« 幸手権現堂堤の紫陽花 2008 Part.3 | トップページ | ゆり園 2008 Part.2 »

Rose 2008 Part.8

Rose_2008050 Rose_2008071

*Photography data*
SONY α700 , SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF ,DRO-AdvanceAuto,cRAW撮影,SILKYPIX Developer Studio 3.0現像

在庫から。。。f(^ー^;

シャルル ドゥ ゴール(Charles de Gaulle)

系統: 四季咲大輪系(HT) 
作出国: フランス 
作出会社: メイアン 
発表年: 1974年 
花色: 濃いラベンダー色 
花形: 半剣弁高芯咲き 
花弁数: 35~40枚 
花径: 10~13cm 
樹高: 1~1.2m 
樹形: 横張り性 
芳香の強さ: 強香
ラベンダー色と花型の華やかさが素晴らしく、香りも楽しめる優れた品種です。花つきもよく、丈夫な大株になり、棘が少ない。花名は元フランス大統領の名前

本記事は予約投稿です。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 幸手権現堂堤の紫陽花 2008 Part.3 | トップページ | ゆり園 2008 Part.2 »

コメント

こんばんは

素敵なラベンダー色の薔薇ですね。
2枚目の写真、とってもいいです。
重なり合う花びらの影、背景の花のボケも花の美しさを引き立てています。
今夜もお仕事ですか?
無理なさいませんように。

わぁーっ!すごい素敵な色ですね!
高貴な感じがして、なんだか惹かれます。

うちのバラの中にもこの色がありましたわ!優しい色もステキ!!私もこんな風に優しくなりたいなあ~~    (゜p^)

おはよー
これはすばらしい薔薇ですね~(@。@”
花形がとっても整ってて、ラベンダー色もすてきです
そういえば、もうそろそろラベンダーも見頃だったかな~?

綺麗な薔薇ですね♪
ベルベットか絹のような柔らかさがありますね。
色もいいな~

紫のバラ?
「ガラスの仮面」を思い出すぅ♪
すごくきれいな色ですね。

優雅で、気品高く・・・
どっかでみたことあるような・・・??
プリンセス雅子だったかなあ・・・?
そうだ!!ご息女のだれだっけ・・・?
紀宮さんかなあ・・・?
岐阜のバラ園でみたような・・・???
とにかくきれい!!

濃いラベンダー色とのご紹介ですが、また違う色味。不思議な色です。

凪々さん。。
雨の今日、しかも肌さむい。。
どよ~んとした気分だったのでこちらのPhotoを見て
気分回復に門を叩いたら
きゃ--すんごい綺麗なシャルル。。
藤色で素敵。。
気品が漂っています。
凪々さんもかなりの集中力で撮られたんだな~って感じます。

 おもわず「ガラスの仮面」を連想してしまった・・・・・
紫のばらの人 なんちゃって・・・・
コメント読んでいたら 私と同じ人が他にも・・・
(-^〇^-)アハハハ

そのうち「ジョン・F・ケネディ」とか出来るのかニャ?

しっとりと落ち着いた紫色のバラ
名前も素敵ですね♪
バラはフランスが似合う~~
貴婦人のようなシャルル・ドゴールがそう思わせてくれるのかもしれませんね。
香りも香ってみたいです(^^)

ちょっと魅惑を感じる色ですね
それと一枚目のアングル素敵です
バランスが好きですよ^^

こんばんは。
やはりシャルルドゴールでしたか。この色合いはこのバラしかないですよね。咲いた状態を見たことないんですが、花姿も美しいです。

こんばんは。
いい色合いの薔薇。。しばし見惚れてしまいました"^_^"

凪々さ~ん、★こんばんわ~(*^▽^*)/

★お仕事お疲れ様でした~o(_ _*)o★
今年の梅雨って、ほんとに雨が少ないですよ。
今日も、雨の予報だったのですけれど、まったく
降らなかったのですよ。でも、ほんとに天気予報
士さんの予報って当たらないですよね~。
なんなんでしょうね、天気予報士って。でもでも
雨の場合は、ハズレたほうが嬉しいのですけれどねo(^▽^)o
ほんとに、しっくな落ち着いた色の、それでいて
格調高い薔薇ですよね?
また、青い薔薇を見たくなっちゃいましたよ。
あの時、見た青い薔薇は、この薔薇が進化し
たような色の薔薇でした( ̄▽+ ̄*)♪

こんばんは
ドゴールとこのバラが私の頭の中ではどうしても
結びつきません
日本で開発育成されたら純一朗何とかとかの
名前がつくのでしょうか・・・

柔らかい光りの中で、優しい姿を見せる
シャルルドゥゴールという薔薇、すてき
ですね~
和紙をインキで染め上げたような色合い
は、とても上品で優雅に映ります。
きれいな薔薇にうっとりするばかりです。

淡い紫のバラ、気品がありますね!
とってもフランスっぽいバラだなーって思ったら
「シャルル ドゥ ゴール」
名前もフランスっぽい

「紫のバラ」で私もガラスの仮面を思い出しました(笑)

と〜っても優しい色ですね。
紫のバラの人...ガラスの仮面を思い出します。

ラベンダー色なんだぁ・・・
おしとやかな雰囲気で気品も漂ってて、
なぜか安心しちゃう花色だなぁ(゚-゚)
あこがれですね!(笑)
くぷ〜☆

なんとも気位の高い紫。
さすが大統領。

綺麗な色・・・

好きな名前です(笑)

淡いパープル・・・可愛いじゃなくてとても高貴な感じですね。。。
お仕事ふぁいとです・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Rose 2008 Part.8:

« 幸手権現堂堤の紫陽花 2008 Part.3 | トップページ | ゆり園 2008 Part.2 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください