« Colored leaves Part.24(照葉峡 その7) | トップページ | Colored leaves Part.26(日光:竜頭の滝) »

Colored leaves Part.25(昭和記念公園 その2)

Icho_008 Icho_013

*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA,cRAW,SILKYPIX Developer Studio 3.0現像

跪いて撮影していたら、ギンナンの実を膝のところで踏んづけてました。
(-_-;

帰りの車中、あまりの爆臭に気を失いそうになりました。

~~(*/>_<)oシ・シヌー

前回より色合いはいい感じ?!

今回は、SONYの付属RAW現像ソフト(Image Data Converter SR Ver. 2)でなく、SILKYPIX Developer Studio 3.0で現像しました。
DRO(ダイナミックレンジオプティマイザー)には対応していないけど、記憶色を容易に出せるのはいいかも・・・

もちろん、Image Data Converter SR Ver. 2もダメでは無いです。ただ、使いこなすにはもう少し時間がかかりそうです。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログへ

Bentou_000

昨夜のご飯は、かきすき重弁当です。
うまぁ~(´ー,`*)

にほんブログ村 写真ブログへ

« Colored leaves Part.24(照葉峡 その7) | トップページ | Colored leaves Part.26(日光:竜頭の滝) »

コメント

お、おいしそ~ぅ
寝る前の私には目の毒です(笑)

しかも、銀杏並木が素晴らしいっ!
けど…ふんずけた後のにほいは…(^_^;)
ご愁傷さまでした。。

銀杏って焼いたり煎ったりすると美味しいのに
何故に爆臭なのでしょうね。
臭いものに旨いものありということでしょうか。
かきすき重ということはとろみの中は牡蠣ですね。
めちゃ旨そうです。

画像が見えない(>_<)
お弁当食べたいです〜
たまにはラーメン以外の美味しいものも食べないとですねp(^^)q

銀杏...茶碗蒸しに入っているのは すっごくおいしいのに 臭いは強烈!!ちっこいのにオソルベシm(__)m

こんばんは

見事な黄金のトンネル、散り敷いた落ち葉の道もいいですね。
銀杏のあの臭い、ほんとにご愁傷様でした。
カキスキ弁当、美味しそうです。
でも、私、ステーキ弁当だったもんね~。

おはようございます。
確かにネタは一緒でしたが、此方のイチョウ並木が
素晴らしいです、ウチのは雪で裸木になってしまいました。
爆臭には私も参りました^_^;

おはよー
きゃあ~ きれいー
朝からすばらしいものを見られて最高!で~す(^-^*)

すごいですね。。
日本じゃないみたい。。
歩いてみたいです!

踏んづけてしまわれた膝は考えず(苦笑)この いい色合いを表現しようと思いはしましたが 言葉を呑み込んでしまった私でした 本当に美しい と もっと洒落た言葉で何といえばいいでしょうねえ(ぅお^^^!)

オイラはやっぱり紅葉よりかきすき重だニャ。近所のコンビニがもうすぐ閉店でまっこと悲しかとです・・・

凪々さん、こんにちは♪
ご無沙汰しておりました~
ほーんとめっきり秋らしくなってきましたね。
先週の上京で、私も結構秋を感じてきました(^^)
にしても、牡蠣スキ重って美味しそうですね♪
いいなあ~

おおーすごーい!!
ドラマや映画に出てきそうですね!!
銀杏の実踏んづけ…(^_^;わたしは通りかかっただけで
靴の裏見てました(爆)


凪々さん・・ここは人のいない時ってないのですかね。良く他の方の写真でも拝見しますが、惜しいなぁっと思ってしまいます。

SILKYPIXは気になるソフトで、NIKONのCapture NXとはまた違います。SONYも独自のものがあるのですね。
Capture 4からNXに乗り換えて慣れるのには時間がかかりました。違うメーカーの製品でしたら尚更でしょう。

α700・・・素晴らしい解像感です。いいなぁ~~。

こんにちは。

昭和記念公園の銀杏のトンネル、流石に綺麗です。
私は撮り直しに出かけましたが、再度失敗。HPの方に入れました。

ギンナンの実を膝で踏む。それは災難でしたね。

こんにちは。
銀杏並木、いいところですねぇ。
上から銀杏が落ちてきそうですネ。
うちは、拾ってきて洗っていま乾かしています。

こんにちは^^

本当に美しいイチョウ並木ですね。
写真全部が、黄葉色!さすがですね(*´∀`)⊃

かきすき重弁当・・・
美味しそう過ぎ・・・(>_<)

こんばんは、悠斗です。
こんな素敵な光景に出逢いたいですね~
気に入ってた街の銀杏並木が早々と枝が
切られていて悲しい思いをしました(涙)

この銀杏並木はよくメディアで紹介されるところですね。昭和記念公園だったんですね。ずっとどこだろうと思っていました。
カキスキは初めてです。うまそう~。

上のコメントはわたしが書いたものです。また内容だけ書いて送ってしましました(-_-;)。

こんばんは。
今年の紅葉は赤い色が出ていませんね。黄色い色の紅葉も素晴らしいですね!

うお~すげぇ~!
黄色い絨毯ですね。いいな~こういうの撮りたいです!
ポチ♪

こんばんは~
銀杏並木、前回より今度の方が色が綺麗です。
前回の、人が写っていなかったのは、とても運が
良かったんですね。
夕べのかきすき重弁当、大きな牡蠣で美味しそう!

上も下も金色ですね!!
見事なイチョウの葉で敷き詰められた道、
この道を歩いているだけで体も金色に染まりそう~♪

銀杏拾いの人は一つ残らず拾ってくれないとね・・・(笑)

銀杏並木がステキですねぇ━.+゚*(о゚д゚о)*゚+.━☆
こんな道を歩いてデートしてみたい♪♪
銀杏は確かに匂いがすごいですよね。
車に乗ったときの凪々さんの苦い顔が見てみたい(笑)

こんばんは★
ごぶさたしておりました~
いつも私のブログに来ていただいてありがとうございます♪
黄金色のじゅうたん、かさかさと軽快な葉っぱの音が
聴こえてきそうです

>帰りの車中、あまりの爆臭に気を失いそうになりました。
この一文に、私は爆笑してしましました(^^)q
食べたらおいしいんですけどね★
ポチ♪

まばゆいばかりのみごとな黄葉に、心が
踊るようです。
このすばらしいトンネルを、ウチも歩いて
みたいです。
でも、あの銀杏の臭いには、身を引いて
しまいそうですね。

うわぁ〜!
銀杏のトンネル?!
歩いてみたいです・・・
手をつないで・・・
まだまだ秋を楽しめます♪
くぷ〜☆です(^-^)

凪々さ~ん、★こんばんわ~★

★お仕事お疲れ様でした~★
凄い銀杏並木ですね?こんな黄金に輝く木の
したを、落ち葉を踏みしめて歩いてみたいで~す。銀杏、美味しいですよね~о(ж>▽<)y ☆

はじめまして。

なんて素晴らしいお写真! じつは僕、この秋に昭和記念公園に出かけて、まさにこちらにあるような黄金色の銀杏並木を撮影したいと目論んでまして、今から楽しみにしているところなんです。ちなみに機材はペンタのK20D、まだ十分に使い方を把握してない デジカメビギナーです(^^;

参考までに伺いたいのですが、この作品はどんな時間帯に撮影されたのでしょうか。朝方、それとも夕方?
個人的には、朝より夕方のほうがいい感じの光が回り込むのかな、と思っています。まだ行ったことがないので、自信はありませんが(^^;
ご教示いただければ幸いです。

#常連さんが呼びかけてらっしゃる「凪々さん」のお名前、いつも覗かせていただいているほかの方のブログでよく拝見しています。ラブログからこちらに移られたと言うことで、同じ方だと知りました♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Colored leaves Part.25(昭和記念公園 その2):

« Colored leaves Part.24(照葉峡 その7) | トップページ | Colored leaves Part.26(日光:竜頭の滝) »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください