面高(オモダカ)
*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像
先日のオニバス自生地に生えていた白い花!
オモダカ(面高)です。
三つ葉のクローバーの様な花びらがとても可愛い花です。
全国的に数が減っており、埼玉でもレッドデータ(絶滅危惧II類)に追加されている花です。
さぁ、今日は無理を言ってお休みをいただきました。(*^-^)ニコ
早朝から、お出かけしてきまぁ~す♪
起きられるかなぁ~?f(^ー^;
*オモダカ(面高)*
オモダカ科オモダカ属の多年草。
花色は白、草丈は20~100cm(水上部分)、花径は1.5~2cm、花期は8~10月。
日本全国に分布し。生長すると長い柄が水上に出るが、若い株のうちは水中にある。地上に走出枝を出し、その先に小球茎をつけ、翌年これが発芽する。
食用のクワイのもとになった原種。葉は基部が2つに分かれた矢尻形で長さ7~10cm。先端は鋭く尖っており、根元近くにつく。茎上部の節毎に白い花を輪生させ、小さい白い花を咲かせる。
葉が匙の様な形のサジオモダカ、葉がヘラの様な形のヘラオモダカなどは仲間。
花言葉:高潔、信頼
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« Hanabi ILLUSION 2008 Part.11 | トップページ | 行田古代蓮 2008 Part.16 »
コメント
« Hanabi ILLUSION 2008 Part.11 | トップページ | 行田古代蓮 2008 Part.16 »
こんばんは
久しぶりのお休みですね。
どんなお花を見に行くのかな?
たっぷり楽しんできてくださいね。
投稿: jun | 2008年9月10日 (水) 00時26分
おもだか家っていうラーメン店がありますが
この花が由来だったんでしょうかね。
実に清楚な。
投稿: よっちゃん | 2008年9月10日 (水) 00時36分
久しぶりに見ました。以前住んでいたところの休耕田で一杯咲いていたのを思い出しました。きれいな花です。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年9月10日 (水) 05時36分
面高・・・
ぷちっとかわいぃお花さん♪
つぼみもころころですね。。。見てみたいです。。。
週末はお仕事でしたものね・・・
オフもらえてよかったです。。。
たくさんお写真撮ってきてくださいね~!!
投稿: 花音 | 2008年9月10日 (水) 05時39分
おはよ~
ひぇひぇ~ 今日お休みですか~(@。@”
超おめでとー(*゚▽゚)ノ
ゆっくりじっくり楽しんで過ごして下さいね~
オモダカってめずらしいお花ですね。
オニバスのところって、いろいろ咲いてるんですね。
今度行ってみようかな^^
投稿: Angel | 2008年9月10日 (水) 06時12分
こういう花は残していきたいですね。
色々な自然が減っていきますね。。。
お花も環境で育たないものがあるんでしょうね。(∧∧;)
投稿: wakame | 2008年9月10日 (水) 07時15分
かわいいわね~^白もいい^^実もまた一段といいですねーー今日はどんなお花に出会えるのかな?楽しみです
うちにも実があるのですが 何の実だか 後でのせますのでできれば宜しくねがいます
投稿: P | 2008年9月10日 (水) 09時17分
可憐な花ですね。
次のお花期待しています。
投稿: テンテン | 2008年9月10日 (水) 11時24分
昨日はメンテ中とかで入れなかったですね。
オモダカ・・こちらでは水田雑草として結構繁殖していますが、そういえば、全体としての数は減りつつあるでしょうか。
投稿: MG | 2008年9月10日 (水) 11時41分
今日はお休みなんだ?
よかったねー!
どこに行くんでしょうか。
天気もいいし、写真日和♪
投稿: よーし | 2008年9月10日 (水) 12時11分
凪々さん、こんにちは~♪
今日はお休みなんですね。今頃は、どこかでお花を見つめているのかしら? それとも、ラーメン?(笑)
お休み、思いっきり楽しんできて下さいね☆
投稿: くろこ | 2008年9月10日 (水) 12時54分
お休みですか、撮影日和で楽しみです
オモダカ、ウチの方も水田の縁によく見られますが
すぐ刈り取られてしまいます。
投稿: igagurikun | 2008年9月10日 (水) 17時42分
白の花弁に黄色のシベがちょこんと
めちゃ可愛いですね
一度会ってみたいです^^
投稿: とうしろ | 2008年9月10日 (水) 18時23分
クワイ、名前だけは聞いた事ありますが、未だに食べた事がなかったりします。
投稿: 内部正明 | 2008年9月10日 (水) 19時24分
白く真ん丸い花びら、とてもかわいらしいです。
卵の黄みのようなシベ、この花をいっそう美しく
演出していますね。
しばらくぶりのお休みでしたね…
コスモス園、あるいはヒガンバナの里へ、心が
向いているのかも知れませんね。
投稿: 風恋 | 2008年9月10日 (水) 22時12分
凪々さ~ん、★今晩わ~('-^*)/★
☆いいお休みでしたか?(b^-゜)☆
おもだか、わたしも、数年前に一輪見たのが
人生で初めてでしたよ。こちらでも、(絶滅危惧に
指定されているのかもしれないですねぇ?
ほんとに、丸っこくて可愛いお花でしたよねぇ?
もう一度、出合ってみたいです~\(^_^)/♪
投稿: オレンジ(・∀・)♪ | 2008年9月10日 (水) 22時50分
こんばんは~
今日はお天気も良くて撮影日和でしたね。
何処に行ったのでしょうか。
秩父の方かしら。
オモダカ…初めて聞く名前です。
どこかで会っているかしらね。
投稿: akko | 2008年9月10日 (水) 23時24分
花びらの形が愛らしいですね・・・
黄色いシベもラブリー(*´∀`*)
花言葉の信頼も重みがあります。
お休み出来て良かったです(^-^)
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年9月10日 (水) 23時50分