中秋の名月です。そして第三回古河花火大会シリーズの最後です。
そういえば十五夜、中秋の名月だったのですね。。。
会社帰りに夜空を見上げると美しい月がポッカリと浮かんでおりました。
お酒は飲まない私、カメラで撮影して楽しんでおります。(*^-^)ニコ
*Photography data*
SONY α700 , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片貝の花火の現像も徐々に始めております。なのでそろそろ第3回古河花火大会の花火シリーズは終わりにしようと思います。
オーラスは、大会の中間で打ち上げられた、三尺玉でも珍しいと言われる昇曲導付彩色千輪菊[下]です。
ど~ん、という地鳴りのような破裂音が何度も起こり、赤青緑の菊の花が夜の天空に広がります。
しだれ柳と呼ばれる冠錦菊とは違った、美しさがございます。
レリーズを握りしめながらしばし、呆然。。。
これだから花火撮影はやめられませんです。
*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像
さぁ、今日は連休最終日!ようやくお休みです。
毎度毎度のパターンですが、近所の天然温泉でまったりと身体を休めようと思います。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 平成二十年度 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 -Part.1- | トップページ | 平成二十年度 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 -Part.2- »
コメント
« 平成二十年度 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 -Part.1- | トップページ | 平成二十年度 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 -Part.2- »
こんばんは
ようやくお休みですね。
ゆっくりくつろいでくださいね。
花火の醍醐味、分かるような気がします。
いつか挑戦してみたいですね。
投稿: jun | 2008年9月15日 (月) 00時43分
きらきらの月の光ですね・・・
とても綺麗。。。
遠くまで写しに行った花火も とても綺麗で素敵です♪
色とりどりの菊の花が空を飾って・・・
見とれてしまいます。。。
お写真いっぱい撮れましたか?
嬉しいがいっぱいですね・・・
今日は 身体もこころもゆっくり充電してくださいね。。。
投稿: 花音 | 2008年9月15日 (月) 03時07分
名月~♪
かばのところは、曇りで
時折雨も降ってて見えなかったんです…涙
月も花火も綺麗ですね~!
応援ぽち☆
投稿: かば | 2008年9月15日 (月) 06時02分
おはよー
すごいですね~
見事です~
もう言葉が出ず、美しさに絶句するのみですね(@。@”
お月様もきっちりありがとー
ゆっくり休んで下さいね(^-^*)ポチッポチッ!
投稿: Angel | 2008年9月15日 (月) 06時30分
ご無沙汰しています。。


お元気でしたか?
相変わらず。。お忙しいのでしょうか。。
お月様、、キレイ~
なんか、ホッとします。。。
それと、花火ってこんなにきれいだった??
そーいえば、何年も見てない気がする。。。花火
投稿: ぴょんぴょん | 2008年9月15日 (月) 06時59分
オイラは酒は飲まないけどつまみ好きだったりします。
投稿: 内部正明 | 2008年9月15日 (月) 08時21分
古河の花火を息をのんで見てました。
片貝ではどんな花火を見せてくれるか楽しみだニャ
天然温泉
できれいさっぱり疲れを流して
ゆっく〜り体を休めて下さいませ
あっ・・もう、、温泉
に入っているかな
「いい湯だなっ♪」
「いい湯だな〜♪」 って鼻歌が聞こえてきました。。
投稿: CoCo | 2008年9月15日 (月) 11時45分
こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
まんまるお月様がとっても綺麗ですね~♪
花火も最終章なんですね~
もう夏の終わりを感じますね
投稿: あいさ | 2008年9月15日 (月) 12時04分
おお、しだれ桜と七色の万華鏡の饗宴ですね。
こんなのを大音響とともに鑑賞したら
涙ものですよね。
投稿: よっちゃん | 2008年9月15日 (月) 12時58分
こんにちは
このお月さんはきれいですね、さすがです。
500mmぐらいですか?
うちも十五夜の下でBBQやったので、
写真を整理してそのうちブログにアップ
したいと思っています。
今回買った防水デジカメはISO6400まであって、
どこまで撮れるのかいろいろ実験したかったので、
BBQしているんだか、デジカメのテストしているんだか
わからないものになってしまいました(^^;)
最近のデジカメはほんとすごいですね・・・
投稿: ちびた | 2008年9月15日 (月) 14時17分
見事な花火ですね、というか撮影技術の素晴らしさでしょうね。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年9月15日 (月) 15時26分
こんにちは。
中秋の名月はやはり美しいですね。
写真は明るさも程よく、とてもきれいです。
私も撮ればよかったです。
投稿: Music Land Studio | 2008年9月15日 (月) 15時42分
お月様、いい間にとられましたね!
これは、望遠鏡でとられたのでしょうか?
また、明日でも
と昨日思ってしまった私は
台風の雨に降られて
とっても後悔しています・・・・。
凪さまのお月様でお月見しますね。
投稿: shiori | 2008年9月15日 (月) 15時50分
まったり、そろそろ終了の頃ですよ~。
また、今週も、ハリキッテ、と言いたいところですが、台風の影響か、こちらは雨が降り出しました。
それにしても、お月様にびっくり。
リアル!
投稿: けい | 2008年9月15日 (月) 16時55分
こんばんは。
中秋の名月、撮ることができませんでした^^;
三尺玉の花火素晴らしいです、此方では見られないので感動しました。
投稿: igagurikun | 2008年9月15日 (月) 18時50分
ものすごい花火です。驚きましたよ。
十五夜・・・残念ながらこちらは雨の夜になりました。
投稿: MG | 2008年9月15日 (月) 19時51分
う~ん、やっぱり凪々さんの所の月は良いですね~♪
ウサギさんの餅つきが見えそう!(^^)
今日の満月は、残念ながら曇り空で見えません。。。
投稿: ジュリアス | 2008年9月15日 (月) 20時45分
満月をばっちりと写しましたね。
昨夜はチラと見ましたが、
カメラを準備しているうちに雲に隠れ、
その後雨になって、
撮れませんでした。
正三尺玉、すごいですね!
投稿: capucino | 2008年9月15日 (月) 21時00分
花火の2枚目最高です
すばらしい一枚が撮れましたね^^
投稿: とうしろ | 2008年9月15日 (月) 21時10分
凪々さ~ん、★今晩わ~o(^▽^)o★
ほんとに見事な名月だったのですねぇ?
名月を愛でながらお月見団子食べちゃいまし
たよ~。このように綺麗ではなかったのですけ
れど、お団子は美味しかったです~(⌒¬⌒*)
ほんとに、カラフルで綺麗な花火ですね~。
見てみたいです~。また、動画にでも撮って
みたくなりました~ヘ(゚∀゚*)ノ♪
投稿: オレンジ(・∀・)♪ | 2008年9月15日 (月) 22時00分
こんばんは。
昨夜は、お月さまが綺麗に出ていたので後でゆっくり撮ろうと思っていたらすぐに雲の中に隠れてしまいました。失敗でした。やはり思いついた時に撮らないとダメですね!
投稿: シゲ | 2008年9月15日 (月) 22時05分
すご〜い!博物館の絵はがきみたい。
同じ様なお月様の絵はがき、持ってます。
大切にしています。
投稿: mac_apple | 2008年9月15日 (月) 22時28分
”…千輪菊”ったら!!うっとり。(´▽`)*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
生で見てしまったら…
すごい迫力ですよね、そりゃーもぅ。(*・・*) ポッ
投稿: はるふる | 2008年9月15日 (月) 22時42分
風の丘では見られなかった仲秋の名月を
こちらで見せていただきとてもうれしいです。
フィナーレを飾るにふさわしいみごとな花火
ですね~
そのすばらしさに、ただただ見とれてしまい
ました。
投稿: 風恋 | 2008年9月15日 (月) 22時54分
十五夜さん、キレイでしたよね・・・
今夜の満月も私のところでは見られました。
花火シリーズも新しいのがスタートですね(^-^)
とても楽しみなのです。
古河の花火・・・ラストに相応しい、素晴らしいお写真です♪
本当にキレイ・・・
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年9月15日 (月) 23時49分