« 行田古代蓮 2008 Part.10 | トップページ | 夏水仙 2008 »

Hanabi ILLUSION 2008 Part.2

Koga_2008037 Koga_2008049 Koga_2008024

*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像

古河花火大会シリーズです。

一枚目は、10号玉(一尺玉)です。

普通の花火大会ならば、メインの花火になりますが、古河の花火では、10号玉が普通の花火と一緒で、バンバカ数十発も打ち上がります。

迫力、美しさはどれも一級品です。

三尺玉だけでは無い魅力満載の花火大会です。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 行田古代蓮 2008 Part.10 | トップページ | 夏水仙 2008 »

コメント

おお、美しい。
生で見たら迫力ものでしょうね。音も凄いだろうし。
今夜は江ノ島花火大会でした。
行けないのでネットのライブカメラで見てました。

花火、良いですね今年も。
私はまだ見にいけてませんが^^;

おはようございます。

花火、綺麗ですねェ。
凪々さんは、ほんと花火を撮るのお上手ですね。
2枚目のお写真なんか、すごく素敵です。

凪々さんの写真を見てるとその素晴らしさがよく分かります。

おはようございます~!
花火きれいですね!
応援のぽち☆また、遊びに
お伺いしますね~!

おはよー
そうですか~ 古河のはとってもよさそうですね^^
遠いと帰って来るのが大変なので、つい近場を選んじゃう
のよね~

10号玉が1番大きいのですか?
調べてみたいと思います。
神秘的なものに弱いので・・・
人工的ではありますが、夜の空に打ち上げられる花火もまた神秘

花火って風流でいいですね!
見て楽しみ、撮って楽しみ。
行き帰りは大変でしょうが・・・。

北野監督の映画みたいに「ガギュガギュ~ン!」は勘弁して欲しいニャ・・・

ほんとに綺麗だわ!!!特に 紫の絹糸がえーーわーー(笑)そんなにいっぱい上がるの?見たーー!い^^

今年は花火を見る事が無くて・・・
楽しませてもらいました。

下のは、デカイ線香花火みたいですね♪
カラフルできれい〜。

凪々さん~こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

こっちにまで花火の音が聞えてきそうな
そんな迫力のある写真ですね~♪
とっても綺麗だわ~
来年は、凪々さんのような
写真を撮りたいわ(#^.^#)

2枚目良いですね
アングルが良い感じ、多重露出でしょうか
気に入りました

こんばんは。
綺麗ですねぇ
冬の花火も見ますが、夏の花火は最高ですね、
お盆に花火大会があるので行ってみます。

カラフルできれいですね!
ホントに迫力ありそうです。

綺麗です~~!!
3枚目、おっきな線香花火、みたい(^^♪

凪々さ~ん、☆こんばんわ~(^-^)/☆

☆お仕事お疲れ様でした~m(..)m☆
今日の雷様も花火の音に勝るとも劣らない
爆音でしたよ~。
真ん中が、綺麗で可愛い花火ですねぇ?
こちらも、この土日、ありますよ。京都と大阪
なのですけど、京都のほうが近いので行って
見ようかなって思っていますよ。
でも、お写真は、撮れるかどうか自信ないです~
。そうそう、自信といえば、今朝地震ありましたよ
。少し大きかったのでビックリしちゃいましたよ~((((((ノ゚⊿゚)ノ♪

夜空にきれいに咲いた花火にうっとりです。
お腹に響くような音と、観客のどよめきが
聞こえてくるようです…
大きな花火だけが打ち上げられるのですね。

α-700になるとノイズリダクションもそんなに長くないので良いですね。
α-7Dでは花火大会では使いたくなかったですよ。

いつかお台場の花火も見たいのですが、混雑が目に見えるので行くのをためらってしまします・・・

花火が楽しくダンスしてるみたい・・・
とっても動きがありますね(*^_^*)
カラフルな色もとってもキレイ・・・

ゆっくり休んで下さいね~
くぷ~☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Hanabi ILLUSION 2008 Part.2:

« 行田古代蓮 2008 Part.10 | トップページ | 夏水仙 2008 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください