Autumn Leaves 2008 Part.14(霧降の滝)
*Photography data*
SONY α700 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像
日光霧降の滝です。
日光三名瀑と呼ばれるこの滝は、紅葉時期の美しさも秀逸です。
今年も丁度見頃初めてということで、色合いもはっきりくっきりしており、とても素晴らしい光景が観爆台から望めます。
訪問の前日までの予想で、霧が発生するとのことでしたが、視界もクリアで最高のロケーションでした。
(*^-^)ニコ
*霧降の滝(きりふりのたき)*
栃木県日光市の、利根川水系の板穴川の支流・霧降川にある滝。滝名の由来は、落下する間に水が飛び散って霧のようになる事とされる。華厳滝、裏見滝とともに日光三名瀑の一つ。また、日本の滝百選にも選ばれている。
上下二段に分れていて、上滝は25m、下滝は26mで、全長は75mとなる。頂部の幅は約3mだが、下部では約15mにも広がる。南側に設置された観瀑台からは滝壺へ下りる道があり、往復で約40分。なお、1915年にフランス人外交官・ガロアによって発見された珍虫・ガロア虫が滝付近に生息している。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« Autumn Leaves 2008 Part.13(神橋) | トップページ | α900で夜景を。。。 Part.3 »
コメント
« Autumn Leaves 2008 Part.13(神橋) | トップページ | α900で夜景を。。。 Part.3 »
見事な滝の写真です。
耳を澄ますと音が聞こえてきそうです。
坦々麺のほほ肉も、これまた見事。
ラブログが緊急メンテとかで固まってます。
調子ワルスギ。
投稿: よっちゃん | 2008年11月 5日 (水) 00時47分
こんばんは。
紅葉がとてもいい色ですね。
ステキです。私も撮りにいってみたいです。
投稿: Music Land Studio | 2008年11月 5日 (水) 00時47分
日本には~まだまだyuzukiが見たことのない
素敵な景色がいっぱいあるんだなぁ~(*^_^*)、
と思いました♪
実際~自分の目で見てみたいですね(≧∇≦)b。
まだまだ、国内旅行も見所いっぱいですね♪
しばらく燃料サーチャージが高いので~、
その間に~いっぱい国内の見所を
探して回ってみたいですv(*'-^*)-☆
投稿: yuzuki | 2008年11月 5日 (水) 00時56分
またまた、うまそうなご馳走がww
(⌒¬⌒*)
投稿: hiro | 2008年11月 5日 (水) 02時03分
おはよー
渓流を包み込む色とりどりの紅葉が最高ですね^^
もう少ししたら、わたしも再チャレンジしたいです。
一越さんの、麺がおいしそうです(^-^*)
投稿: Angel | 2008年11月 5日 (水) 06時44分
私も担々麺、好きです。(^^)ほほ肉、美味しそうですね。
日光の紅葉、きれいでしょうね。滝も見てみたいです。
投稿: りぼちゃん | 2008年11月 5日 (水) 06時49分
オイラの腹のガロア虫が鳴きまくっています。
投稿: 内部正明 | 2008年11月 5日 (水) 06時54分
お久し振りコメントですみません。
今年も紅葉シーズンがやってきたんですね

凪々さんは、毎年同じ景色を追っているのが凄いです
それだけ魅力的な景色を知っているって事でしょうね。
凪々さんの写真で、季節を一緒に感じさせてもらってます~
魅力的と言えば、
担々麺、見たことの無いインパクトです
ラーメンのスープはあまり飲めないのですが、
これは美味しそう!
ほほ肉のとろとろ感、卵の黄身のとろとろ感。
たまらない~~
普段細めん好きな私も、これには惚れそうです
投稿: くろまめ しばたん | 2008年11月 5日 (水) 07時50分
紅葉と滝ってあいますよね~
素敵です。
神橋のショットも素敵です。
こんな所を歩くと癒されますね~(^∇^)♪♪
投稿: wakame | 2008年11月 5日 (水) 07時54分
こんにちは
日光霧降の滝と言うだけあり


霧が発生する回数も多いのでしょうか。
当日、予報が外れて良かったですね。
鮮やかな紅葉で、気分までスッキリします
今シーズン、紅葉見てないなぁ(;ω;)
投稿: キャリビアン | 2008年11月 5日 (水) 10時12分
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
霧降の滝、すごーくキレイ!
まるで上空から撮影した写真みたいです。
でも、高い位置から撮ってますよね??
投稿: よーし | 2008年11月 5日 (水) 10時23分
おはようございます
いやぁ、ほんとうにいい風景ですね。
滝と紅葉がいい感じです。
しかしこのほほ肉、旨そうです。
こういうの大好物ですし、30台の頃は平気で
がんがん食べてましたが、その反動がいまに
なって・・・
ご自愛くださいね!
投稿: ちびた | 2008年11月 5日 (水) 11時08分
う~ん、私としては霧も欲しい気がします。しかし、見事な所です。
投稿: MG | 2008年11月 5日 (水) 12時00分
こっちは雪ですよ~ もうっ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
今年は一度も紅葉狩りに行けませんでした…
凪々さんとこで、たくさん見たから、ヨシとするか(笑)
ガロア珍虫って…(笑)
投稿: かぁか | 2008年11月 5日 (水) 12時00分
滝の周りがいい感じに紅葉してて
素敵ですね~♪
そして、疲れた体に温かいラーメン!
手打ちの麺なのかなぁ?
ほほ肉も美味しそうですね!
応援ぽち☆
投稿: かば | 2008年11月 5日 (水) 14時31分
紅葉と滝の景色見事です。
こんな素晴らしい景色にカメラを向けてみたいです"^_^"
投稿: igagurikun | 2008年11月 5日 (水) 15時28分
こんにちは
すばらしい景色ですね
休日、絞りや遠近感やシャッタースピードなどなど、
教わってきたのでこの秋は箕面の滝に挑戦でも
しようかと思っています^^
凪々さんのようなきれいな滝撮れるかな~?
投稿: Ayu | 2008年11月 5日 (水) 15時29分
やっぱり紅葉はこうでなくちゃねーーー!滝の白さがスッキリ!していいですわね^^
私はなかなかですわ~そのうちめぐり合えるとは思ってるんですけどね
投稿: P | 2008年11月 5日 (水) 15時54分
上も25mもあるんですね
すごい迫力、側まで行けるんでしょうか?
真下からも見たいような気がしました。
投稿: とうしろ | 2008年11月 5日 (水) 18時12分
こんばんは。
紅葉の合間から見える滝の流れが美しいですね(^o^)/。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年11月 5日 (水) 19時15分
紅葉の絵を描こうと息子たちと話をした。
で どの紅葉を描くのか……!?
即効 凪さんの写真が思いつく。
参考させてもらいます!
投稿: ふかみ | 2008年11月 5日 (水) 19時27分
こんばんわ。
霧降の滝、見事な紅葉ですね。
色づいた木々の間を流れる滝がきれいですね。
確かおととし、僕も行きました。なぜか真冬に。
木々の葉は全て落ち、滝は中途半端に凍っていました。
なぜ、あんな時期に行ったのか今では定かではありません。
ほほ肉、ホントに美味しそうですね。
ポチッ!
投稿: mitaka | 2008年11月 5日 (水) 21時00分
紅葉を縫って流れ落ちる滝・・・見事です。
忙しい凪々さんが撮りに行くと、
紅葉の進み具合も
天候もみんなOK。
よかったですね!
投稿: capucino | 2008年11月 5日 (水) 21時06分
きれいに彩られた木々の中を、音を立てて流れ落ちる
光景はみごとですね~
こんなすばらしい紅葉を眺められる滝が、うらやましい
かぎりです。
すてきな映像に、すっかり見惚れてしまいました。
投稿: 風恋 | 2008年11月 5日 (水) 22時06分
べりーぐぅ〜
です〜
絹糸を束ねると綺麗な光沢がでるように
沢の流れをこのように撮った凪々さん、素敵。。
3枚目が好きですぅ
投稿: CoCo | 2008年11月 5日 (水) 23時39分
わぁ、緑の香りもしてきそうです!
吸い込まれそう・・・
本当に気持ちのいいお写真だな♪
わぁーお、担々麺!!
私も今夜はらー食べてきましたよん(*´∀`*)
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2008年11月 5日 (水) 23時54分