幸せの青い鳥 Part.1
*Photography data*
SONY α700 , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG ,DRO-AdvanceAuto,スポーツモード ,cRAW
幸せの青い鳥に逢えたよ。。。(*^-^)ニコ
もったいぶっていたのが、この鳥。。。ルリビタキの男の子です。
初の鳥撮りでしたが、無謀にもこの子狙いで行きました。
短い滞在時間でしたが、一発回答はツイテる証拠?!
幸せになれるかなぁ?f(^ー^;
それにしても鳴き声がゲっゲっゲっ。。。
これはかなり微妙?!(-_-;
これ以外にもルリっぺを撮影しておりますので、数回に分けてご紹介します。
ただいま、夜勤中のため本記事は予約投稿です。
*ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)*
鳥綱スズメ目ツグミ科ルリビタキ属に分類される鳥。
全長14cm。腹面の羽毛は白い。体側面の羽毛はオレンジ色。尾羽の羽毛は青い。
成体はオスの背面の羽毛は青く、幼体やメスの背面の羽毛は褐色。種小名cyanurusは「青い」の意。
森林に生息する。群れは形成せず単独で生活する。日本では春から秋にかけては山地や北上して生活し、冬になると平野へ下りたり南下して越冬する。
食性は雑食で昆虫類、節足動物、果実等を食べる。
繁殖形態は卵生で、1回に3-5個の卵を産む。卵は14-16日程で孵化する。抱卵はメスのみが行う。ジュウイチに托卵の対象とされることもある。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 雪割草2008 Part.1 | トップページ | α700とともに行く夜景 Part.26(横浜ベイブリッジ その7) »
コメント
« 雪割草2008 Part.1 | トップページ | α700とともに行く夜景 Part.26(横浜ベイブリッジ その7) »
凪々さん、こんばんは^^♪
ホントだね〜、幸せの青い鳥だ!!!!
スゴい、私青い鳥って見たことないですよ〜。
素敵な写真、ありがとう^^
幸せのお裾分け、しっかりといただきました^^
バレンタインだから??
って、私もあげる側な性別だけど(笑)
投稿: mika | 2008年2月14日 (木) 00時10分
これが幸せの青い鳥なんですね。
何か良いことがありそうな気がしてきます☆
夜勤お疲れ様です。
投稿: kitto | 2008年2月14日 (木) 00時23分
鳥って興味ないけど、
じっくり見るとかわいいもんですね。
夜景や花は動かないけど、
鳥はちょこちょこしてるから、撮影難しいでしょうね。
投稿: まめ子 | 2008年2月14日 (木) 00時32分
ルリビタキって言うんですね。
可愛いけど凛としてますねえ。
投稿: よっちゃん | 2008年2月14日 (木) 00時34分
おはようございます。
いいタイトルですね~。タイトルどおり、瑠璃色の美しい青い鳥ですね。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年2月14日 (木) 06時12分
かわいいー!
綺麗な羽に、綺麗な背景に・・・
凪々や花さんのブログを見てると、シグマの50-500mmが
欲しくなりますな。
物欲が絶えません・・・
投稿: maeteru | 2008年2月14日 (木) 07時14分
うん、幸せと春の訪れを待ちわびてますー。
鳥さん撮るのは難しそうですね~
投稿: ゆうこ | 2008年2月14日 (木) 07時42分
おはようございます
鳥の名前が全然分かりません
ここに掲載される鳥たちを楽しみにしています
投稿: ペル | 2008年2月14日 (木) 08時02分
先日のメスと合わせ両方ゲットされましたね。
このオスは3年目くらいの若です。羽の一部がまだ換羽されきっていません。
まだまだ、春以降になれば、青い鳥の親分、オオルリというのが現れますよ。
投稿: MG | 2008年2月14日 (木) 08時29分
鳥は男の子の方が色がいいのですよねぇ
なかなかりりしい姿です
鳥 コンデジでは 難しいです~
カラスなら デカイから何とか (-^〇^-)アハハハ
投稿: マミヤ | 2008年2月14日 (木) 08時30分
こんにちは~
今朝は冷え込みましたね^^:
青い鳥…幸せ運んで来てくれるかな?
楽しみにしておきます(笑
今日はバレンタイン、凪々さんにはチョコよりも休息を…。
お仕事お疲れさまです^^*
投稿: やっちー | 2008年2月14日 (木) 09時54分
ルリビタキ 初めてですが やはり毅然 そして綺麗な色 「ボク 綺麗でしょ?」(笑) って思ってる様子でした
そちらのぉ天気はどうですか?こちらは 最後の荒れでしょうか 凄いんです 春への第一歩と思い 荒れるがまま でいいんじゃあないの~~と思ってます(苦笑)
投稿: P | 2008年2月14日 (木) 10時48分
いい事あるといいニャ!
投稿: 内部正明 | 2008年2月14日 (木) 13時15分
こういう写真loblob大好きです。
なんだかメルヘンチックというか、小鳥がしゃべり出しそう!
なかでも3番目のが特にかわいいな。
投稿: loblob | 2008年2月14日 (木) 14時41分
「ゲっゲっゲっ」ですか(^_^; それはちょっとビミョー。。
でもそれは人間の勝手な思い込みで、ほかのルリビタキちゃんが聞いたら美声なのかもしれません。
夜勤だったのね。今日はどうかな。
お仕事頑張って!
投稿: よーし | 2008年2月14日 (木) 16時39分
こんばんは。
幸せの青い鳥さんバッチリでしたね、
私も一度は撮ってみたいと思ってますが撮る機会がないです。
投稿: igagurikun | 2008年2月14日 (木) 18時10分
1枚目、本当に青い鳥ですね。
早く春を運んできてください!!! とりも忍耐の時期でしょうか!
投稿: min | 2008年2月14日 (木) 18時26分
わーい!
みんなで幸せになろう♪
ありがとう。なな様♪(^▽^)
投稿: chacky | 2008年2月14日 (木) 19時25分
こんばんわー
狙い一発でこんなの仕留めて来るなんて、相当才能が
ありますね~
わたしは、まだ一度もお目にかかれないでいますよ~^^;
もうりっぱなスナイパーの仲間入りですね(^-^*)
投稿: 花 | 2008年2月14日 (木) 19時31分
凪々さんはいつも
仕事を優先し、花を育て、ラーメンをたべ、
万事に一生懸命で取り組んでいますから、
回りには青い鳥が一杯いますよ!
投稿: capucino | 2008年2月14日 (木) 20時17分
すごいですね~
これはホントに幸せの青い鳥ですよ!!
実際に見た凪々さんだけでなく、ここで見た私にも幸せの
おこぼれを…(^_^;)
投稿: a_shiura | 2008年2月14日 (木) 20時53分
綺麗・・・
1枚目大好きです・・・
バックのグリーンにブルー&イエロー
童話の本の挿絵のような 美しさなのです。。。
そして つぶらな瞳に綺麗な羽。。。
うっとり。。。
皆を一気に幸せにしてくれました~ ありがとうー!!
凪々さんもいーっぱい 笑顔になれますようにー!!
夜勤お疲れ様でした。。。
疲れましたね~ できるだけ休んでくださいね。。。
投稿: 花音 | 2008年2月14日 (木) 22時15分
凪々さ~ん、★こんばんわ~★
☆お仕事、お疲れ様でした~☆
可愛いい、そして綺麗な野鳥ですねぇ?
hazueさんの、ところで見て以来ですよ~。
実際には、こんなに綺麗な鳥見たこと
ないです~。
見たら、きっと幸せになれちゃうでしょうね?
わたしのよく行く山の公園でも、野鳥狙いの
カメラマンさんたちが、たくさんいらっしゃい
ますよ。ヘ(゚∀゚*)ノ♪
投稿: オレンジ | 2008年2月14日 (木) 22時49分
なんてきれいな野鳥なんでしょう…
お腹のオレンジ色が、いっそう青い羽を
美しくしているようです。
ほんと、幸せの青い鳥って感じがします。
いい夢が見られそうです…^_^;
投稿: 風恋 | 2008年2月14日 (木) 23時11分
おおー!いきなり青いコげっとですか!!
すごいです(≧▽≦)さすが凪々さんっ!
んふふ♪やっぱりこのルリっぺも可愛いですね(^-^)
投稿: ぴゆ | 2008年2月14日 (木) 23時13分
あ!ルリビタキ?!
きれいな水色ですね~
初の鳥撮りで、このコに会えるとはラッキーかも?!
いいなー
投稿: さくらねこ | 2008年2月14日 (木) 23時26分
幸せの青い鳥・・・見つけちゃったんですね!
バズーガ砲でドキュンしたのかな(笑)
うん。見てたら笑顔になれます・・・
きっと幸せになれるね(^-^)
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年2月14日 (木) 23時54分
ルリビタキって 確か なかなか 見られないから
見ることができると 幸せになれるっていう
鳥だったような。。。♪
お写真拝見できて 幸せのおすそ分けを
頂いたみたいです \(^o^)/
投稿: しぎの☆ | 2008年2月15日 (金) 00時37分