« なんだバカヤロウ。。。 | トップページ | 平成二十年度 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 -Part.7- »

今年も秋明菊が咲きました。(*^-^)ニコ

Shumeigiku_2008001 Shumeigiku_2008002 Shumeigiku_2008007 Shumeigiku_2008004 Shumeigiku_2008005 Shumeigiku_2008006Shumeigiku_2008010 Shumeigiku_2008009

*Photography data*
SONY α700 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像

自宅の秋明菊がいつの間にか咲いておりました。

昨年までだと、白花が元気なんですが、今年は白花よりピンク色の株が元気一杯です。

この秋、一押しのかわいい系です。

メシベのグリーンと周りの黄色いオシベが、何ともいえずぷりちぃ~です。

見ているだけでニンマリしちゃいます。

今年は、梅雨時期に毛虫にやられ、葉っぱを大分食べられ、株も弱っていたのですが、念入りに虫を駆除し、肥培もバッチリやったらここまで復活です。

よがっだぁ~♪ワーイ \(∇⌒\) (/⌒∇)/ ワーイ

*シュウメイギク(秋明菊)*
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。
原産地は中国。
草丈:50~80cm、花径:5cm、花期:9~10月。
中国から渡来した多年草で、花が少なくなる秋に咲くので盛んに園芸栽培されている。
葉は根生葉で3~5裂する卵形の3小葉からなる。茎葉は葉柄がなく小型で輪生する。
花は淡い紅紫色で、花びらに見えるのは萼片。交雑種が多く、一重咲き、半八重咲き、八重咲きなど様々・白色や淡桃色の花もある。果実は出来ず、地下を這う枝で殖える。古くに中国から移入して野生化しているものは、萼片が細い八重咲きで、近年園芸用に輸入されているものは萼片が広い。
花言葉:耐え忍ぶ恋

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

Buzz_search_003 BUZZ SEARCHのスイーツです。

今、旬の長野パープルを散りばめた、チーズケーキベースのタルトです。

ぶどうの甘さに、ほんのり酸っぱさがあるチーズタルトの相性はバッチリです。

胃の調子の優れない私にも優しかったです。

もう、恋しそう♪(*´ -`)(´- `*)ウットリ

« なんだバカヤロウ。。。 | トップページ | 平成二十年度 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 -Part.7- »

コメント

こんばんは~。
秋明菊美味しそう!もといっっ!!秋明菊可愛いですね♪←
そしてケーキ!美味しそう!!
わたしもこのところ胃の具合がよくなくて(^_^;
スィーツはお休みしてたのですが明日あたりいってしまいそうです(爆)

秋明菊って控えめに咲いている感じで
優しい花ですね。
我が家の庭にはいつのまにか日日草が咲いていました。
旨そうなトッピングのブドウ、皮まで食べられそうです。

おはよー
このお花はひと際かわいらしく目を引きますね^^
わたしも昨日咲いてるのを発見して、感動してました(^-^*)

秋明菊って菊の仲間じゃないのね。
かわいい外見なのに、花言葉は「耐え忍ぶ恋」
って渋〜い。

北の国の秋明菊 思い出してしまいました~^ふふふ
スイ―ツ!まで 回復なさったんですね~後 もう一息!ってところかな?お大事にネ!

こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

秋明菊って、菊ってついてるけど
菊じゃないんですねぇ~
なんかかわいらしい花ですね~

スイーツもおいしそう~
最近、プリンばかりしか食べてないから
よだれが~~~~(笑)

おはようございます

秋明菊きれいですね、ピンクのもいいです。
念入りに手入れした甲斐がありましたね。

私は花よりもスイーツの方がいいかも(^^;)

見事に育てられてますね。
今年は比較的晩夏から涼しい日が多いので色物は特にいいですね。

いつ見てもシュウメイ菊、気品がありますね。
うちの近所の神社に生えていたシュウメイギクは
毎年楽しませていてくれたのに、とうとう
盗まれてしまいました。

お世話のしがいがありましたね
とっても綺麗です
秋明菊は 茶花にもよく使うので 家でも育ててますが
よ~く虫に狙われます

こんにちは

秋明菊、見事に咲きましたね~
本当に可愛い花ですね。
凪々さんの撮り方だと、一層ラブリーです
やはり虫の駆除も徹底して行わないとダメなんですね。
勉強になります。

美味しそうなタルト
こんなにブドウを、贅沢に載せたのは、見たことがないです。
頂いてみたいな・・・

日本海の夜明け、素敵~~;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
癒されましたぁ

菊といっても、こんな可愛らしい菊もあるんですね♪
チーズケーキは、胃がムカムカする時でも食べられそうですね!
あの酸味が恋しくなるっていうか。
ブドウが大きくて、迫力です!!

こんばんは。
シュウメイギク、手をかけて育てた花が咲くと嬉しくなりますね、
どの花よりも可愛いです、綺麗に咲かれて良かったです"^_^"

今が見頃ですね。先日も白花だけですが一杯咲いているのを見ました。毎年、咲くのを楽しみにしています(^o^)/。

綺麗に咲きましたね。。。

毛虫。。。怖いです(汗)
葉っぱいっぱい食べられちゃったのに 復活。。。喜びも大きいですね。。。
一生懸命のお世話に お花さんが答えてくれたみたいです。。。

アップされている枚数から うれしいが伝わります。。。

めしべを見ているとミモザのお花さんみたいです。。。
つまんで食べちゃいたくなります。。。

こんばんは

見事に咲きましたね。
手塩にかけただけにうれしさもひとしおでしょう。
ピンクも可愛いけれど、やはり白の清々しさがひときわ目を惹きます。

白は八重ですね
この前、早朝に見たら下向いて少し閉じていました
それ見て感動しちゃいました^^;

凪々さ~ん、★今晩わん~(*^▽^*)/★

☆お仕事お疲れ様ですm(..)m☆
今日は、久しぶりに、いいお天気になりましたね
?キンモクセイの香りが、ほんとに爽やかで
すよね~。胸い~ぱい吸い込んじゃいましたよ~(^O^)凪々さんちのシュウメイ菊、綺麗に咲いて
くれましたねぇ。なんかねぇ、凪々さんのお気持ち
が、このシュウメイ菊ちゃんに現われているよう
にみえますよ(・∀・)☆。

ピンクと白のシュウメイギクの競演、みごと
ですね~
きれいに撮ってもらい、うれしそうに微笑んで
いるようです。
バックのボケ味が、画面を優しく包んでくれて
いますね…

この花なんだろ?って思ってたら秋名菊って言うんですね。
しべの周りがかわいらしいですね。
全体的に上手く撮れてますよね。僕もこれみて撮ってみたりと
思いました^^

可愛いですね〜。
素敵なものを見ていると、気持ちが明るくなりますね。
胃の具合はいかがですか?
お大事になさってください。

キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草なんですね。
道理で凪々さんも好きな訳だわ・・・。
私は蕾の可愛さ愛らしさも大好きです。
スイーツとっても美味しそうですね。

わぁ〜、どれもかわいぃ・・・
5枚目の子、わぁ〜いって喜んでいるみたいだねヽ(´▽`)/
みんな、咲いてうれしぃね♪
おっ、このスイーツ! 食べたいです♪
くぷ〜☆

こんにちは。
シュウメイギクは可愛いですね。秋の花ですね!私は白いのが好きです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も秋明菊が咲きました。(*^-^)ニコ:

« なんだバカヤロウ。。。 | トップページ | 平成二十年度 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 -Part.7- »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください