« α700とともに行く夜景 Part.23(Towers Miligth2007 その7) | トップページ | 工場夜景で萌えぇ~♪ Part.7(浮島町 その7) »

α700とともに行く夜景 Part24(横浜赤レンガ倉庫 その1)

Yokohama_2007006

*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像

横浜赤レンガ倉庫です。
一昨年末、α100で撮影し記事にアップしましたが、今回はα700で撮り直しました。
長時間露光時のノイズの少なさ、そして階調が失われていないなど、α100で物足りなかった部分が解消されたことが実感しました。

さぁ、この土日は、日曜が完全オフ。。。

久しぶりだなぁ~

天気も悪そうなので、岩盤浴や整体行って、マッタリ過ごそうと思います。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

Jiro_014 Jiro_015

昨日は久々の二郎。。。
普通盛りチャーシュー入りに無料トッピングは、野菜ダブルにニンニク。。。
食べ終わるとニンニクが効いてきて、身体がポカポカ!
気合いが入るんですよねぇ~
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« α700とともに行く夜景 Part.23(Towers Miligth2007 その7) | トップページ | 工場夜景で萌えぇ~♪ Part.7(浮島町 その7) »

コメント

α100と700の赤煉瓦倉庫、見比べてみましたが
ワタシには違いがよくわかりません…どちらも美しい。
二郎、ガッツリいきましたね。
日曜はゆっくりお休みください。

おはようございます。

週末お天気悪そうです。
日曜は休めるのですね。
ユックリしてくださいね。

久しぶりのラーメン写真!
赤レンガ倉庫の夜景より、こっちが魅力的!!
私もラーメン写真撮りに行こうかなぁ♪

おはよー
わ~ やりましたね~
明日やっとお休みですね~♪
雪が降るかもです。
雪景色の中でゆっくりできればいいですね^^
赤レンガすてきです。ポチッ!

おはようございます。
ライトアップされた赤レンガは癒しの空間ですね。冬でありながら、そこだけ暖かく感じられるようです。それと画像の荒れのなさにはビックリです。わたしのコンデジだと無茶苦茶画像が荒れて見る影もありませんが、α700の威力はすごいですね。

明日の予報もまた雪ですね~。
しかし、僕は仕事です・・・

ラーメンが気になる・・・

あ~赤レンガ倉庫だ。
灯りが暖かでいいですね。
行ったような気分です。

おはようございます
これだけの夜景が三脚無で手持ちで写せるのはさすが
α700ですね
もちろん技術も持合わせてのことですが

凪々さん、明日は休めるのね?
よかったね。。
ゆっくりしてね(´▽`〃)
ところで、、、倉庫?にはみえない。。。
オシャレ。。
ラーメン食べたい。。。( ̄。 ̄ )ボソ...

なぎさま!
お久しぶりです。
私の方にもコメントいただき
ありがとうございました!
岩盤浴で
疲れを根っこから取り去ってくださいね!

オフなのに天気が悪いとは・・・やっぱラーメン巡りかニャ?

やっと骨休めですね
ゆっくり休憩して リフレッシュしてくださいね

ぉうっ!!というほど綺麗です!煉瓦って何となく 温いなあ 色もいいです ステキです!もやしもね(苦笑)

お休みなの?
よかったねー!やったねー!
ゆっくり休んでリフレッシュしてね♪

かなり明るく撮れてますね~^^
寒い時期でも撮影されてるのには尊敬します☆

こんばんは。
土日休みでゆっくりできますね、
レンガ造りは建物は温かみがあっていいです、
今日は仕事で明日はゆっくりと休めます"^_^"

こんばんは、

寒いけれど、しっかり休んでください。

あったまりそーなラーメン!
でも、麺の色が、なんだか、お蕎麦っぽい気がするのですが?

凪々さ~ん、☆こんばんわ~☆

☆お仕事おつかれさま~☆

α700って、ほんとに素晴しいカメラなのですね
?わたしも、欲しくなっちゃいました。
ほんとに、綺麗なライトアップですねぇ?目の
前に迫ってきそうですよぅ。
ラーメンもα700なのですか?美味しそうな
感じは、つい手がでちゃいそうで~すヘ(゚∀゚*)ノ♪

長時間露光というのは厳しいですね。
最近のカメラでやっと耐えられるようになっと思います。
それにしても、いつもお見事です。

凪々さん、こんばんは。

やっとやっとなにもない週末ですね(*^_^*)
今日はまったり過ごせましたか?

ニンニクは体を温めてくれるから、この時期良いですね。
ただし、次の日仕事がない日に限ります(^^;;

夜の赤レンガ倉庫、照明で浮き上がった微妙な
壁面に、うっとりさせられました。
幻想的で、きれいな映像ですね~
元気がいっぱい出そうなラーメン、ウチも食べて
みたくなりました…^_^;

わぁ〜!
レンズを通しているように見えないです・・・
そこにいて見つめてるみたい・・・
あったかくなるなぁ(゚-゚)
寒い中、ありがとうですヽ(´ー`)ノ
そして二郎・・・(笑)
これが食べれるのなら安心です♪
くぷ〜☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: α700とともに行く夜景 Part24(横浜赤レンガ倉庫 その1):

« α700とともに行く夜景 Part.23(Towers Miligth2007 その7) | トップページ | 工場夜景で萌えぇ~♪ Part.7(浮島町 その7) »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください