« ポピー 2008 part.1 | トップページ | 小貝川ふれあい公園 2008 Part.3 »

『いずれがあやめかかきつばた』 2008 Part.5

Kakitubata_2008013 Kakitubata_2008016 Kakitubata_2008015

Photography data*
SONY α700 , TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1 , raw SILKYPIX Developer Studio 3.0現像

仕事のトラブルがあったのですが、ようやく帰って来ることができました。

写真のみ、滑り込みセーフ。。。(;´ー`)フゥー

体調わるぅ~( ×m×)オエェ...ハキソウ

*杜若(かきつばた)*
アヤメ科アヤメ属の多年草。草丈:40~90cm、花径:6~8cm、花期:5~6月。
アヤメの仲間で、最も湿地を好む。北海道~四国、九州に分布し、池中や水辺の湿地に生息。横に這い、分岐群生する根茎は、水中ではなければ生育できない。茎は、円柱形で直立。葉の先は尖る。
『いずれがアヤメかカキツバタ』と言われるように、アヤメやヒオウギアヤメと、外花被片に網目がないことで簡単に識別できるが、ハナショウブとの識別は難しいとされる。ノハナショウブは、普通外花被片の紋は黄色だが、本種は白色となる。
花言葉:やさしい人

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« ポピー 2008 part.1 | トップページ | 小貝川ふれあい公園 2008 Part.3 »

コメント

こんばんは

体調が悪いのに遅くまでお仕事、お疲れ様でした。
今日はお休みになれますか?
ゆっくり休養してください。

こんばんは~。
おつかれさまです。うわ、大丈夫でしょうか。
どうぞお大事になさってくださいね。

杜若の花言葉はやさしい人ですか。。。
なんとなく納得できたり?(^^ゞ

金曜日に雨の中、昭和記念公園であやめ?を見つけましたが・・・雨でダラ~ンとしてました。

紫が綺麗ですねー。
そして・・・タムロンマクロもイイですね~
ん~、レンズ欲しい。

落ち着きのあるパープル・・・
キレイです!
凛とした雰囲気が好きです(^-^)
くぷ〜☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『いずれがあやめかかきつばた』 2008 Part.5:

« ポピー 2008 part.1 | トップページ | 小貝川ふれあい公園 2008 Part.3 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください