第三回古河花火大会に行ってきました。
*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像
昨日は、仕事を午前中で切り上げて、昼から茨城県古河市で行われた第三回古河花火大会に行ってきました。
第三回ということで歴史は浅いのですが、以前は渡瀬遊水池花火大会と呼ばれてた様です。
三尺玉3発というスケールだけなら関東最大級の花火大会です。
三尺玉は、打ち上げたときの高さが600m、そして開いたときの直径は500mという超大型花火です。
昨年、初めて行って三尺玉の迫力、そして美しさを楽しんだものの、撮影に失敗しリベンジに燃える心が否応なしに気持ちを昂ぶらせます。
今回は、オープニングでいきなりの三尺玉!
『昇曲導付錦冠菊小割浮模様』と呼ばれるものです。
司会者のカウントダウンが進む中、レリーズをしっかりと握り!待ちかまえておりました。
打ち上げと同時に方角微調整、雲台を固定しバルブシャッターを開ける。
その間一秒...
轟音とともに始める火花!天空に広がる光の軌跡!!
本当、見事でした。
光が消えかけた時にシャッターを閉じ、プレビュー画面をのぞき込む。
日没直後の明るさでちょっとコントラストは弱めでしたが、構図はまぁまぁ、良い感じでした。 (*^-^)ニコ
幸先の良いスタートに、その後の撮影も楽しいものになりました。
後日紹介しますが、残りの2発の三尺玉もばっちり写真におさめることができました。
それにしても全身ヘトヘトです。マジ疲れたぁ~(;´ー`)フゥー
写真は、上がオープニング時の三尺玉(『昇曲導付錦冠菊小割浮模様』) 。下がダブルスターマインです。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 行田古代蓮 2008 Part.9 | トップページ | Hanabi ILLUSION 2008 Part.1 »
コメント
« 行田古代蓮 2008 Part.9 | トップページ | Hanabi ILLUSION 2008 Part.1 »
素敵。。。。
いいな。。。
花火みにいきたいです!
投稿: kazu | 2008年8月 3日 (日) 04時51分
見事な三尺玉ですね。
確かに背景にうっすら山の稜線が写ってますね。
ドカ〜ンと花火見てスカッとしたいですね。
こちらでは間もなく江ノ島花火大会です。
人が多過ぎて行けませんけど。
投稿: よっちゃん | 2008年8月 3日 (日) 05時01分
おはよー
さすがプロの撮影されたものはすばらしいですね~(@。@”
わたしは、地元松戸の花火大会へ行って来ました^^
写真はひどいものばかりです。笑って頂くにはいいかもし
れませんので、後日気分の良い日にって思います
投稿: Angel | 2008年8月 3日 (日) 06時49分
おはようございます~!
綺麗な花火、素敵ですね~(^^ノ
花火は、三脚やボジショニングが難しいので・・・
応援のポチ!
また、遊びにお伺いします~!
投稿: かば | 2008年8月 3日 (日) 08時16分
こんにちはぁ~°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
おぉ~~~~~
今年初の花火の写真だわ~ヽ(^。^)ノ
すっごい綺麗ですね~
私も今年は花火を撮ってみたいですぅ
投稿: あいさ | 2008年8月 3日 (日) 09時08分
オープニングのはどど〜んと枝垂状に迫力ありますね。
一昨日?は呼び戻されてご苦労さまでした。
帰宅中に呼び戻されるのは精神衛生上厳しいですよねf^^;
↓の蓮も青空バックが爽やかで気持ちいいです^^
投稿: initial_f3 | 2008年8月 3日 (日) 09時27分
きれいです~
後日の花火も綺麗だろうな・・。
蚊にさされませんでしたか?
投稿: ゆうこ | 2008年8月 3日 (日) 09時42分
こんにちは、
夏の風物詩花火。。いいですね
ウチの方でも近くの会社の夏祭りで花火が上がるそうです、
行けそうもないですが。。
投稿: igagurikun | 2008年8月 3日 (日) 09時42分
おはようございます。
お花も、花火も、
こちらのブログで鑑賞させていただいている感じです。^^
投稿: けい | 2008年8月 3日 (日) 09時51分
ひゃーーー!!綺麗だわ!!流石です^^今 見てるような気分でした~^花火 にも疎く^^; 今度挑戦してみようかな^^!凪屋~~!!!
投稿: P | 2008年8月 3日 (日) 10時33分
綺麗ですね~。
迫力満点です。間近で眺めている気分になりました。
先日、横浜にてビルの間から花火がちらりと見れました。
花火大会は人が多すぎて行けません。
綺麗なんですけどね~。
投稿: はすみん | 2008年8月 3日 (日) 13時30分
やっぱり三脚抱えていったのでしょうか?
σ(‐_‐) 撮影を忘れて ( ̄。 ̄)ボーーォ と見上げていました
綺麗でした~
投稿: マミヤ | 2008年8月 3日 (日) 15時31分
こんにちは^^
わ~~
本当に大きな花火です。
大きな音まで、響いてきそうなくらいの迫力です
投稿: キャリビアン | 2008年8月 3日 (日) 15時37分
今年も凪々さんの花火が見れる季節だ~♪
去年もとっても素敵だったから、楽しみにしてたんですよねー。
やっぱり、きれいだなあ。
投稿: ありあん | 2008年8月 3日 (日) 15時55分
た~まや~!ポ~チや~!?
投稿: 内部正明 | 2008年8月 3日 (日) 16時14分
三尺玉
想像もつきません
一度見たいです
投稿: とうしろ | 2008年8月 3日 (日) 18時26分
こんにちわ~
うわぁ~
でっかくてカッコイイ!!!
凄いですね~
大迫力もんですね~
たまや~~
かじや~~
の世界やね!
僕も今年は花火大会に行くぞよ!
投稿: 中マッキー | 2008年8月 3日 (日) 18時44分
きれいですね♪
ホント迫力ですね☆
投稿: ひろの | 2008年8月 3日 (日) 19時06分
こんばんは~
三尺玉の迫力は実際見た人でないとわかりませんね。
かく言う私はかなり昔に長岡で見ただけですが・・・。
それも早めに帰途について、1km位の所で後ろを振り向いた
車の中からでしたから。
それでももの凄い音と迫力でしたね。
今後の凪々さんの写真、楽しみにしていますよ。
投稿: akko | 2008年8月 3日 (日) 19時53分
凪々さ~ん、☆こんばんわ~(^O^)/☆
わ~、すごい迫力~ヽ(゚◇゚ )ノいいですね~
たぁまや~すぅずや~
まるで、しだれやなぎ、のようで、ほんと綺麗~
今晩は、グッスリ眠って、また、明日から、
お仕事、がんばってくださいね(^-^)☆
投稿: koemi(^-^)♪ | 2008年8月 3日 (日) 20時25分
バッチリですね・・流石で〜す
花火はじっくり撮った事が無いのですが
難しいでしょうね〜
綺麗に撮れたときはめちゃ・めちゃ嬉しいでしょ
今度はどんな花火を見せてくれるのか楽しみです
投稿: CoCo | 2008年8月 3日 (日) 20時54分
いきなりの3尺玉を見事に捉えましたね!
さすが凪々さんです。
昨年でしたか、
花火の撮り方をアップされたので、
コピーしてありますが、
全然撮っていません。
実際に撮ってみて
試行錯誤しないとうまく撮れないでしょうね。
投稿: capucino | 2008年8月 3日 (日) 21時23分
凪々さん、お疲れ様~
今年も「花火シリーズ」が始まりますね♪
1年って早いな~
私も昨日、花火大会に行きました(^^)
投稿: ジュリアス | 2008年8月 3日 (日) 21時56分
みごとな光跡を描く三尺玉に、ただただ魅せられて
しまいました…
なんとスケールの大きい花火なんでしょう…
打ち上げのときの轟くような重い音がお腹の底まで
響いてきそうです。
いよいよ、花火の季節がやってきましたね。
これからの映像を楽しみにしています。
投稿: 風恋 | 2008年8月 3日 (日) 21時57分
花火の季節がやってきましたね♪
待ってましたよん(^・^)
オープニングから息をのむ迫力と豪華さ・・・
まるで、その場にいるかのように臨場感が伝わってくるよう・・・
次回も楽しみだなぁ~(*^。^*)
お忙しい中、キレイなお写真ありがとうです~!
くぷ~☆
投稿: seiko | 2008年8月 3日 (日) 23時22分
こんばんは・・・
きらきらきら・・・ヒカリの帯が流れて・・・
夜空に花開く・・・
とてもとても 綺麗です。。。
中心の光が すごく大きい~
三尺玉 音もすごいんでしょうねぇ。。。♪
どーん どーんって身体に響きそう。。。
思うように撮れてよかったですね。。。
とても 疲れたでしょうが 嬉しいもいっぱいですね。。。
投稿: 花音 | 2008年8月 4日 (月) 00時34分
すごい!真っ暗な中の花火...
こんなに綺麗に撮れるんですね〜
1本1本の筋までとっても綺麗に写ってますね〜
ほんとに素晴らしいです!!
私も今年は花火を観に行けるかなぁ?
投稿: SAKI | 2008年8月 4日 (月) 06時14分
初めまして。
写真、とても綺麗ですね(^^
私も一発目の三尺玉のみを狙って撮影しましたが、4.5km離れた自宅からなのでカウントダウンももちろん聞こえず、タイミングや方角、画角、レリーズ時間など、ほとんど勘任せでの撮影となりました(^^;
> 第三回ということで歴史は浅いのですが
ご存知かもしれませんが、第三回というのは3年前に市町合併を機に大会名を変更した為で、それ以前は渡良瀬遊水地花火大会として18回まで開催されました。
投稿: あけび | 2008年8月 4日 (月) 22時39分
奇麗ですなあ。花火の写真は、嫁を説得して新しいカメラを買うよりも難しいと言いますぞ。まさに花火同様「見上げたもんですな」!!
私の「おバカ写真」とは対極をなす、その美しさに、目から鱗がボロボロ、冷や汗はタラタラ・・で、勉強させて頂きました。また、お邪魔します。
投稿: 超大福 | 2008年8月 4日 (月) 23時24分