« 平成二十年度 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 -Part.9- | トップページ | バタバタ奥能登訪問記 -Part.8- 禄剛崎灯台 »

Autumn Leaves 2008 Part.5(山王林道②)

Autumn_leaves_03_005 Autumn_leaves_03_006 Autumn_leaves_03_007

*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像

奥日光山王林道の紅葉、第2弾です。

一部山肌見えているのが、逆に色のコントラスト生んでおります。

高圧電線がちょいと微妙ですが、なかなかの色づきです。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 平成二十年度 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 -Part.9- | トップページ | バタバタ奥能登訪問記 -Part.8- 禄剛崎灯台 »

コメント

こんばんは

錦秋とはよく言ったもの。
見事な錦絵ですね。
赤と緑のコントラストが素晴らしい紅葉です。

おはよー
2枚目の落葉舞うシーンが特にすてきです~(@。@”
こんなシーンを撮ってみたいものです^^
うらめしきは高圧電線かな。
何でこんなところにあるの~って感じ^^;

おはようございます。
見事に色づいていますね~
人が足を運ぶ場所は、やはり人の作ったものがあるんですね。。。本当の自然はなかなか少なくなってますね~
山の自然の色づきは「good!」ですね(^∇^)♪♪

紅葉を見にもゆけないでおりますが なかなか 美しい~^色の具合がとてもバランスよくて 自然の技って凄いね~^近郊でもいいから紅葉を写したいな!と思いましたよ^^

おはようございます

お天気にも恵まれて紅葉がとってもきれい!
いやぁ、いい景色です、最高ですね。

写真撮っていると電線って微妙に邪魔ですよね・・・

高圧線、探さないと判りませんでしたっ♪(^^ゞ

紅葉を見ると、どきどき♪
落ちた葉っぱを踏んでは、ワクワク♪
やっぱり、秋が好きっ

紅葉、きれいですね~
奥日光の紅葉ってみたことないんです。
10月の連休に蔵王へ行ったときは、
上の方はすでに見頃を過ぎていましたが、
下界はこれから。紅葉の季節、大好きです♪

こんにちは^^

奥日光の紅葉ですか~
まさに、見ごろですね。キレイです

ホント、緑のコントラストが良いですね~
心が洗われるよう・・・(◎´∀`)ノ

見事に色づいてますね、美しいです。
私も来週には行きたいと思ってます、楽しみです。

お~。
山が赤くて空が真っ青。
日光ですかぁ。中学校の修学旅行で行って以来です。(何十年前だ)
「そうだ京都行こう!」などとCMのようなことを言っていたら「まずは近所の木からでしょ」と釘を刺されました。
まずは近所の公園で「事前にチェック!」です。

ここは赤い色の紅葉が多いですね。紅葉真っ盛りといった感じで、青空とのコントラストが美しいです(^o^)/。

自然の中での撮影に苦労されているのがいたい様に分かります
一番綺麗と思う部分を切り取るって難しいですよね

凪々さん~~こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

とっても綺麗な紅葉ですね~♪
赤に緑に・・・とってもカラフルで
見事ですね~

そういえば昔、テレビの「座頭市」でバックにライトバンが写っていた事があったそうです。

こんばんは~
ホントに素晴らしい!の一語です。
リンクを開いて眺めれば、更に臨場感を
味わえますね。

一枚目の青空と山の紅葉、綺麗です^^
それにしれも電線さんは厄介ものですねf^^;
奥日光の紅葉行きたいけど遠いですね(汗)

なんてすてきな紅葉でしょう…!
赤や黄色に色づいた山肌は、まるで
絵の具を散りばめたようです。
このように紅葉した情景を目にしたら
立ち去りがたくなりますね…

絶好調の凪々さん!
紅葉フォトも抜群。。
写真を大っきくしてみると、ばぁ〜んと目に飛び込んできて
目の保養になりましたです。。

波に乗れてないので、、イルカちゃんのフォトを見て帰りま〜す

いつ見ても綺麗な写真ばかり

壁紙に貰いたいくらいだわ~

凪々さ~ん、☆今晩わ~o(〃^▽^〃)o☆

☆お仕事お疲れ様~m(_ _ )m☆
わ~、今回も綺麗な紅葉ですね~。もうお見事
の一言につきますねぇ。
こんなに綺麗な紅葉一度見てみたいです~。ヾ( ´ー`)☆

こんばんは~
美しいコントラストですね~(〃∇〃人)
こういう景色の所に行ったら、1日中
「わぁ~」って言ったまま口が
閉じなくなっちゃいそうですね!

色とりどりの紅葉が目に眩しいですぅ(*´∀`*)
こうやって眺めることが出来る日本って、やっぱりステキですね!
いやいや、早起きしてお写真にしてくれる凪々さんにありがとうなのです(*^_^*)
くぷ〜☆

こんばんは
もうこんなに紅葉がはじまってるんですね~。
この辺はまだですが…。
最近は出掛けることも減りました。
こちらでい~っぱい楽しませて頂きます^^*

この山の絵を描きたい気分です♪
体調は如何ですか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Autumn Leaves 2008 Part.5(山王林道②):

« 平成二十年度 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 -Part.9- | トップページ | バタバタ奥能登訪問記 -Part.8- 禄剛崎灯台 »

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください