水芭蕉 2008
*Photography data*
SONY α700 , TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 LD MACRO1:2 ,DRO-AdvanceAuto ,cRAW
先日、三毳山(みかもやま)のカタクリを見に行ったときに、その群生の入り口に水芭蕉が開花しておりました。
そういえば、昨年も見た記憶が...
花のコンディションはかなり良く、白い仏炎苞(ぶつえんほう)はとても鮮やかでした。
仕事で、大ミスをやらかしました。
非常に参りました。もちろん落ち込んだりしてる立場では無く、自分のケツは自分で拭けということでこれから頑張ります。
(;´ー`)フゥー
*ミズバショウ(水芭蕉)*
サトイモ科の多年草本。湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる苞を開く。これが花に見えるが仏炎苞は葉の変形したものである。仏炎苞の中央にある円柱状の部分が小さな花が多数集まった花序(かじょ)である。開花時期は5月-7月にかけて。
葉などの汁にはシュウ酸カルシウムが含まれ、肌に付くとかゆみや水ぶくれを起こすことがある。
根茎はかつて腎臓病や便秘などの民間薬として利用されたこともあるが、薬効についての根拠はなく、逆にアルカロイドが含まれているため、服用すると吐き気や脈拍の低下、ひどい時には呼吸困難や心臓麻痺を引き起こす危険があり、絶対に行ってはならない。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-
本記事は予約投稿です。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« SWAN 2008 Part.11 | トップページ | 幸せの青い鳥 Part.10 »
凪々さん、こんばんは~^^♪
此処へ来ると、私の知らないお花ばかりで、とっても楽しいわっ♪
水芭蕉、初めて聞きました^^
なんか変わったお花だね、これ!!
仕事でミス…。誰でもあるある~!!!
…て、私もクレーム対処とかには凹んだなぁ(>_<)
写真、仕事、すべてが日々精進ですね。
投稿: mika | 2008年3月27日 (木) 00時21分
こんばんは。。。
今も頑張っておられるのでしょうね。。。
お仕事のミス
気をつけてても ありますね(>_<)
私も ちょっと前にやっちゃいました。。。
凹みますが
頑張って 取り戻すしかないですものね。。。
応援しか できませんが
元気だしてくださいo(^-^)o
少しでも 力がわきますように〜
背中 とんとん。。。
ふぁいと〜!!
投稿: 花音 | 2008年3月27日 (木) 01時04分
まさに 今日! 私も やっちゃいました
仕事で失敗すると ホント 情けないやら
申し訳ないやら・・・凹みますね~~♪
気持ちを切り替えて 頑張ります
投稿: しぎの☆ | 2008年3月27日 (木) 02時03分
凪々さん、こんばんは。いつもコメントをありがとうございます。
お仕事のミスは私もときどき自己嫌悪に陥ります。
でも、仕事ってひとりでやっているのではないし、同じ会社の誰もが同じマインドを持つべきです。
そう考えると、落ち込んでいる暇はないですよね。
失敗した人を攻めている暇があったら、カバーし合いましょうよっていつも思っています。
でも、原因は何か、これだけは問題解決の第一歩になりますからきちんとやっています。
失敗があれば、次は成功もありますよ。
真面目に仕事をしている人は誰かが必ず見ていてくれています。頑張れ頑張れ。
水芭蕉の華がとても綺麗ですね。しばらく見ていないので、こちらで楽しませていただきますね。
投稿: Music Land Studio | 2008年3月27日 (木) 02時09分
凪々さん。。。
だいじょぶ???
まだ頑張ってるのかな??
o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o凪々さん~
身体だけは気をつけてね
水芭蕉
みごとに咲いてますね~~
投稿: ぴょんぴょん | 2008年3月27日 (木) 03時38分
おはようございます。
水芭蕉も咲いていたんですか、いいところですね。尾瀬には久しく行って居りませんが尾瀬の水芭蕉を思い出しました。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年3月27日 (木) 05時35分
おはよー
お仕事大変そうですね。
責任感の強いお姿かっこいいですよ。
ミスはだれでもするものです。全力で乗り切ってね(^-^*)
水芭蕉上質できれいですね~。ポチッ!
投稿: 花 | 2008年3月27日 (木) 06時30分
鮮やかなグリーンの中のホワイトが映えて、
すごくキレイ〜♪
お仕事でのミス...誰でもあること....
気持ちを切り替えて頑張って下さいね!!!
投稿: SAKI | 2008年3月27日 (木) 06時41分
おはようございます。
水芭蕉、初夏ってイメージなのは歌のせいでしょうか。
街中ではお目にかかれない、清楚な姿ですね。
年度が切り替わるお忙しい時期、お仕事大変とは思いますが、責任を持ってお仕事をされている凪々さん、きちんと対処される姿勢は自信に繋がっていくと思いますよ。
投稿: くろまめ しばたん | 2008年3月27日 (木) 07時02分
おはようございます。
水芭蕉は綺麗ですね。ただし白い花はみんなそうですが傷みやすいので咲いた直後でないと綺麗には撮れないのが欠点ですね!
仕事のドジは自分で処理するのが基本ですが、無理をしてこじらさない様にしないといけませんね!がんばんって下さい。私もさんざん経験があります。
投稿: シゲ | 2008年3月27日 (木) 09時34分
大変ですね。
頑張ってください。
札幌もなぜかこの時期に水芭蕉が咲き始めたそうです。
投稿: 「猫だらけ」の家主 | 2008年3月27日 (木) 11時17分
凪々さん、めげずにファイトぉ!
「みかもやま」と読むんですね。あれから地図を取り出したり、ネットで調べようとしましたが分かりませんでした。
投稿: ひろみママ | 2008年3月27日 (木) 11時30分
水芭蕉がもう咲いていましたが。見事ですね。
仕事の大ミスですか。それをクリアするのもまた仕事。頑張って下さい。
投稿: MG | 2008年3月27日 (木) 11時45分
水芭蕉^^の^花が^^咲いてる♪ 本当に美しくウットリしてしまいました
私など毎日凸凹で それだけで過ぎてゆきます^^;凪々さん fight!!歌って励ましてあげたいけど 遠いなあ~^さくら 咲いてるんだよね^^見上げてみてくださいネ
投稿: P | 2008年3月27日 (木) 15時26分
もう、カタクリもミズバショウも咲いているのですね~
どんどんと春が進んでいくので、
焦ってしまいそうです。
大ミスですか?!
仕事にミスは付き物。
凪々さんなら、鮮やかに処理されることでしょう。
投稿: capucino | 2008年3月27日 (木) 17時27分
凪々さん~こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
今頃は、お仕事で頑張っているころでしょうか?
休憩を取りながらお仕事頑張って下さいね
水芭蕉の花って、すごく清楚な感じがしますよね~♪
投稿: あいさ | 2008年3月27日 (木) 19時22分
飛騨に春を告げる水芭蕉。
早くみたいです
仕事がんばってください^^
投稿: とうしろ | 2008年3月27日 (木) 21時04分
水芭蕉って見たこと無いです。
歌は直ぐ頭の中、流れますが(^_^)
お仕事、大変ですね。
大変な仕事を任されてると言う事は、
凪々やっぱ、出来る人だ!
仕事にミスはつきもの、特に忙しいとね。
投稿: まめ子 | 2008年3月27日 (木) 21時35分
何があろうとも続いていくお仕事。
後ろ向きに進んでいくわけには行きません。
辛いですなぁ。
とにかくお体にだけは気を付けて「前進」してください。
投稿: Super_dolphin | 2008年3月27日 (木) 23時21分
水芭蕉・・・純白できれぃね・・・
お仕事、無事に片付きますように。
この水芭蕉さんにお祈りしておきますね!
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年3月27日 (木) 23時34分
イイね!水芭蕉が大好き。いつも見に行こうと思うけど、いつもタイミングは悪い!
こんなすばらしい写真見たら、きっとフォトコミュニティ・るっぴピックスの「春の花フォトコンテスト」に参加して欲しいと思いました!新しいフォトSNSので、人数は少ないからチャンスはいっぱいあると思います!
もし良かったら、
http://www.loopypix.jp/tabid/1266/Default.aspx
にアクセスしてください。
宜しくお願いします!
投稿: るっぴピックス | 2008年3月28日 (金) 17時41分
こんばんは。
水芭蕉、早いですね~。
葉の色もきれいで、まさに若草色ですね。
いまちょうど桜が満開ですしいい季節になりましたね。
仕事は無事クリアしましたか?頑張ってください。
投稿: はすみん | 2008年3月28日 (金) 22時28分