びっくり・くり・くり・かたっくりぃ~☆ Part.2
*Photography data*
SONY α700 ,TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像
びっくり・くり・くり・かたっくりぃ~☆♪o(*^▽^*)oあはっ♪
びっくり・くり・くり・かたっくりぃ~★♪o(*^▽^*)oあはっ♪
ようやく帰ってきました。
とりあえず、今は何も考えられないので寝ることにします。
モ、モダメ・・(ノ ̄O ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..
*カタクリ(片栗)*
学名 Erythronium japonicum)はユリ科カタクリ属に属する多年草。
比較的日光の差す落葉広葉樹林の林床に群生し、早春に下を向いた薄紫から桃色の花を咲かせる。春を告げる「スプリング・エフェメラル」の一つ。葉には帯紫色の模様がある。
早春の3~4月のみ地上部を展開し、5月上旬頃には葉や茎は枯れてしまう。種子にはアリが好むエライオソームという物質が付いており、アリに拾われることによって生育地を広げている(同様の例はスミレなどにも見られる)。発芽1年目の個体は細い糸状の葉を、2年目から7・8年程度までは卵状楕円形の一枚の葉だけで過ごし、鱗茎が大きくなり、二枚目の葉が出てから花をつける。なお、鱗茎は毎年更新し、なおかつ旧鱗茎の下に鱗茎が作られるため鱗茎は深くなる。
昔は日本では落葉広葉樹林のある各地で広く見られたが、近年では乱獲や盗掘、土地開発などによる生育地の減少によって減少している。最近では人工的に増殖した上で野山に植える試みが行われ、観光名所になっている。
万葉集に残る、「もののふの 八十乙女らが 汲みまがふ 寺井の上の 堅香子の花」(巻18)に詠まれている 堅香子=カタカゴは、カタクリではないかと考えられている。
昔はこの鱗茎から抽出したデンプンを片栗粉として調理に用いていたが、近年は片栗粉というとほぼジャガイモから抽出したデンプン粉のことを指すようになってしまった。
カタクリの仲間は主にアメリカやカナダ南部の亜高山帯に分布し、キバナカタクリ(学名 Erythronium grandiflorum Pursh.)などが知られている。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 玉咲桜草 | トップページ | SAKURA 2008 Part.1 »
凪々さん、おかえり~~~~^^♪
そしてお疲れ様です(>_<)
明日はゆっくり休めるのでしょうか??
いつも朝は早く夜は遅い凪々さん…体調崩してないか心配なのです…。
投稿: mika | 2008年3月30日 (日) 00時10分
ごっついラーメンをガッツリ食べて
ひたすら眠る…ですね。
投稿: よっちゃん | 2008年3月30日 (日) 00時16分
おはよー
やっとご無事でのご帰還おめでとー
ゆ~っくり休んでね~~~
投稿: 花 | 2008年3月30日 (日) 06時07分
プリティ カタクリ!紫具合がいいですわねえ~^ お疲れ様!!ゆっくり お休みしてくださいねーー~^
投稿: P | 2008年3月30日 (日) 06時44分
かなりお疲れのようですね....
ゆっくりグッスリ眠られましたか?
つけ麺..やっぱ食べたぁ〜ぃ!!
投稿: SAKI | 2008年3月30日 (日) 07時07分
おはようございます。
群生のカタクリ、見事に咲いてますね。日差しを浴びてとても美しいです。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年3月30日 (日) 07時20分
お疲れ様!
いつもステキな写真ありがとうございます。
今度は、凪々さんが癒される写真お見せしなくちゃね!
投稿: まめ子 | 2008年3月30日 (日) 08時33分
何とか仕事のメドがついたようですね。お疲れ様でした。
それでもしっかり更新だけはマメにされているのですから、すごいです。
投稿: MG | 2008年3月30日 (日) 09時34分
おはようございま~す!

あいからずお忙しいのですねぇ~
元気が出そうなラーメンをがっつり食べて、ゆっくり休んでくださいね~
投稿: oyanirami | 2008年3月30日 (日) 09時50分
おかえりなさい
まずはゆっくりお休みくださいね。
・・・チャーシューに惹かれます(笑)
投稿: カモミール☆ | 2008年3月30日 (日) 10時35分
こんにちは。
お疲れ様でした。
満開ののカタクリ見事ですねぇ、此方も咲いてるのか
早速行ってみます"^_^"
投稿: igagurikun | 2008年3月30日 (日) 11時32分
凪々さん~こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
お仕事お疲れ様でした~(*^^)v
今日は日曜日、お休みですよね?
お天気も悪いので岩盤浴にサウナの癒しコース
なんてどうでしょう~?(#^.^#)
投稿: あいさ | 2008年3月30日 (日) 12時48分
そろそろ来るかなって思ってました
次は桜ですね^^
投稿: とうしろ | 2008年3月30日 (日) 14時14分
こんにちは^^
見事なカタクリの花ですね~
下向きに咲く可憐さが、好きです。
ボリューム満点のラーメン!
上に載っているのは、ニンニクですか。
美味しそう
お疲れ様です・・・
投稿: キャリビアン | 2008年3月30日 (日) 14時24分
お疲れさまー!
ゆっくり休んだかな?
カタクリの花、小学生のときに近所の公園で咲いたので、見にいった覚えがあります。
貴重な花なのかなー。
色がとてもキレイですよね。
投稿: よーし | 2008年3月30日 (日) 15時32分
こちらは桜が満開、昨日、花見に行って来ました。
あつもりラーメン。
ラーメン二郎風の麺とスープですね。
思わず涎がでました。
本当に食べたいです。
投稿: 風 | 2008年3月30日 (日) 16時03分
こんばんは!
お体大丈夫ですか??
無理しすぎないようにしてくださいね!
投稿: kazu | 2008年3月30日 (日) 17時28分
凪々さん~お疲れ様です~
びっくり、くり、くり、かたくり~
で、最近リリースされた「まりもっこり」の歌を思い出しました。(^◇^)
「まりまりもっこりこり!」
投稿: naomi | 2008年3月30日 (日) 17時34分
こんばんは
お疲れ様でした。
大変でしたね。
カタクリの群生、綺麗です。
職場が変わるので、今年は見に行けるかな?
投稿: jun | 2008年3月30日 (日) 19時37分
凪々さ~ん、★こんばんわ~★
今日は一日雨でしたよ~。
そちらは、雨降らなかったでしょうかぁ?花散らし
の雨になったりしちゃうでしょう?
おもしろ~い、ビックリカタックリ~ヘ(゚∀゚*)ノでも
少し寒いかも~。
カタクリの花、可愛いですねぇ?気品があるって
いうのか、高貴なお花のように思いますよ。
このような珍しいお花が群生しているのですね?
こちらでは、めったに見ることができないですぅ。(・∀・)♪
投稿: オレンジ | 2008年3月30日 (日) 20時09分
お疲れさま~
気温の変化が大きいので、体調くずさないようにね!
カタクリ、クリッとひっくり返って、かわいいですね!
投稿: さくらねこ | 2008年3月30日 (日) 20時15分
平敦盛も仰天!?
投稿: 内部正明 | 2008年3月30日 (日) 20時48分
しぶい紫ですね~
下を向いて咲いている様も
控えめで・・・・。
カタクリ粉のとろみも好きなんですが
花もじゅうぶん鑑賞に耐えられる
姿形をしていますよね!
投稿: shiori | 2008年3月30日 (日) 21時33分
揃って咲き誇るカタクリの花たち、みごとですね~
陽光の下で、明るく微笑んでいるようです。
ウチも、このように群生しているところに行って
みたいで~す…
お仕事、お疲れさまです。
ご無理をなさらないようにしてくださいね。
投稿: 風恋 | 2008年3月30日 (日) 22時43分
なんだか大変そう。
体調崩さないでくださいね。
かたくり、可愛いですね☆
投稿: hirono | 2008年3月30日 (日) 23時21分
かたくりのこの紫色はたまりませんね~
がっつりスタミナつきそうなラーメンを食べて…
体力・気力とも回復したかな~
投稿: a_shiura | 2008年3月30日 (日) 23時47分
カタクリちゃん・・・みんな気持ち良さそう♪
寝っ転がって、一緒にお日さま浴びたいです!
凪々さん・・・身体、休められましたか(^-^)
わぁ〜お、この『ら〜』一度でいいから食べてみたいです。
猛烈にお腹が空いてる時に(笑)
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年3月30日 (日) 23時53分