バタバタ奥能登訪問記 -Part.5- 白米千枚田
*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像
奥能登シリーズも、中盤戦!
今回は、輪島市にある棚田のご紹介です。
白米の千枚田です。
ここの千枚田は、日本海をバックに崖地にあるため、夏の晴れた日には青空と青い海を背景に鮮やかな緑色の稲が眩しいくらいです。
また、夕景も美しくオレンジ色の太陽に照らされた田んぼはまさに燃えるかの如く。。。
いつ来ても、感動しちゃいます。
本記事は予約投稿です。
*白米千枚田(しろよねせんまいだ)*
石川県輪島市白米町の棚田である。数が多いので千枚田と呼ばれるが、狭い田からの転という説もある。最も小さい田の面積は、0.2㎡ 程度。
国道249号と日本海との僅かな崖地に作られている。土地自体は肥えており肥料は通常より少なくてすみ反当たりの収穫量は2.6石程度。1638年頃に作られた谷山用水が利用されている。2001年 名勝に指定。かつては、田の下の土地で製塩が行われていたが海岸の浸食で塩田が水没し、現在は行われていない。
現在は田の所有者を中心に組織された白米千枚田愛耕会による耕作・保存活動が行われている。田植え・稲刈り時には広くボランティアを募って作業を行っている。また、日本海に向かってなだれ落ちるような美しい景観は、能登の観光スポットともなっている。
2006年5月に当時の小泉純一郎首相がこの地を訪れ、「絶景だよ、絶景」と褒め称えたエピソードは、地元マスコミで大きく取り上げられた。これにちなんで、同年秋に収穫されたコシヒカリは『絶景千枚田』の名で商品化された。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 巾着田の曼珠沙華 -Part.4- | トップページ | (*´ -`)(´- `*) »
見事な棚田ですねー
狭い田んぼがだんだんに、、、ほんと「千枚」田!
青空と青い海に、実りの色の黄緑が映えますね♪
投稿: さくらねこ | 2008年10月 9日 (木) 00時37分
なんとも鮮やかな配色。
田植え時期の棚田の写真はよく目にしますが
稲刈り時期のは珍しいです、私にとって。
投稿: よっちゃん | 2008年10月 9日 (木) 00時41分
絶景
ですね~~♪
見とれてしまいました \(^o^)/
投稿: しぎの☆ | 2008年10月 9日 (木) 03時48分
おはよー
出ましたね~最高~美しいです~(@。@”
ここは行ってみたいですね^^
夕景をみたら、美しくて気絶しちゃうかも(^-^*)
ひょっとして撮ってあるのかな
投稿: Angel | 2008年10月 9日 (木) 06時13分
棚田の緑 綺麗ですね~
海と空も境界線が解らないほど、青くて落ち着けますね。
現地で見ると、素晴らしい風景でしょうね。
投稿: ゆうこ | 2008年10月 9日 (木) 07時56分
ゆるやかな稜線と色がいいですね~^棚田と海 こういう景色が少なくなっていかないことを思いました^^綺麗!!
投稿: P | 2008年10月 9日 (木) 07時57分
おはようございます。
真っ青な海と緑の棚田、見事な光景ですね。
とっても綺麗です。
こんな光景、もうあまり見られなくなりました。
私も行ってみたくなりました。
投稿: jun | 2008年10月 9日 (木) 08時02分
千枚田があったのでした。拝見するまで忘れておりました。まだまだ中盤ですか・・(笑)
投稿: MG | 2008年10月 9日 (木) 10時12分
すごーい! こんな風景見たことないです。
きれいね〜♪
投稿: よーし | 2008年10月 9日 (木) 11時16分
おはようございます
この棚田はきれいですね、やはりバックに海が
見えるところが最大のポイントでしょうか。
棚田百選とかにも選ばれているとこですよね。
一度行ってみたいなって思っています。
この棚田のあぜ道に彼岸花が咲いた風景なんて
すごいでしょうね。
来年お願いします!って勝手なリクエスト(^^;)
今日はスイーツなしですね・・・
投稿: ちびた | 2008年10月 9日 (木) 11時18分
素敵な風景ですね~!
青い海と棚田の雰囲気が
いい感じのバランスで好きです♪
棚田って今は、少なくなってきましたね!
自然が残ってるところを大切にしたいです。
応援ぽち☆
投稿: かば | 2008年10月 9日 (木) 12時23分
素敵ですね~
思いっきり深呼吸しちゃいまいた(笑
投稿: やっちー | 2008年10月 9日 (木) 15時38分
僕はここは春の夕日を狙いたいです
稲刈りの後はまとめてかけるんですね
初めて知りました
投稿: とうしろ | 2008年10月 9日 (木) 17時06分
凪々さん、こんにちは(*^_^*)
千枚田、懐かしい!!
学生時代に行きました。
海の青と田んぼの緑が目に染みますね。
この風景、ずっと変わらないでいてほしいですね。
予約投稿とは、まだお仕事がお忙しいのですね。
お体に気をつけて、がんばってくださいね(*^_^*)
投稿: PANARI | 2008年10月 9日 (木) 17時38分
こんにちはぁ~°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
棚田、見事ですね~
こんなに芸術的に作るのって
大変そう~
これぞ日本!って感じですね~♪
投稿: あいさ | 2008年10月 9日 (木) 18時11分
日本海を見渡せる棚田見事ですね、
青い海も素晴らしいです、行って見たいです。
投稿: igagurikun | 2008年10月 9日 (木) 18時32分
美しい光景ですね。青い海と青い空、最高ですね(^o^)/。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年10月 9日 (木) 19時16分
凪々さ~ん、★お今晩わ~(*^▽^*)/★
☆お仕事お疲れ様m(_ _ )m☆
今日は、お泊りですか?緑黄色野菜しっかり
お召し上がりくださいね。
これが、千枚だなのですねぇ?うわさには、聞いていたのですけれど、なんか、ほんとに千枚も
あるのでしょうか?このように潮風を受けた
お米って甘みを増して美味しいのでしょうね~?
投稿: オレンジ(・∀・)♪ | 2008年10月 9日 (木) 21時04分
棚田というとたいていは山の中にあって・・・
それとは全然イメージが違いますね!
晴天で、
空と海の青と田の緑と黄色と、
素晴らしいです。
投稿: capucino | 2008年10月 9日 (木) 21時15分
空の青と緑のコントラストが素晴らしいですね。
爽やかで素敵です。
投稿: ひろの | 2008年10月 9日 (木) 21時22分
OH!千枚田!
青空と海のコラボ爽やかですね。
ウネウネとした感じが面白いです。
見た事ないので、僕も見てみたいです^^
投稿: initial_f3 | 2008年10月 9日 (木) 21時51分
数知れない田んぼが、階段状に延びていて
みごとな景観をかもし出していますね~
黄色く実った稲穂が、晴れた空と青い海に
映えて、とてもきれいです。
たいへんめずらしい風景を見せていただき
感動しました。
投稿: 風恋 | 2008年10月 9日 (木) 21時55分
これは手植えなんですよねぇ
すごいですよねぇ
投稿: マミヤ | 2008年10月 9日 (木) 22時30分
ほんっとに素晴らしい風景ですね。
よいものを見せていただきました。おやすみなさい
投稿: ひろみママ | 2008年10月 9日 (木) 23時35分
わぁ〜、本当に絶景ですぅヽ(´▽`)/
また、日本海の青い海が最高!
夕陽のシーンもウットリものでしょうね・・・
何度も訪れたくなる場所ですね(*´∀`*)
見に行ってみたいです!
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年10月 9日 (木) 23時49分