バタバタ奥能登訪問記 -Part.7- 奥能登の味 いしる鍋①
*Photography data*
Canon PowerShotG9
今回ご紹介は、奥能登の味!いしる鍋の『レストラン浜中』さんです。
写真の通り、凍らせた内臓入りのイカの切り身に野菜の数々。。。
お出汁はイカの魚醤(いしる)がベースですが、このスープのコクがあってまろやかな味わいは最高です。
具材の野菜とマッチングも最高です。
ホタテ貝の貝殻を器にしたのも雰囲気抜群です。
付け合わせの鮮度抜群プリプリのお刺身と、写真は無いけれど温かいおそばも絶品でした。
また食べたいリストに追加で~す。(*^-^)ニコ
本記事は予約投稿です。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 巾着田の曼珠沙華 -最終回- | トップページ | Autumn Leaves 2008 Part.3(竜頭ノ滝①) »
コメント
« 巾着田の曼珠沙華 -最終回- | トップページ | Autumn Leaves 2008 Part.3(竜頭ノ滝①) »
うわ〜、さすが能登。
煮えたイカの写真、タマリマセン。
鯛の刺身も角がたってますねえ。
投稿: よっちゃん | 2008年10月17日 (金) 01時01分
おはよー
いしる鍋って初めて知りました(@。@”
イカ大好きです~
いいな いいな~
投稿: Angel | 2008年10月17日 (金) 06時14分
美味しそうだなあ!猫舌だけど…
投稿: 内部正明 | 2008年10月17日 (金) 07時10分
いしる鍋ですか!
初めて見ました。海の鍋って感じですね。。。
美味しそう(^u^)
投稿: wakame | 2008年10月17日 (金) 07時13分
郷土料理っていろいろあるんですね~!
美味しそうです~♪
応援ぽち☆
投稿: かば | 2008年10月17日 (金) 07時26分
全てがブログネタになっていてマメですねぇ~・・・。
私も美味しい所色々知ってはいるのですが、近場は紹介するつもりがありません。(笑)
投稿: MG | 2008年10月17日 (金) 09時12分
お早うございます。
美味しそうですね。
海の幸なら何でも好いのですが、
烏賊のミソと周辺の臓物は大好物です。
憶えておいて、機会があれば是非賞味したいと思います。
投稿: ijin7wth2 | 2008年10月17日 (金) 11時48分
あの内蔵入りのイカ、初めて見ました〜。
絶対美味しそう!
コクがありそうですねぇ。
投稿: よーし | 2008年10月17日 (金) 12時33分
お久しぶりです。
秋のきれいな風景で目の保養(´ー`*)と思っていたらおいしそうな写真で胃袋も満足(笑)
本当においしそうです^^
投稿: N/S | 2008年10月17日 (金) 17時14分
いしる鍋 初めてですが イカのわたのスープもよさそうですね~^いよいよ鍋の時期ですね^^私も食べたくなりましたわ~~!
投稿: P | 2008年10月17日 (金) 17時48分
慌しい訪問の中でもきちっと名物を堪能されるのはさすがですね(^o^)/。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年10月17日 (金) 18時46分
「バタバタ・・・・」と題が付いていますが、
しっかりグルメを楽しんだ旅でしたね。
こんな美味しそうな料理が出ているのに、
まず「撮る」カメラマン根性が素晴らしいです。
私は食べてしまってから、
ああ撮っておけばよかったと後悔です。
投稿: capucino | 2008年10月17日 (金) 21時15分
いしる鍋、初めてお聞きしました。
内臓入りのイカ、ほんとコクがあって
たいへんおいしそうですね~
海の幸がいっぱい、さすが奥能登の
お鍋です。
投稿: 風恋 | 2008年10月17日 (金) 21時57分
奥能登では、美味しいものたくさん食べてきたんですね(笑)
どれも食べたいです!
景色や夕日も素晴らしいし、食べ物も美味しいときたら、やっぱり一度は行きたくなっちゃいますヽ(´▽`)/
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年10月17日 (金) 23時50分
いしる鍋美味しそう!
やっぱりイカは内臓と食べるのがイチバンですね(*^^)v
投稿: ぷてちげ | 2008年10月19日 (日) 20時05分