« 筆竜胆 | トップページ | Nemophila »

東松山ぼたん園 「牡丹」 2008 Part.2

Botan_2008018 Botan_2008006 Botan_2008009 Botan_2008005

*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像

東松山ぼたん園の第二弾です。

今日は疲れたので、以上!f(^ー^;

*ボタン(牡丹)*
学名:Paeonia suffruticosa)、ボタン科ボタン属の落葉小低木。または、ボタン属(Paeonia)の総称。
別名は「富貴草」「富貴花」「百花王」「花王」「花神」「花中の王」「百花の王」「天香国色」 「深見草」「二十日草(廿日草)」「忘れ草」「鎧草」「ぼうたん」「ぼうたんぐさ」など多数。
以前はキンポウゲ科に分類されていたが、おしべ・花床の形状の違いから現在はシャクヤクとともに独立のボタン科とされている。
原産地は中国。元は薬用に栽培されていたが、則天武后も牡丹を愛でたという唐代以降、牡丹の花が「花の王」として他のどの花よりも愛好され、様々に詠まれ、描かれてきた。 清代以降、1929年までは中国の国花でもあった。1929年、当時の中華民国政府は国花を梅と定めた。中華民国政府が台湾に去った後、公式の国花は定められていなかった。中華人民共和国政府は現在「牡丹、蓮、菊、梅、蘭」の中から新しく国花を制定する作業中と伝えられる。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 筆竜胆 | トップページ | Nemophila »

コメント

牡丹の花は一度描いてみたいとおもっていますが・・・
すっごく難しいような気がして、いまだに描けません
きれいですねえ・・・・

こんばんは

牡丹はいつ見ても綺麗ですねェ。

お疲れ様でしたァ。
グッスリとお休みくださいね。

こんばんは。
ボタンの花って、こうして見るととても柔らかそうな花ですね。
どれも弱いグラデーションがあって、とても上品で可愛いです。
お疲れ様です!よくお休みくださいね。

おはようございます。
見事で美しい牡丹の写真に見惚れてしまいました。疲れを取るにはよく眠るのが一番ですよ。

ほんとにキレイですね!

うちの前のお宅にも咲いていて、
見事な花に感動してました♪

ゆっくり休んで下さいね〜

おはよー
この牡丹園は自然な雰囲気もあっていいですね~
来年はわたしもぜひ行ってみたいです(^-^*)
疲れてる時は手短OKですよ~ん^^

ボタンは綺麗ね~^やはり 座れば牡丹 の雰囲気を感じます 上品なんだわね^^
お疲れのようですが ぐっすり寝てください それが一番!旨いもの食べて下さいネーーユックリ

お疲れさまー(・・、)ヾ(^^ )
ゆっくり休んでね。

ボタンの花、フリフリでかわいいですよね。
赤もかわいいけど、色的にピンクの方が好み♪

絶妙のボケ味とあいまって、素晴らしく引き立っていますね。柔らかい色が素晴らしいです。

帰りに「やきとん」屋で一杯かニャ?オイラは未だ本場のやきとんは知りません・・・

きれいなぼたんですね~。
さすが、凪々さんが撮られるとお花も違って見えますね。

毎日ポチしてますよ~。

牡丹は撮りにくいなんて思ってましたが
このようにすこし離れて撮るといいんですね
参考にさせて頂いてばかりですいません^^;

ぼたん、ぼたん、ぼたん、綺麗~!!

凪々さん、今日はお疲れが取れましたか?

こんばんは。
お疲れのようでユックリと休んでください。
牡丹。。色合いも華やかでとても綺麗です"^_^"

最後の一輪と奥のボケが印象的^^
葉の間からのぞく花弁が面白い花ですね。
135mmのF1.8というのはかなり強力なレンズ^^

PCの壁紙に欲しいです!

こんばんは。
やはり牡丹は花の女王ですね!綺麗です!

牡丹の優美な姿には、目を見張ります。
すてきな日本画を見ているような画像
ですね~
週末には、ウチも近くの牡丹園に行って
みようと思っています。

凪々さ~ん、★こんばんわ~★

☆お仕事お疲れ様で~す☆
こんばんは、ダンボール王子なのでしょうかぁ?
風邪なんかひかないようにしてくださいね☆
ボタンを、見ると大らかな気持ちになれます。
豪華で優雅ですよね~。
薔薇に劣らない美しさはボタンしかないように
思いますね( ̄▽+ ̄*)♪

やさしげなぼたん。。。
4枚目の色あいのぼたんが一番好きかな~
そして、背景の白とピンクのボケがいい感じですね♪

淡い色の牡丹に癒されます
萌え~って感じかな?

年甲斐も無く。。。。(汗)

きれい・・・
ボタンってたくさんの呼び方があるんですね~♪
どれもステキだけど、一番下のお写真がいいな・・・
こんな女性に憧れますです(笑)
くぷ~☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東松山ぼたん園 「牡丹」 2008 Part.2:

« 筆竜胆 | トップページ | Nemophila »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください