« α900で夜景を。。。 Part.2 | トップページ | Autumn Leaves 2008 Part.14(霧降の滝) »

Autumn Leaves 2008 Part.13(神橋)

Autumn_leaves_15_004 Autumn_leaves_15_003 Autumn_leaves_15_002 Autumn_leaves_15_005 Autumn_leaves_15_006

*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 2現像

今年も神橋の紅葉です。

丁度中禅寺湖が見頃を迎えていたタイミングだったので、まだまだ色づき初めでしたが、しっとりとした雰囲気が好きな場所です。

ここ2,3年神橋~霧降の滝~霧降高原~栗山地区というパターンで紅葉をお楽しんでおります。

(*^-^)ニコ

さぁ、今週も始まりました。

昨日は仕事だったので週初の実感は無いのですが、気合いを入れて行きましょねぇ~

*神橋(しんきょう)*
勝道上人が日光山を開くとき、両岸が絶壁となって流れる大谷川に道を阻まれた。そこで、護摩をたいて神仏の加護を求めると、雲の中から深沙王-じんじゃおう-が現れて2匹の蛇を放った。蛇は大谷川に架かり、やがて蛇の背中から山菅-やますげ-が生えて橋となった。この言い伝えから、神橋は山菅橋や山菅の蛇橋-じゃばし-とも呼ばれる。
現在のような朱塗りの橋になったのは、寛永-かんえい-13(1636)年の東照宮の大造替-だいぞうたい-のとき。明治35(1902)年に、そのときの橋は洪水で流されたが、明治37(1904)年に再建された。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

Sukiya_019 何となく、スタミナつくかなぁ~と思ってオーダー。。。

『すき屋』の『キムチ牛丼(並)味噌汁セット』

匂いはかなり強烈でしたが、程よい辛さのキムチは牛肉に非常に合います。

うまかぁ~♪

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« α900で夜景を。。。 Part.2 | トップページ | Autumn Leaves 2008 Part.14(霧降の滝) »

コメント

橋と紅葉が、マッチしてて最高です。

蛇が橋になった…
なんだかとても神秘的…。
>キムチ牛丼
スタミナが付きそうですね^^;
お腹一杯、パワー一杯、今週も乗り切りましょう!

こんばんは

いつものポイントですね。
赤い橋と水の流れが紅葉とよく合ってますね。

紅葉の8分咲きといったところでしょうか。
緑も元気だし、コントラストがきれいですね。
すき屋のお好み焼きのような丼を食べてみたいと
思ってます。

おはよー
毎年この神橋を拝見でき幸せです(^-^*)
この橋にも、昔からの様々な歴史が刻まれてるんですね(@。@”

きれいな場所ですね。
橋の下のゴツゴツした石が好きだったりします(笑)
水も綺麗なんだろうな~

牛丼・・食べてみたいわ

(*ToT)
毎日泣いちゃう(笑)

日光、昨日のニュースで「見頃」って言ってましたねー♪
今激混みなんだろうなー。。
栗山地区っていうと、湯西川の方だっけか?確か。
神橋には行ったことないです。

紅葉に赤い橋の風景が素敵ですね!
応援ぽち☆
紅葉の見ごろもいい感じですね!

凪々さんメタボは大丈夫?(笑)

オイラは神橋のたもとで「ジンジャエール」を飲んだことがあります。

こんにちは

朱塗り神橋、紅葉と良くマッチしますね~
良い所ですね。

牛丼にキムチ?豚キムチは、たまに作りますが
牛肉は、作ったことがありません。
合いそうですね

今晩は。

昨年も神橋を拝見しました。
チョッと色が浅いようですがこれからですね。

タワーをα900で!
拡大してみましたが、いい写真は大きくして見て、
一層見栄えがします。

凪々さん~こんにちは°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

牛丼にキムチ・・・
もしかしたら、とっても美味しいかもしれないですね~♪
キムチは食欲増進にもなるしいいですねo(^▽^)o

赤い橋と紅葉似合いますね、
紅葉はタイミングが難しいです。

太鼓橋ってこう撮るんですか^^
勉強になりました
ありがとうございます

こんばんわ。

 日光の神橋ですね。
しっとりした渓谷の紅葉と赤い橋が印象的ですね。
 いつも美味しそうなオマケ写真が食いしん坊の僕には
刺激的です。でもどちらかと言うと吉野家派です。 

部分的に紅葉した山と川と橋と見応えありますね^^
一面赤、木より緑があった方がアクセントになって好みです。
豚キムチ旨そう....晩飯まだなので更に腹減りました(笑)

この赤い橋はいつ見ても絵になりますね。グッドな撮影ポイントです(^o^)/。

寒くなって来たので、キムチの辛さで体が温まりますね!
スタミナ付けて、今週も頑張りましょう!(o^-^o)

緩やかにアーチを描く赤い神橋、その下を
流れる川、色づきはじめた山などが一体と
なって、落ち着いた雰囲気をかもし出して
いますね。
緑の中に赤や黄色の色が映えて、とても
きれいです。

神橋。。
北千住・日比谷線でこのポスターを見ました〜
う〜ん、、この緩やかなアーチがいいですよね〜
ここは渡れるのかしら。。

3枚目奥に見えるのは「日光金谷ホテル」かな?

しっとりと言う言葉がピッタリくるお写真ですね・・・
朱色の橋がとても美しいなぁ(*^_^*)
心洗われる絵ですね・・・
おっ、このキムチ丼美味しいんだよね♪
くぷ〜☆

緑に赤がさえますねぇ。
そして紅葉の季節が来たんだな~。
去年紅葉見に行かなかったので(グータラ)
今年は特別どっか行きたいな~。
今考えてるようだと日光は間に合わないかな?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Autumn Leaves 2008 Part.13(神橋):

« α900で夜景を。。。 Part.2 | トップページ | Autumn Leaves 2008 Part.14(霧降の滝) »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください