武蔵丘陵森林公園の山百合 2008 Part.1
*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像
今回は、埼玉県比企郡滑川町にある武蔵丘陵森林公園内の山百合です。
菅谷館跡の山百合を楽しんだ後、移動して撮影してきました。
昨年は、株の生育が悪かったようですが、今年はなかなか良い状態の様です。
帯化と呼ばれる、一株に数十個の花をつける個体の開花はまだでしたが、12、3個の花をつける大株も見られました。
湿度の高いこの日は、むわぁ~っと甘い山百合の香りが園内の至る所で楽しめました。
(*^-^)ニコ
*ヤマユリ(山百合)*
ユリ科ユリ属の多年草。
花色は白、草丈は1~1.5m、花径は15~18cm、花期は7~8月。
神奈川県の県花に指定されている日本特産のユリ。地下に出来る鱗茎は、食用にされる。
葉は長さ10~15cmの披針形。
花期には、15~18cmの大きな花が横向きに咲く。6枚の花被片は反転し、甘い香りを放つ。花色は白地に黄色い筋があり、赤い斑点模様が入る。
花言葉:容姿端麗