« (*´ -`)(´- `*) | トップページ | 夕照 »

バタバタ奥能登訪問記 -Part.6- 輪島朝市 その②

Okunoto_2008020

*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像

店主:『とりあえず、撮して行きなさい!』

味見は無いのね。。。

(-_-;

ただいま、非常に忙しくなっております。

日々の更新は予約投稿で何とかしのいでいますが、ギリの状態です。

突然、更新されなくてもこの身は大丈夫です。

あっ、でも今度の3連休は最終日の13日はお休みできます。

ワーイ \(∇⌒\) (/⌒∇)/ ワーイ

本記事は予約投稿です。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

Misosoup_001

輪島市の朝市で買ってきたワカメを使ったお味噌汁です。

これでも、しっかり昆布でお出汁をとったんですよ。。。

ちょっと固めで歯ごたえ抜群の食感です。

毎日でも食べたいくらいです。

o(*^▽^*)oあはっ♪

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« (*´ -`)(´- `*) | トップページ | 夕照 »

コメント

こんばんは

あわびはさすがに高いですね~ぇ!
下手なブランド牛より高いです。
お隣のホタテの方が酒の肴にいいかも(^^;)

更新されず=入院か?ではないってこと、
了解しました。

そろそろ紅葉ですか?その前に菊かな?

100gで8400円ですかあ。
高級品ですねえ、だから見るだけ。
肉厚ワカメの味噌汁も旨そうです。
油揚げの脂がいい味を出してそうで。

うわぁ~蒸しあわびだなんて・・・
贅沢な一品ですね~
写真だけだったのですか(^^;
私・・・子供の頃はよくあわびを食べたものですが
最近じゃさっぱり。。。
いつから口にしてないんだろう。。。
ワカメの味噌汁は凪々さんが作られたのですか~
おいしそう♪
いい香りがしてきそうです(^^)

早くお休みになるといいですね~

おはよー
お忙しいようですね~
でも、お仕事最優先で、まずはがんばって下さいね^^
蒸しアワビが見事ですね~(@。@”
さぞやおいしいんでしょうね

聞けばベジタリアンはダシもダメだそうですね。オイラはとてもベジにはなれないです。

こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

昆布でだしをとるととってもおいしいですよね~♪
でも高級なわかめ!
私には買えないかも(笑)

こんにちは

蒸しアワビが美味しそう。
アワビ大好きなんです~~。
お忙しいんですね。
お体には気をつけてくださいね。

こんにちは

蒸しアワビ100グラム8400円
高級食材に驚きですぅ
炊き込みごはんで、頂きたいな。

ワカメも肉厚で美味しそうですね~
油揚げとワカメのみそ汁が、一番好きです

お身体、くれぐれもご自愛下さいね。

蒸しアワビ美味しそう・・近くでも獲れるのですが、
高級食材でなかなか口に入らないです。
連休は13日だけお休みですか?私は12日だけ休みで後は仕事です^_^;

こんにちは~(^∇^)♪♪
バタバタのわりに、しっかり旅行できてますね~
お仕事忙しそうですね~たまには休息してくださいね~

凪々さ~ん、★今晩わ~(°∀°)b ★

☆今日も、お仕事お疲れ様でしたm(..)m☆

むしあわび、美味しそう(⌒¬⌒*)なんか、ワイン
に合いそうですよね?でもでも、流石にお高い
ですね~。買う人、いらっしゃるのでしょうねぇ?
わたし、3個くらいなら買ってもいいです。個
売りはしていないのでしょうね~?売れ残ったら
、どうされるのでしょうね?(@_@)☆

わぁ、たかっw(°○°)w
私は凪々さんのワカメのお味噌汁にします(笑)
とっても、美味しそう♪
毎日でもいいね(^-^)
くぷ〜☆


あわびより、手の届きそうな隣の干し貝で…。。(*^▽^*)ゞ
うぅ、お味噌汁もおいしそっ♪

こんにちわ~

わぁ~大きなアワビ!!!

美味しそうだなぁ~って思いながら見てました。
で、凪々さん食べなかったの????

味見も無くって言葉に、こけちゃいました(爆)

お仕事、お疲れ様で~す。

蒸しアワビ、すごい価格…
100gってどのくらいなんだろ(;゚Д゚)
新鮮わかめのお味噌汁、大好きです♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バタバタ奥能登訪問記 -Part.6- 輪島朝市 その②:

« (*´ -`)(´- `*) | トップページ | 夕照 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください