« α700とともに行く夜景 Part.29(横浜赤レンガ倉庫 その2) | トップページ | 幸せの青い鳥 Part.5 »

じょびっち参上 その1

Jobitaki_2008007 Jobitaki_2008001

*Photography data*
PENTAX K10D , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG , jpeg撮影 ,SILKYPIX Developer Studio 3.0jpeg現像

人なつっこい、ジョウビタキ男の子の『じょびっち』です。

ちょっと、遊んで欲しいなぁ~って思っていたら、『じょびっと(ちょびっと)だけね!』f(^ー^;ということで

しばし、つかず離れず撮影しやすい絶妙な距離に留まってくれました。

撮影が終わる頃、どこかにいってしまいました。まさに『じょびっとだけ』遊んでくれた感じです。

さんきゅぅ~!じょびっち。。。(*^-^)ニコ

さきほど帰宅しました...(´-`; 疲れたぁ~
明日は、お休み!とりあえず、寝ておこう。。。
お(^o^-) や(o^O^) す(^。^o) みぃ(o^-^)ヾ
(ノ ̄O ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..

*ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus )*
スズメ目・ツグミ科(ヒタキ科)に分類される小鳥。日本では冬によく見られる渡り鳥である。
-分布-
チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖し、非繁殖期は日本、中国南部、インドシナ半島北部で越冬する。よって日本では冬鳥としてよく見られる。
-形態-
体長は13cmほどで、スズメよりわずかに小さい。オスは頭上が白く、目の周りが黒いのが特徴である。メスは頭が淡褐色でオスとは簡単に見分けられる。胸から腹、尾にかけてはオスメスとも橙色をしている。翼は黒褐色だが中ほどに白くて細長い斑点があり、ここで近縁種と区別することができる。
分類説によって、ヒタキ科もしくはツグミ科に分類される。ヒタキ類のように樹上から飛び立ち羽虫を空中捕獲で捕食する他、ツグミ類のように地上に降りることも多い。
-生態-
冬の日本では人里や都市部の公園などでもよく見られ、身近な冬鳥の一つである。非繁殖期は縄張りを作って同種を排斥する習性があり、異性個体や鏡に映った自分の姿にも攻撃を加えるほどである。しかし人間に対する警戒心はわりと薄く、3m-4mくらいの所に降り立つこともある。昆虫やクモなどを捕食するが、冬には木の実もよく食べ、ヒサカキなど実をつけた木によく止まっている。
地鳴きは自転車のブレーキ音を短くしたような声で、「ヒッ」や「キッ」と聞こえる甲高い声と軽い打撃音のような「カッ」という声を組み合わせた特徴的なものである。「ヒッ」の声はかなり遠くまで届く。早朝にも鳴くことが多く、2度「キッ、キッ」、続いて打撃音の「カッ、カッ」がくる。この打撃音が、火を焚くときの火打ち石を打ち合わせる音に似ていることから、「火焚き(ヒタキ)」の名が付いたとされる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« α700とともに行く夜景 Part.29(横浜赤レンガ倉庫 その2) | トップページ | 幸せの青い鳥 Part.5 »

コメント

凪々さん、こんばんは^^
そして今日もお疲れ様☆

じょびっち!!この間のジョビ子さんの彼氏かな?
色合いがとっても綺麗☆

いっぱい寝て疲れとってくださいね^^

じょびっち(笑)
どうしよう・・・じょびじょば・・・なんて頭ん中でてきます(汗)
危険・・・このフレーズ。。。

綺麗な色ですねぇ・・・
凪々さんとちょびっと(笑)遊んでくれたのですね・・・
よかったねぇ。。。

今日はオフですかぁ。。。
よかったぁぁ!!
お天気いいといいですね・・・
しっかり休んで お出かけですねっ♪

じょびっちは撮影が終わるまで待っててくれたのですかあ。
奇麗な鳥さんですねえ。
休日、ごゆっくりお休みください。

じょびっち君は可愛かったです!「少しの間撮らせて上げるよ」ってポーズを決め込んだのね!
ユックリお休みください そして どちらへ~~?(笑)

おはようございます
ジョウビタキもこうしてみるときれいですね
今は毎日家の前の草地に4~5羽遊びに来ているのですが

おはよー
やった~ お休みとれるんですね~^^
次々野鳥の大物ゲットですね。
でも、冬鳥ももう終盤で、だいぶ数が減って来ました。
どんどん移動して行っちゃうみたいです。
でもその代わり、今度は春の野鳥が・・^^

おはようございます。

るりちゃんに、じょちゃんに、もずちゃんに、

あ~、ぷくっとしている、あの胸がすき~!
あったかいだろうな~。^^

すっかり癒されました!

わたしも、メゲナイゾ!!

じょびっち・・可愛くて いい子
綺麗なお腹~

撮影お疲れ様なのです。

まるで鳥世界のストイコビッチだニャ!?

癒されていますね(^^)

今日はお休みですか?
ゆっくりオヤスミナサイ(-_-)zzz

ジョビッチって
まるで
タイガースの応援団のような
色をしていますね。
タイガースに売り込んだら
どうでしょうか・・・・。
新しいマスコットに採用されるかも?
こんな発想は
関西人ならでは?

こんにとは。
ジョービタキ君、ばっちり撮れてますね。オレンジ色が鮮やかです。

こんにちは。
お疲れ様でした、ゆっくり休まれましたか?
今日は休みなのでネタ探しに出かけて、ユキワリソウの展示を見てきました。

凪々さん、こんにちは~♪
可愛いね~ じょうびっちくん。(*^。^*)
綺麗な色の羽ですよね~~。
でも、写真撮るのは難しいのです。(>_<)
さすが、凪々さんだわ♪ とても、可愛くって羨ましいです。
撮影お疲れ様でした。いつもありがとうございます。(*^ー^*)

お目めくりくり、きれいな羽の色で、かわいいですね~♪
しかし、小さな鳥をほんとうまく撮られてますね!
ジョウビタキ君も、凪々さんとあそびたかったんですね!

こんばんは

お疲れ様でした。
今日はユックリ休めましたか?
ジョウビタキ、オレンジのお腹が可愛いですね。

じょびっとだけ遊んでくれた可愛い子でしたか♪
目を見ると、
凪々さんには気が付いているんだけれど、
知らぬ顔をしていよう、
みたいに見えますね。

惚れ惚れするような、きれいなじょびっちくん!
胸の羽色が、これほど美しいジョウビタキは
初めてのような気がします。
凪々さんの前でおすましをしていて、かわいい
ですね~

凪々さ~ん、★こんばんわ~★

今日は、いいお休みでしたか?
先ほどのニューで聞いたのですけれど、
中国で、凄い砂嵐があって、明日はその黄砂が
こちらにやってきちゃうらしいのですよ。今から
髪の毛が黄色くなっちゃうのではと、とても心配
していま~す。
野鳥って、カメラ取り出そうとしただけで、逃げ
ちゃうでしょう?ほんと難しいです~ヘ(゚∀゚*)ノ♪

オレンジ色のお腹がめちゃキレイです♪
撮影しやすい絶妙な距離にいてくれたとは
なかなか愛嬌のあるじょびっちでしたね(^-^)
んふふ♪可愛いです。

『じょびっちくん』・・・カッコイイです!
オレンジのお腹が目を惹いて元気をもらえます(*^_^*)
明日もがんばるぞ〜♪
いつもありがとうです・・・
くぷ〜☆

おつかれさまで~す!!

ゆっくり休めたのかな?

また、一週間が始まりますね。がんばりましょう!

じょびちゃん、愛くるしいです。
ひたき類はほんとにまんまるで色もおもちゃみたいに
はっきりしていますね。
見ていて飽きません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: じょびっち参上 その1:

« α700とともに行く夜景 Part.29(横浜赤レンガ倉庫 その2) | トップページ | 幸せの青い鳥 Part.5 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください