« みはらしの丘 Part.2 | トップページ | 深山苧環 2008 Part.3 »

錦唐松 2008

Nisikikaramatu_002 Nisikikaramatu_003

*Photography data*
SONY α700 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像

まるでお星様の様なシベがキュートなニシキカラマツ(錦唐松)の花が咲き出しております。
バイカカラマツ(梅花唐松)とは異なり開花後、すぐに花びら(実は萼)が落ちてしまうので、こうしてしっかりとした花の状態で撮影できるのは嬉しいモノです。
昨年は、1輪だけしか花をつけませんでしたが、今年は肥培がうまくいったせいか、幾つか花を咲かせてくれました。
ワーイ \(∇⌒\) (/⌒∇)/ ワーイ

う~む、自宅からインターネットが繋がらない!

Bフレッツの障害か?!

外出先以外で久々につなぐウィルコム。

8xとは言え、光に比べダントツに遅い...orz

*ニシキカラマツ(錦唐松)*
山地の林内に生えるキンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。
茎は直立して70~210cmほどにもなる。
茎は紫色を帯び、葉は3回3出複葉で互生する。
上部で枝分かれし、淡紅紫色の花をたくさんつける。
花弁はなく、花弁状のがく片4~5、黄色い葯をつけた雄しべ多数。花の径は約1cm。
カラマツソウ属の花は花弁が無く、萼片はあるが開花と同時に落ちてしまうものが多い。
本種のがく片は淡紅紫色で花期も落下せず、鮮黄色の雄しべの葯とともに花を彩る。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« みはらしの丘 Part.2 | トップページ | 深山苧環 2008 Part.3 »

コメント

ブログ開いた途端・・・目が点になりました。
次の瞬間後ろにいたそら子が『かわいい!!』
可憐だねえ・・・私達親子にないものだわ・・・・
心の中でつぶやきました・・・へへへ
そら子は美人です。きゃしゃではありません・・・
がっしりでもありません・・・怒られるのでいいません

こんばんは

可愛い~~!!
初めて見る花です。
ツンツンと伸びたシベが、★の輝きのようで素敵ですね。

線香花火のような可愛いしぐさですね。
埼玉に住む知人もネットが繋がらないと
ぼやいてました。
関係ありかなあ。

おはようございます。
見事なシベですね、初めて見ました。こんな美しし花があるなんてビックリです。

おはよー
わー まるで花火みたいです~(@。@”
パーンとはじけたようできれいです^^
パソコンって何故突然おかしくなるのでしょうね。
何にも変な操作してないのに・・??

私 多分見たことはあるのでしょうが 今日のが印象テキ!!しべツンツンが好きだから 特にかな?花びらも 色もかわいいね~~^

かわいい~ちっこいお花なのかな?
はかなげですね。
淡い色も綺麗ですね。
和菓子みたいです。

自宅にネット障害が出ると悲惨ですね。私は会社からできますけど、それでも家族中困ります。

銀唐松・・・可愛いですね。開花後すぐに萼が落ちてしまうのですか。それは大変ですね。

「カラマツ」っていっても、松ではないのね。
ホント、シベが特徴的ですねー!
まるでワイヤーでつくった飾り物みたいです。

ピンでも華あるSMAPの如し!でもCMに出てるだけじゃ品質にまで責任持ってはくれない、Bフレッツ・・・

こんにちは。
Bブレッツのトラブルですか。先日私もやられました。半日ほどで繋がる様になりました。何か複雑な社会になると年寄りには訳が分からないです。アナログがやはり向いているのかも知れません。

打ち上げ花火のような花ですね
初めて見ました。かわいいです

|・_・) チラリ きっと ものすごく可愛いお花なのでしょうねぇ
1センチ・・・・この写真の半分の大きさですか?
か・・・かわいい。

繊細で可愛らしい花ですね。
お家の庭に咲いていたら何回も見に行っちゃいそうです。

こんばんは。
留守中のコメント有難うございました、
ゆっくりと温泉に入り疲れをとることができました。
ニシキカラマツ。。初めて見る花でシベが可愛いらしい花ですね"^_^"

凪々さ~ん、★こんばんわ~★

☆お仕事、お疲れ様で~す☆
梅雨でもヒンヤリした一日でしたね?
例年だったら蒸し暑くて仕方ないのに。
錦唐松、可憐なお花ですねぇ?でも何回聞いて
もお花に似合わないお花ですよねぇ?
こうして見ると、随分小さいお花なのですねぇ?
もう少し大きいのかなって思っちゃいましたよ( ̄▽+ ̄*)♪

こんばんは。
錦唐松、可愛らしいお花ですね。
シベがぱっちりと沢山で目立っていますね。

なんて繊細で可憐な花なんでしょう…!
ほんと、夜空にきらめく星屑のようです。
自分で育てたとなると、愛しさもいっそう
増したことでしょうね~

ホント・・・かわいぃ・・・
この子、探してみよう・・・
育てられたらいいな♪
今夜も癒されちゃいました(*^_^*)
くぷ〜☆

あららぁ?ネット接続直りましたか?
私も先日繋がらなくなって、悩みに悩んだ挙句、ルーターが壊れていることに気が付きました。
ルーターを二重に設置していたのでひとつ外して回復しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦唐松 2008:

« みはらしの丘 Part.2 | トップページ | 深山苧環 2008 Part.3 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください