忘れておりました。これは、9月の下旬に向島百花園で撮影したハマカンゾウの花です。ユリ科の花ですが、この時期まで咲いているのですね...って、撮影したときはビックリしておりました。
確か、仲間のヤブカンゾウは7月頃に咲いておりましたからね...
花言葉の醜い争いは、何故って感じ!こんなに綺麗なのにねぇ~(-_-;
*ハマカンゾウ(浜萱草)*
ユリ科ワスレグサ属の多年草。草丈:60~100cm、花径:5~10cm、花期:7~9月。
日当たりが良く、暖かい場所を好んで生える多年草。
葉は厚みがある線形で、長さ60~70cm、幅1~2cm。
7~9月には、細長い花茎の先に黄色~橙色の花を3~6個咲かせる。花は一重で花びらの先はやや反り返り、花弁の中央には黄色い筋模様が入る。
花言葉:醜い争い
いつも応援ありがとうなのです。日々の更新の励みになります。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&グッタリ凪々が『クプ~☆』と喜んじゃいます。(*^-^)ニコ
« Colored leaves Part.1(日光:いろは坂) | トップページ | Colored leaves Part.2(日光:竜頭の滝) »
コメント
« Colored leaves Part.1(日光:いろは坂) | トップページ | Colored leaves Part.2(日光:竜頭の滝) »
花言葉。。
いろいろありますよね!
でもお花はとってもきれい!
素敵な色ですね!
投稿: kazu | 2007年10月22日 (月) 09時05分
こんばんは。
アップする機会を失ってしまったものがありますね(^o^)。どうしようか迷っているところです。
投稿: 霧の小次郎 | 2007年10月22日 (月) 18時47分
こんばんは~♪
ハマカンゾウ・・・名前と姿が一致しないです(笑)
このお花さん 以前アップされていましたね・・・
気になるお花さんって 案外変わらなかったりします・・・
花言葉は気になるところですが・・・
争いごとは 何でも嫌だなぁ・・・
私もアップできないままの写真がてんこ盛りです・・・滝汗
投稿: 花音 | 2007年10月22日 (月) 20時22分