ニゲラが咲いたよ。。。(*^-^)ニコ
*Photography data*
SONY α700 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像
ついにニゲラの花が咲きました。
昨年の10月に蒔いた種ですが、今年は腰丈くらいまでに伸びて、花芽も一杯つけております。
先々週くらいから蕾が急激に膨らんできて、先週末に一気に開花です。
雨上がりで、時折差し込む西日が眩いです。
これはしばらく楽しめそうです。。。(*^-^)ニコ
*ニゲラ(別名:黒種草)*
キンポウゲ科ニゲラ属の一年草、学名:Nigella damascena、原産地:南欧~北アフリカ
草丈:40~80cm、耐寒温度:-10 ℃、耐暑性:普通、耐雨性:普通、日照:屋外の日当たりの良い場所から半日陰 、土質:水はけが良く、保水性のある土を好む、利用方法:花壇、鉢植
特徴及び栽培のポイント:繊細なやさしい花が終わると風船のように実がふくらみ、「悪魔」と名付けられたその実はドライフラワーとして楽しめる。日当り、水はけの良い場所を好み過湿を嫌う。植え付け時は根を動かさないようにすることが大切。種播きは9~10月頃で、光があると発芽しにくいため厚めに覆土する。こぼれ種でも良く増える。近縁種には黄色い小さい花を咲かせるN.オリエンタリスなどがある。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« ひたちなか海浜公園『みはらしの丘』 2008 Part.1 | トップページ | Rose 2008 Part.2 »
コメント
« ひたちなか海浜公園『みはらしの丘』 2008 Part.1 | トップページ | Rose 2008 Part.2 »
ニゲラが咲いたんですね。。。
ブルーにひき込まれます とても綺麗。。。
とても可愛い。。。
大好きなお花さんです ありがとう~♪
投稿: 花音 | 2008年5月27日 (火) 00時37分
どっかの星に咲いているようなきがします。
宇宙にあるような・・・
自然の色はすばらしいですね^^
お庭にはいーぱい花がさいているのですね。
すてきです!!
投稿: そら | 2008年5月27日 (火) 01時11分
こんばんは。
これは、初めて見る花です。
とても不思議な外見をしていますね。
素晴らしい模写ですね。
TAMRON SP AF90mm はやはり、とてもいいレンズなんですね。
投稿: Music Land Studio | 2008年5月27日 (火) 02時51分
おはようございます。
ネタ、かぶりましたね。
なんとも不思議な花姿ですが、好きな花です。
ブルーが目に爽やかですね。
投稿: jun | 2008年5月27日 (火) 05時08分
おはようございます。
きれいな色ですね。こんなきれいな青色は「青いケシ」のようで美しいです。
また文字化けでした(-_-;)。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年5月27日 (火) 05時49分
おぉ~ 見事に咲きましたね~(@。@”
独特の雰囲気が楽しいです^^
投稿: 花 | 2008年5月27日 (火) 06時14分
腰たけ? 背が高い花なんですねー。
おしべ(…めしべ?)のうねうねした感じが、触角みたいで面白いです!
投稿: よーし | 2008年5月27日 (火) 08時33分
こう見ると、いろいろな色、形があって
花って面白いです。写真ありがとうご
ざいます。私もTAMRON SP AF90mm
使ってたくさんの植物と出会いを楽しも
うと思います。
投稿: 富山市・中心街通信の管理人 | 2008年5月27日 (火) 09時06分
今、junさんのところで拝見したばかりでした。
ブルーのものもあるのですね。
投稿: MG | 2008年5月27日 (火) 10時20分
お早うございます。
ニゲラ2種とても綺麗です。
白は透明に見えます。
背景とあいまって傑作写真です。
投稿: ijin7wth2 | 2008年5月27日 (火) 11時02分
Yo、チェゲラ!?
投稿: 内部正明 | 2008年5月27日 (火) 12時09分
すごい!!!
きれいですね。。
そしてかわいい^^
投稿: kazu | 2008年5月27日 (火) 12時27分
これは綺麗ですね
絞りも調整バッチリ
又違う角度からUPしてくださいね
投稿: とうしろ | 2008年5月27日 (火) 18時23分
こんばんは。
種からの栽培で花が咲くとこんな嬉しいことはないですね"^_^"
どちらも綺麗に撮られて素晴らしいです。
岩手から先程戻りました。疲れました^_^;
投稿: igagurikun | 2008年5月27日 (火) 19時10分
今晩は~
ニゲラを始めてみたのは種で、「うわー!なんて不思議で可愛いのでしょう」と夢中になりました。
落ち着いてあたりを見回しましたら終わりかけの花がありまして、これもいいな~でした。
投稿: jun_ko | 2008年5月27日 (火) 19時42分
こんばんは
二ゲラの花は多分初めて見るような気がします
ブルーやホワイトと色違いがあるのが魅力ですね
ホームセンターで探してみよう と
投稿: ペル | 2008年5月27日 (火) 21時15分
凪々さ~ん、
★こんばんわ~★
☆お仕事、お疲れ様で~す☆
二ゲラ、咲いちゃいましたね~?
なんか、雌蕊の感じが不思議ですよね~?
爽やかな感じなので好きなお花なのですけれ
ど、なぜか時計草を連想しlちゃうのですよ。
どこか似ているでしょう?(・∀・)♪
投稿: オレンジ | 2008年5月27日 (火) 21時22分
なんだか不思議な姿ですね。
思わず、見入ってしまいました。
投稿: hirono | 2008年5月27日 (火) 21時42分
雨上がりの雫を抱いた水色と白のニゲラ、
たいへんさわやかに映ります。
丹精込めて育てたお返しに、このように
きれいに咲いてくれたんですね。
それにしても、なんか不思議な花姿に
見えてしまいます…^_^;
投稿: 風恋 | 2008年5月27日 (火) 21時50分
真ん中のおひげが何やら怪しい感じですね。
ブルーに水滴が乗っかってるけど、
まるで花びらの模様のようですね♪
すごくキレイだわぁ〜
投稿: SAKI | 2008年5月28日 (水) 06時03分
種から育てたのが咲いてくれるとうれしぃね・・・
それにしても花びらの形もとってもキレイです!
愛情タップリですね(^-^)
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年5月28日 (水) 21時39分