びっくり・くり・くり・かたっくりぃ~☆ Part.3
*Photography data*
SONY α700 ,TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像
びっくり・くり・くり・かたっくりぃ~☆♪o(*^▽^*)oあはっ♪
びっくり・くり・くり・かたっくりぃ~★♪o(*^▽^*)oあはっ♪
急の夜勤で。。。
お疲れモード!
この記事がアップされる頃は爆睡中でしょう...
モ、モダメ・・(ノ ̄O ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..
本記事は予約投稿です。
*カタクリ(片栗)*
学名 Erythronium japonicum)はユリ科カタクリ属に属する多年草。
比較的日光の差す落葉広葉樹林の林床に群生し、早春に下を向いた薄紫から桃色の花を咲かせる。春を告げる「スプリング・エフェメラル」の一つ。葉には帯紫色の模様がある。
早春の3~4月のみ地上部を展開し、5月上旬頃には葉や茎は枯れてしまう。種子にはアリが好むエライオソームという物質が付いており、アリに拾われることによって生育地を広げている(同様の例はスミレなどにも見られる)。発芽1年目の個体は細い糸状の葉を、2年目から7・8年程度までは卵状楕円形の一枚の葉だけで過ごし、鱗茎が大きくなり、二枚目の葉が出てから花をつける。なお、鱗茎は毎年更新し、なおかつ旧鱗茎の下に鱗茎が作られるため鱗茎は深くなる。
昔は日本では落葉広葉樹林のある各地で広く見られたが、近年では乱獲や盗掘、土地開発などによる生育地の減少によって減少している。最近では人工的に増殖した上で野山に植える試みが行われ、観光名所になっている。
万葉集に残る、「もののふの 八十乙女らが 汲みまがふ 寺井の上の 堅香子の花」(巻18)に詠まれている 堅香子=カタカゴは、カタクリではないかと考えられている。
昔はこの鱗茎から抽出したデンプンを片栗粉として調理に用いていたが、近年は片栗粉というとほぼジャガイモから抽出したデンプン粉のことを指すようになってしまった。
カタクリの仲間は主にアメリカやカナダ南部の亜高山帯に分布し、キバナカタクリ(学名 Erythronium grandiflorum Pursh.)などが知られている。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« SAKURA 2008 Part.4 | トップページ | 東一華 2008 Part.2 »
お疲れ様です
ゆっくり休んでくださいね。
ラーメン…おいしそ~~~(*^_^*)
投稿: naomi | 2008年4月10日 (木) 01時31分
光があたって、透けた感じの花びらは綺麗ですね~。
カタクリ可愛いです~。
さすがに夜中に見るラーメンは目に毒ですな。
投稿: | 2008年4月10日 (木) 02時02分
おはようございます。
見事な姿をしてますね。群生の様子は素晴らしい景観でしょうね。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年4月10日 (木) 05時41分
写真を見ると、あっさり味に見えないなぁ~
寝起きラーメン見ると、
朝食いらない気分です。
気分だけで、実際は食べてますが・・・
投稿: まめ子 | 2008年4月10日 (木) 07時00分
夜勤もよくありますね。お仕事柄避けられないのでしょうが、大変だなぁ。
投稿: MG | 2008年4月10日 (木) 08時21分
かわいいですね
そして色がとてもきれい。。。
素敵です!!
そしてラーメン。。
食べたい。。。
投稿: kazu | 2008年4月10日 (木) 08時36分
かたっくりい も こうして拝見すると 優雅なんだわね!
色といい 形といい なんとも クィーン 小さなクィーンは可愛らしさもいいですねえ^^ お休みくださいませ
投稿: P | 2008年4月10日 (木) 09時23分
こんにちは~
カタクリ、可愛くてきれいですね。
お仕事お疲れ様です。
風邪を引かないように気をつけてくださいね。
投稿: hazue | 2008年4月10日 (木) 10時12分
カタクリ、美しいですね。
緑をバックにして赤紫がはえています。
2枚目は素晴らしいポートレートです。
お疲れさまでした。
ゆっくりとお休み下さい。
投稿: capucino | 2008年4月10日 (木) 10時31分
うつむいている姿、可憐ですね。
教会で祈る乙女のようです。
あは、乙女なんて言葉、もう死語でしょうか。
なんせ、ギャルばっかりで。
投稿: ひろみママ | 2008年4月10日 (木) 10時36分
こんにちは。
夜勤お疲れ様です、カタクリ、群生見事です。
此方もやっと開花してます、先日見に行ってきました"^_^"
投稿: igagurikun | 2008年4月10日 (木) 14時35分
夜勤御疲れさまです。その後はズバリ「焼肉」!?
投稿: 内部正明 | 2008年4月10日 (木) 15時35分
らーの字、太麺でおいしそうなのです♪
今日はゆっくりできるのかな?
急な夜勤なんて、ホントに大変よね。。
投稿: よーし | 2008年4月10日 (木) 16時24分
かたくりの花。気品のある色合いに
可憐な様を醸し出していますね~☆
らーめん!ぐっとキチャイますね。。。
パワー回復!かな・・(^^)/ガンバ!!
投稿: sora | 2008年4月10日 (木) 19時55分
凪々さ~ん、
★こんばんわ~★
★お仕事、お疲れ様で~す★
今日もお泊りですかぁ?
がんばってくださいね(^-^)
可憐なカタクリの花、気高い感じのお花ですねぇ

ほんとに、出会ってみたいです~。
カタクリの群生は、やっぱり、レンゲやたんぽぽ
の群生とは、まったく別世界のように思いますよ(・∀・)♪
投稿: オレンジ | 2008年4月10日 (木) 20時36分
カタクリなんて植物初めてしりました(汗)
片栗粉とは関係ないですか???
それにしても最初の2行の凪々さんの歌?には癒されます^^
ラーメン美味しそうですね。
晩飯食ったばかりで腹減ってしまいました(笑)
投稿: initial_f3 | 2008年4月10日 (木) 21時24分
こちらのカタクリは、色鮮やかな紫色を
していて、気品が感じられますね。
花被片をピ~ンと反り返して、たいへん
さわやか花です。
お仕事、ほんとお疲れさまでした。
投稿: 風恋 | 2008年4月10日 (木) 22時07分
かたくりちゃんもキレイですが、バックのボケもいいなぁ・・・
やわらかいお日さまを気持ち良く浴びてるのが、よ〜く分かります(^-^)
おっ、この『ら〜』めちゃ美味しそう!
たまごもいいな♪
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年4月10日 (木) 23時47分
夜勤がある仕事は大変ですよね。
頑張って下さい☆
投稿: hiro | 2008年4月10日 (木) 23時52分
こんばんは~♪
カタクリの群生、見に行きたいですね~
こちらの野辺ではすでに去りしお花
時期が短かったそんな気がしています~
この雨長引きそうですね
お風邪引かれませんように~♪
投稿: みーこ | 2008年4月11日 (金) 00時26分
こんばんは。
とても、お花がうつむいていて、こっちを向かせたくなるような感じですね。
綺麗な色をしていて素敵な花です。
夜勤ですか?私も若い頃にやっていました。
帰ろうと思ったらいきなり「今日は夜勤になった」と言われたときは大声で泣こうかと思いました。
お疲れ様です。
投稿: Music Land Studio | 2008年4月11日 (金) 00時33分