« α700とともに行く夜景 Part.27(CXから臨むレインボーブリッジ その1) | トップページ | 日本翁草 »

m(*T▽T*)m 許して~

Jobitaki_2008006 *Photography data*
PENTAX K10D , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG , jpeg撮影 ,SILKYPIX Developer Studio 3.0jpeg現像

ジョウビタキ女の子の『ジョビ子』さんです。

なんか気が強そう。。。

機嫌でも悪いのかなぁ~

そんな目で睨まれるれと、気弱な私は、悪いことしていないのに謝ってしまいます。

m(*T▽T*)m 許して~

さぁ、今週も始まりましたぁ~!

寒さに負けず、花粉に負けずがんばっていきましょう♪

☆o(*⌒O⌒)bファイト!!

*ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus )*
スズメ目・ツグミ科(ヒタキ科)に分類される小鳥。日本では冬によく見られる渡り鳥である。
-分布-
チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖し、非繁殖期は日本、中国南部、インドシナ半島北部で越冬する。よって日本では冬鳥としてよく見られる。
-形態-
体長は13cmほどで、スズメよりわずかに小さい。オスは頭上が白く、目の周りが黒いのが特徴である。メスは頭が淡褐色でオスとは簡単に見分けられる。胸から腹、尾にかけてはオスメスとも橙色をしている。翼は黒褐色だが中ほどに白くて細長い斑点があり、ここで近縁種と区別することができる。
分類説によって、ヒタキ科もしくはツグミ科に分類される。ヒタキ類のように樹上から飛び立ち羽虫を空中捕獲で捕食する他、ツグミ類のように地上に降りることも多い。
-生態-
冬の日本では人里や都市部の公園などでもよく見られ、身近な冬鳥の一つである。非繁殖期は縄張りを作って同種を排斥する習性があり、異性個体や鏡に映った自分の姿にも攻撃を加えるほどである。しかし人間に対する警戒心はわりと薄く、3m-4mくらいの所に降り立つこともある。昆虫やクモなどを捕食するが、冬には木の実もよく食べ、ヒサカキなど実をつけた木によく止まっている。
地鳴きは自転車のブレーキ音を短くしたような声で、「ヒッ」や「キッ」と聞こえる甲高い声と軽い打撃音のような「カッ」という声を組み合わせた特徴的なものである。「ヒッ」の声はかなり遠くまで届く。早朝にも鳴くことが多く、2度「キッ、キッ」、続いて打撃音の「カッ、カッ」がくる。この打撃音が、火を焚くときの火打ち石を打ち合わせる音に似ていることから、「火焚き(ヒタキ)」の名が付いたとされる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

本記事は予約投稿です。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« α700とともに行く夜景 Part.27(CXから臨むレインボーブリッジ その1) | トップページ | 日本翁草 »

コメント

凪々さん、こんばんは^^

じょ、ジョビ子(笑)
ホントだ~、きかなそうな目してるね^^;

「写真?よして頂戴。事務所通してよ!」

ジョビ子ちゃん・・・怒ってなんかいないと思うよ(笑)
ジョビ子『 この人、くしゃみしてるけど、大丈夫かな・・・』
なんて思いながら凪々さんを見てるんだよ♪
今日からまたがんばろーヾ(^▽^)ノ
くぷ〜☆×ジョビジョビ(爆)

わははー 可愛いくせにキツそうな顔していますね~
もしやエリカ様?(笑)
鳴き声もパンチがありそうですね(^^)

今週も始まりましたねー
頑張って1週間乗り切りましょう~
あ、今週末は もう3月なんですね(驚き! 笑)

こんばんは

ほんときかん気みたい。
でも、可愛いですね。
凪々さんも嵌っちゃったかな?鳥さん。

ピントばっちりですね!
さすがの撮れ具合^^

自転車のブレーキ音を短くしたような鳴き声とは
わかりやすいですね。
それにしても気丈な感じの鳥さんですね。

おはよー
♀の方って意外とこんな表情してるの多いかも^^;
他にも何か撮れましたか~?

ほんとに!小さいのにかわいいというよりキリッとしたお顔をしてますね。
こんな意志の強い顔も好きです〜♪

おはようございます~♪

時には真剣な顔もするのよ~
怒ってるんじゃなくてよ byジョビ子

許して~なんて言わないでくださいねっ。。。(笑)

さぁ~今日も寒いですがふぁいとですぅ~!!


渡り鳥ですか、もうすぐ行ってしまうんですね。
小さいのに、海を飛び越えくたびれないのかな。
厳しい長旅にもまれるうちに、
きつい顔つきになるのかな。

きりっとした おめめがかわゆいけど あなた誰?という強さが とても好きですねえ 私も 年取っても きりっとして アチコチ見回したい!(笑)お姿の色がいいなあ~~^

色が・・・黄カブリになりましたか?
50-500mm が直ったのですね。やれやれですね。

ははは・・・。
みなさん言いたいことを言っているわね。

こんばんは。
可愛い鳥ですね~。なかなかのポーズですよ。寒い日に出掛けた甲斐がありましたね。

こんばんは。
昨日撮られた小鳥さんかな。。可愛いです。
今日は気温が上がらず寒い一日でした。

こんばんは。
ジョビ子ちゃんは可愛いですね。確かに気が強そうな女の子かも知れませんね!

オイラはガキの頃、おまわりさんを見るとつい隠れてしまう小心者でした。

こんばんわ~

鋭いと言うか凛々しいというか!?

僕はこの様な視線で見られると
背筋がピンって伸びちゃいますね!

凪々さん、★こんばんわ~★

☆お仕事お疲れ様でした~☆

ほんと、少し意地悪そうな目をしていますねぇ?
でも、可愛いです~。
スズメくらいの大きさなのでしょうか?
一度、見てみたです~(*^▽^*)♪

ジョビ子さん、とてもきれいに撮られていますね~
羽色は優しい色合いをしていますが、ちょっとだけ
表情は固いでしょうか…
見慣れないカメラに、警戒したのかも知れませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: m(*T▽T*)m 許して~:

« α700とともに行く夜景 Part.27(CXから臨むレインボーブリッジ その1) | トップページ | 日本翁草 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください