« m(*T▽T*)m 許して~ | トップページ | 幸せの青い鳥 Part.4 »

日本翁草

Okinagusa_2008001 Okinagusa_2008002 Okinagusa_2008003

*Photography data*
SONY α700 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像

日本翁草の花が咲きました。
一昨年前に購入した苗は、この冬の寒さからか、まだ芽が出たばかり、あまり元気も良くないので、部屋に入れております。
変わって、昨年末にホームセンターで298円購入した苗は、挿し木のため根付きが心配されましたが、ついに開花しました。
花は小さめですが、渋い褐色の花色(実は萼)はなかなかグッドでございます。

*翁草(オキナグサ)*
キンポウゲ科オキナグサ属の多年草。草丈:10~20cm、花径:3cm。
本州~四国、九州の山地に生息する。多肉質の太い根から生える根生葉は長い柄を持ち、2回羽状複葉。花は釣鐘状で、下向きに咲く。花、葉、茎、種子が銀色の毛で覆われる。
オキナグサの魅力は、花のみでは無く、花の後、翁(老人)の髭の様な種子を風で飛ばすところにある。地方によっては『バンバ』と呼ばれている。
花言葉:博学なあなたへ

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« m(*T▽T*)m 許して~ | トップページ | 幸せの青い鳥 Part.4 »

コメント

凪々さん、こんばんは^^♪

いや~、しっかしお花の写真撮るのがお上手!!
あと鳥さんも!!!

このお花、名前が良いですね☆
「翁」って言葉、なんか好きなのでハッとしました^^

妖艶なれどオチャメな翁草ですね。
博学ですか…う~む

おはようございます。
きれいなシベですね~。ピントぴったりの画像で素晴らしいです。山野草って管理が難しいのに挿し木で咲いたものとは驚きです。なかなかの園芸通ですね。

おはようございます。

翁草、咲いたのですねェ。
ちょっと毛羽だった花びらがなんとも不思議な花ですけど、渋めの色合いといい好きな花です。
我が家の西洋翁草、昨年の夏の暑さに耐えきれず枯れてしまいました。

わぁ〜〜かわいい!!
色も好きだなぁ〜♪
触れるとフワフワしてそうですね。

翁の髭の様な種子というのが気になります。
種ができたらその時また是非紹介して下さい!!

見たことない花です。
ココに来ると珍しいものが見れますね。

素敵なお花。。
いいですね!!!!

オキナグサ・・っていうのですね~
毛がフサフサで柔らかそうです。
可愛い・・☆

凪さまのところに来ると
とても勉強になります!!
こんな花
はじめてみました。
老人のひげのような種子って
どんなんやろ・・・
それも見てみた~い!!

黄色の鮮やかな色にふわふわとした毛 初めてです 色んな花を育ててらっしゃるのね~^優しいなあ==こっちは まだ 咲かないんです(゚-゚)

日本翁草も作っておられましたか、意外と安いのですね。
私はもうこれ以上増えたら管理ができないので、売品は長年購入していないです。

翁ですか。珍しいけど風流な名前ー(^_^)
色もシックで落ちついた感じですね。

上を向いて咲き始め、横向きになるんでしょうか?
僕一枚目の写真好きです

オウナ草は無いのかニャ?男女共同参画推進団体からクレームが来たりして・・・

凪々さん、こんにちは~♪
この可愛らしいお花は、凪々さんが育てているんですね!期待にこたえて花を咲かせてくれたんですね☆
お花から、沢山元気がもらえますように☆☆

今日は。

オキナグサはこんな花でしたか?
勘違いしていました。
綺麗ですね。
額の内の色もいいし、蘂が好配色。

何処で見れるかな?見たいものです。

翁草にも日本種と西洋種があったんですか。
私も以前頂いたものを育てたんですが、
夏越しで失敗してしまいました。

こんにちは^^

オキナグサ、素敵~!!
押木した甲斐がありましたね。

凪々さんの小さな花をお撮になるセンスは、
特に、光りますね

翁草って、今の時期に咲くのですか?
黄色いのはオシベでしょうね。
見ごたえのある花です。
自分で咲かせるのだからすごいです。

一昨年の鉢も咲くといいですね。

こんばんは。
翁草咲かれて良かったですね。
ウチのは10頃開花してまだ長持ちして楽しんでいます"^_^"

こんばんわー
元気いっぱいかわいく咲きましたね(^-^*)

こんばんは
オキナグサはお店の店頭には並んでいますが
路地植えのものはまだまだの感じです

タムロンマクロの柔らかな感じが良いですね

かわいい~ 
冬場は 入れたり出したりと お花の管理が忙しいですよね

凪々さ~ん、★こんばんわ~★

☆お仕事お疲れ様でした~☆

今日は、雨のぐずついた一日でした。
また、明日から極寒のようです~。
オキナグサ、咲きましたね?うれしいですよね、
こうして咲いてくれると。色もいいし、ほんとに
可愛いお花ですねぇ?遠くでみると、少し
目の玉のようですけれど、それがまた、可愛い
ですね(*^▽^*)♪

この花、初めて見ました!
花弁にうぶ毛のように、ふわっと毛がいっぱいですね
これは、葉っぱなのかな?
中の黄色い部分が、花かな?

濃い赤紫の花に包まれて、黄金色に
輝くシベがとても印象的ですね~
なぜか、たいへんおいしそうに見えて
しまいました…^_^;
ウチも大好きな花で育てていますが
咲くのは5月ごろになります。

2枚目のお写真・・・潜水艦からニョキっと出てるお目めに見えちゃいました(笑)
白いお髭になるのも楽しみですね♪
凪々さんのお部屋はもう春だね〜ヽ(´ー`)ノ
くぷ〜☆

こんばんは~♪
つい先日、金色のお鬚を見たような気がしておりましたが、もう花咲く頃
そう考えると、季節のめぐり!早いですね~
雨の音が軽やかで、優しい響き
空気の湿りがなんとも・・嬉しく感じます~♪
明日は寒戻りになるとか・・・・
この差がまたいいのでしょうね~
春待つ心、急かずにゆっくり~(笑)

こんばんはー

白い毛皮をきたお花さん・・・
寒がりなのかな?(笑)
頑張ってお花を咲かせた子も
お部屋の中で元気を養う子も・・・

凪々さんの愛情をたくさんもらっていますね。。。

髭のような種・・・気になります~♪

はじめて見ました。それに名前もはじめて聞きました。紫の花びらに黄色、かわいらしい!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本翁草:

« m(*T▽T*)m 許して~ | トップページ | 幸せの青い鳥 Part.4 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください