« 雪割草2008 Part.3 | トップページ | 節分草2008 その.2 »

紅緒さん...(*^-^)ニコ Part.2

Benimasiko_2008002 *Photography data*
PENTAX K10D , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG , jpeg撮影 ,SILKYPIX Developer Studio 3.0jpeg現像

ずっと雨が降っているね!

御陰で花粉の方も一段落です。

本当、鼻が良く通ります。f(^ー^;

そして、久しぶりの紅緒様です。

枝かぶりは鬱陶しいけれど、こうして見ると良く捉えられたなぁ~って我ながら感心してます。

また来年逢いたいものです。(*^-^)ニコ

*ベニマシコ(紅猿子)*
スズメ目アトリ科、大きさ: 約15cmくらい
季節: 冬に良く見かける
特徴: 雌 全体が淡褐色で黒褐色の縦斑がある。嘴は淡褐色。雄のように赤い部分はほとんど無い。冬羽は夏羽に比べると全体に淡い褐色がかった色になる。
鳴き声はフィッフィッフィッホッと弱く鳴く。採餌は昆虫、果実、種子、木の芽などを食べる。小枝や草に止まってついばむ。
繁殖: 時期・夫婦 低木地や藪地で5~7月頃。一夫一妻である。巣・卵 地上80~170cmぐらいの低木や藪の小枝に乗せて作る。枯れ草、樹皮などを使用して椀形(わんがた)につくる。内装は細い草、獣毛、羽毛などを使う。卵数は3~6個が一般的。
分布:ユーラシア大陸の中緯度地方の東半分に分布する。バイカルからウスリー、中国中部で繁殖する。北のものは冬にやや南方に移る部分的渡りをする。日本では北海道と本州の下北半島で夏鳥として繁殖する。本州以南では冬鳥として広く見られる。
生息地 繁殖地では低地や河川沿い、水庭周辺の潅木地、藪地などにすむ。越冬地では低山帯の林縁、疎林、農耕地や川辺などの藪の多いところで見られる。
繁殖期には縄張り分散するらしい。雄は潅木や背の高い草の上に出てきて盛んにさえずり、鳴き交わしも良く見られる。冬は子群または単独で見られる事が多い。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

Dai_001 Dai_002 Dai_003

久しぶりの『らー』です。
京浜東北線蕨駅東口の側にある、二郎インスパイ系の『らーめん大 DAI』です。
ここのところ食欲はなかったのですが、さすがに疲れてくると身体が欲するモノ。。。
終電乗り過ごすリスクはあえて目をつぶっての訪問です。
ラーメン(600円)+豚チャーシュー(120円)に無料トッピングは『野菜多め+にんにく』をコール♪
醤油味はややしょっぱめでしたが、ボソボソ極太麺をワシワシいただく。。。
ニンニクの強烈な香りが無いはずの食欲を引き出す!
チャーシューもぱさつき無く、なかなかの味わいです。

今日は、昼から出勤。日曜の朝に帰宅予定...
スタミナをつけるのには最高の『らー』でした。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 雪割草2008 Part.3 | トップページ | 節分草2008 その.2 »

コメント

身のこなしが機敏そうな鳥さんですね。
林にはいろんな小鳥がいるものなんですね。
このラーメン、上にこんもりと盛られたのはニンニクでしょうか。
たっぷりの背脂といいパワー付きそうです。

この鳥さんの鳴き声、聞いたことあるかもです♪
鼻が通って良かったね〜(笑)
午後からの出勤なのだからタップリと睡眠とって下さい(^-^)
『ら〜』も食べれて、うれしぃね!
くぷ〜☆

こんばんは~♪
お洒落な鳥さんですね~
表情も微笑ましくなるような・・・・・
このラーメンボリュウムがありそう
見ているだけでお腹いっぱいです~(笑)

わーぃ!紅緒さんだ〜〜♪♪
やっぱかわいい!

花粉症...そちらはマシだったのですね。
よかった〜
こちらはやっぱりダメです。
親子でくしゃみ連発でした。。。。グスン

おはようございます。

雨は鬱陶しいけれど、花粉症が治まるのはいいですね。
あどけない表情のベニマシコ、可愛いです。

おはようございます。
赤い色が鮮やかなきれいな鳥ですね。うまく動きのある様子をキャッチして素晴らしいと思いました。

遅くまでお疲れさんですm(__)m
仕事漬けですね。
今日は花粉大変ですよ、雨上がりで暖かく、大飛散(>_<)

おはようございます
家の近辺では沢山の鳥が見られますがこの鳥は
まだ見たことがありません
動物園で見てこなくては

おはよー
これは見事完全に捉えられてますね~
これほどかわいくきれいに撮れるなんてうらやまし~

紅緒さん・・“はいからさんが通る”
かわいいですね。

この頃、朝からウグイスの声が聞こえます。
のどかな朝です。花粉がなければね~

昔住んでいた団地に「大ちゃん」という地域猫がいたのを思い出しました。きうい君とどっちが大きいかニャ?

こんにちはぁ~°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

すごくぶ厚いチャーシューですね~♪
これで、にんにくパワー全開で頑張れそうですね(*^^)v
一雨降って、花粉もピークをこえたのかも?ですね~
これで、花粉の季節が終わって欲しいですね♪

凪々ちん、あいかわらず忙しいですか?
昨日は、うんざりするような、ひどい雨だったねー(>_<)
今日は晴天。人間、あったかくなって、天気がいいと、いろいろ動きたくなるのはなぜだろうね。

うほ~!
パワーがつきそうなラーメンですねぇ。
私、子供の頃から風邪を引くと何故かラーメンが食べたくなります。
風邪の前兆かな?
野菜山盛りラーメン作っちゃおうかなぁ。

可愛いで紅緒様で。。出合ってみたいです。
今日は雨上がりで風もあり花粉が凄い勢いで飛んでます^^;

紅いお洋服着て 「え!なに?」 って振り向いた感じがかわいらすいわ===!これで 私 鳥ちゃんにも強くなったぞ!ありがとさん!

かわいい鳥さんですねえ
青い鳥さんも素敵だったけど、この鳥さんもラブリーです!
極厚チャーシューで元気をもらえそうですね\(~o~)/

今日は「幸せの赤い鳥」ですね!

雨の後晴れた日の花粉はすごい、
と予報でいっていました。
お大事に!

ベニマシコ、何度見ても、このきれいな羽色には
魅せられてしまいます。
青い鳥もそうですが、この世の鳥とは思えない
ような美しさですよね。
極太麺に極厚のチャーシュー、スタミナがつき
そうです。
ニンニク味は、食欲が増しますよね…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅緒さん...(*^-^)ニコ Part.2:

« 雪割草2008 Part.3 | トップページ | 節分草2008 その.2 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください