深山苧環 2008 Part.2
*Photography data*
SONY α700 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像
再び、深山苧環の登場です。
優しい色合いはやっぱりいいですねぇ~(*´ -`)(´- `*)
まだ、少し蕾を持っております。
今年は、花期が長いのは嬉しいです。(*^-^)ニコ
さて、昨日は久しぶりに休暇だったので、色々と出かけました。
ポピーやネモフィラの花を撮影してきました。
明日以降でご紹介できたらと思っております。
*苧環(オダマキ)*
キンポウゲ科のオダマキ属の多年草。ラテン名のアキレギアやアクレイギア(Aquilegia)ということもある。本属の植物の総称をオダマキ(苧環)と呼ぶ。
苧環は元来は機織りの際に麻糸をまいたもののことで、花の形からの連想である。
日本、アジア、ヨーロッパに約70種くらい自生し、日本のものは山野草として愛好される一方、外国産のものには品種改良が行われ、園芸植物として広く市場に出回っているものがある。日本にはヤマオダマキ、ミヤマオダマキの二種が山地から高山にかけて分布する。ミヤマオダマキはむしろ山野草として栽培される。
花の外側の花弁のようなものは、じつは花弁ではなく萼である。花弁はその内側にあって、ややまとまって筒状になる。花弁の基部からは角状の距が伸び、萼の間から突き出る。
根出葉は普通二回三出複葉で細かく分かれ、先端には丸っこい小葉がつく。茎が高く伸びるものでは、やや小型の茎葉が出る。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« Rose 2008 Part.1 | トップページ | 小貝川ふれあい公園 2008 Part.1 »
おお、色合いといい形といい、まるで京都老舗の和菓子のようですね。
投稿: よっちゃん | 2008年5月22日 (木) 00時47分
やっぱり苧環は西洋より深山苧環の方が好きです♪
落ち着きますね~(^^)
↓バラ園に行かれたのですね~
今が見頃でしょうね(^^)
我が家の近くにはないんですよ。。。
遠出してでも行きたいです!
投稿: ぷくりん | 2008年5月22日 (木) 01時53分
おはようございます。
背景が黒く、幻想的な雰囲気が出ていて美しい画像ですね。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年5月22日 (木) 05時32分
おはよー
この花をこの角度でどうやったら撮れるの~って感じ^^
それにしても、こんな上質な苧環は初めて見ました(@。@”
すばらしいです~
アングルも最高!
投稿: 花 | 2008年5月22日 (木) 06時35分
うーん、綺麗ですね~
うっとりです。
投稿: ゆうこ | 2008年5月22日 (木) 07時34分
毎日、きれいなお花をありがとー
ここへ来てステキなお写真見せてもらうのが、楽しみですよ。明日のお花はなんだろ~
投稿: まめ子 | 2008年5月22日 (木) 08時10分
素晴らしい色合いです。バックが暗く沈ませた撮りかたは凪々さんには珍しい撮りかただと思います。
投稿: MG | 2008年5月22日 (木) 10時03分
上品!!じょうひん!!
わたし・・・にてるよ^^細さが・・・
あはは~~本当だからね!!
信じられないでしょ・・・・ほんとうだからね!
投稿: そら | 2008年5月22日 (木) 11時18分
オイラは深山丼が食べたく・・・深川丼か!?
投稿: 内部正明 | 2008年5月22日 (木) 12時39分
お疲れ様です♪
オダマキって読むんですね!ほっとする色です。
ポピーやネモフィラの花、楽しみにしてます。
これからも、お花との嬉しい出会いが沢山ありますように☆
投稿: くろこ | 2008年5月22日 (木) 12時51分
明日から新しい花がたくさん見られそう^^
楽しみにしてます
投稿: とうしろ | 2008年5月22日 (木) 18時28分
優しい雰囲気ですね。何だか和の感じですごく惹かれました。
素敵だなぁ。
投稿: ひろの | 2008年5月22日 (木) 19時32分
こんばんは。
ミヤマオダマキ色合いがいいですねぇ
ウチのもまだ咲いてて楽しんでいます。花期、本当に長いです"^_^"
投稿: igagurikun | 2008年5月22日 (木) 19時50分
うす紫の、ほんと優しい色合いのミヤマオダマキに
心が癒されるようです。
おしとやかな着物姿の女性をイメージさせますね…
ウチでも、まだオダマキが咲いています。
投稿: 風恋 | 2008年5月22日 (木) 21時22分
凪々さ~ん、★こんばんわ~★
☆お仕事お疲れ様で~す☆
疲れた時に見るお花って、ほんとに、
癒されいいものですね?
ミヤマオダマキって、高貴な感じで
きれいですね?貴婦人のような
感じで、風格も感じられますよ。
黒い背景は、お花が引き立って
一層綺麗になるのですね。
ありがとうございます♪
投稿: オレンジ | 2008年5月22日 (木) 21時33分
こんばんは。
綺麗な苧環ですね!薄紫色なのでしょうね。
投稿: シゲ | 2008年5月22日 (木) 23時35分
beautiful〜!
美しいなぁ・・・
キレイをより美人さんに撮るのはやっぱり凪々さんの腕ですよね(^-^)
ポピーちゃんも楽しみです♪
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年5月22日 (木) 23時50分
今日草取りをしていたら、どこからか種が飛んできていたのか、花びらが八重になっている苧環を発見し、庭に移植しました。
今度、写メアップしますね。
投稿: naomi | 2008年5月22日 (木) 23時52分
素晴らしい!! はじめてみました。花の名前もはじめて。花も本当にいろいろな種類があるんですね。
投稿: mi | 2008年5月23日 (金) 18時20分
やさしい色ですね。。。
オダマキ どの子も可愛らしくて好きです。。。
背景がブラックで・・・
お花のやわらかさが ひきたちます。。。
投稿: 花音 | 2008年5月23日 (金) 21時31分
オダマキですよね・・・?
実家にたくさんあって、旅行者が採ろうとするので、
窓をあけると、手を引っ込めます。
投稿: mac_apple | 2008年5月24日 (土) 18時19分