久々のルリッペ登場♪
*Photography data*
SONY α700 , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像
昨シーズン掲載出来なかったので、今頃になって登場のルリッペ(ルリビタキ)です。
まだ、昨年の場所には出没はしていないようですが、大分寒くなってきたのでそろそろでしょうか?
なかなか撮影に出られないので、フラストレーション溜まり放しです。
f(^ー^;
※1枚目、差し替えております。
本記事は予約投稿です。
*ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)*
鳥綱スズメ目ツグミ科ルリビタキ属に分類される鳥。
全長14cm。腹面の羽毛は白い。体側面の羽毛はオレンジ色。尾羽の羽毛は青い。
成体はオスの背面の羽毛は青く、幼体やメスの背面の羽毛は褐色。種小名cyanurusは「青い」の意。
森林に生息する。群れは形成せず単独で生活する。日本では春から秋にかけては山地や北上して生活し、冬になると平野へ下りたり南下して越冬する。
食性は雑食で昆虫類、節足動物、果実等を食べる。
繁殖形態は卵生で、1回に3-5個の卵を産む。卵は14-16日程で孵化する。抱卵はメスのみが行う。ジュウイチに托卵の対象とされることもある。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« α900で夜景を。。。 Part.4 | トップページ | BlackTea »
幸せの青い小鳥さんですね。。。
ふかふかの毛 きゅんってなってしまう可愛らしさです。。。
お仕事ふぁいとです。。。
早く 撮影に行けますように・・・
投稿: 花音 | 2008年11月11日 (火) 00時47分
お忙しそうですね。
忙しさも程々がいいのですが
そうも言ってられないですもんね。
ふじ麺小豚は私が挑戦しても敗北です。
恐らく。
投稿: よっちゃん | 2008年11月11日 (火) 00時57分
凄いですね、さすが500mm
こういう写真は撮った事無いですw
いいなぁ(⌒∇⌒)
投稿: hiro | 2008年11月11日 (火) 01時19分
自然のトリがいて、人間がまねをしてぬいぐるみを
つくるのだけど・・・・やっぱり自然には勝てませんねえ
ラーメンかあ・・・・ひさしくたべていませんねえ・・・
忙しいと、風邪がしのびよってきます
きをつけてくださいな^^
投稿: そら | 2008年11月11日 (火) 01時58分
おはよー
うわ~ もうルリッペちゃんを捉えられたんですね~(@。@”
超すてきです!
α700の威力が存分に感じられます^^v
今後さらにα900も登場しちゃうのかな?
より鮮明で解像度の高い1級品が、今シーズン完成しそうですね。
楽しみです(^-^*)
投稿: Angel | 2008年11月11日 (火) 06時13分
おはよう~
可愛い鳥さんですね!
仕事早く休みが取れて
気分転換出来ます様に!
寒くなって来てますので
体には気を付けてね!
投稿: 中マッキー | 2008年11月11日 (火) 06時52分
おはようございます
ルリちゃんブルーが冴えていますね
900での画像も楽しみにしています
投稿: kulkulpel | 2008年11月11日 (火) 07時28分
幸せの青い鳥ですね~
クルクルおめめが可愛いです。
幸せ・・運んでくださいな♪
投稿: ゆうこ | 2008年11月11日 (火) 07時40分
明治生まれのウチの婆ちゃんだったら「上海帰りのリルッペ」とか言いそうだニャ。
投稿: 内部正明 | 2008年11月11日 (火) 07時51分
こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
ことりさん~かわいいですよね~
昨日川原に散策にいってたら
「ぴょんぴょん」はねるような鳥が
飛んでいて、写真に撮ろうと
頑張ったのですが、無理でした~(><。)
投稿: あいさ | 2008年11月11日 (火) 08時42分
お仕事お忙しそうですね。
日増しに気温も急降下、風邪ひかないように気をつけてください。
ふかふかぷくぷく…そっと抱きしめたくなります♪
投稿: やっちー | 2008年11月11日 (火) 09時17分
驚きました。先を越されてしまったかと・・・(爆)
でも、もう出ていますよ。私はその場所へ行っていないだけです。本番はこれからですね。
投稿: MG | 2008年11月11日 (火) 09時57分
おはようございます
鳥の写真もすばらしいですね!
オレンジ色と青色、美しい取り合わせです。
ふじ麺小豚・・・こんなの食べるのは胃腸への
イジメですよ
凸っと!
投稿: ちびた | 2008年11月11日 (火) 09時57分
こちらで初めて ルリビタキ とふ鳥を拝見したのでした^^美しい~~目が愛くるしいわ^^表情が感じられるのです~
投稿: P | 2008年11月11日 (火) 10時24分
。・゚・(ノД`)・゚・。
るりっぺ、かわいい〜 。・゚・(ノ∀`)・゚・。(←これは感涙)
「もきゅっ」てにぎりたいです。(←嫌われるって)
最近私は、らーの字をあまり食べないように、気をつけてます(--;)
でも、寒くなってきたから、食べたいなぁ。
手が全然あったまらない。。
投稿: よーし | 2008年11月11日 (火) 12時57分
可愛らしい小鳥さんです、
今年は是非撮ってみたいです"^_^"
投稿: igagurikun | 2008年11月11日 (火) 14時56分
かわいい小鳥さんですね!
望遠での何気ない表情がいいですね♪
応援ぽち☆
投稿: かば | 2008年11月11日 (火) 15時32分
今晩は。
目の覚めるような愛らしさと美しさです。
これからシーズンですね。
私も今年は端くれで参加です!
投稿: ijin7wth2 | 2008年11月11日 (火) 16時42分
可愛いですよね
綺麗ですよねぇ
こっち向いているのまであるんですねぇ
(*^^*) フフ
投稿: マミヤ | 2008年11月11日 (火) 18時13分
もし、もしでいいんですが・・・
撮れたら「ひよどり」を写してください。
死んでしまったけど時々とっても会いたくなるんです
投稿: キウイ | 2008年11月11日 (火) 19時07分
ほのぼのとカワイイ鳥さんですね^^
鳥は夏にカラス撮ってから撮ってないですね(笑)
ボリューム満点のラーメン、美味しそうです...
投稿: initial_f3 | 2008年11月11日 (火) 20時23分
こんばんは。
ほんとひさしぶりの幸せの青い鳥。見ているだけで幸せです(^o^)/。
投稿: 霧の小次郎 | 2008年11月11日 (火) 20時25分
やっぱりかわいいですね!
画像のルリちゃんをなでなでしたくなります〜♪
投稿: SAKI | 2008年11月11日 (火) 21時50分
なんてきれいな野鳥なんでしょう…!
この世の鳥とは思えない美しさです。
青い鳥を目にすると、幸せがやって
くるような予感がします…♪
投稿: 風恋 | 2008年11月11日 (火) 21時57分
幸せの青い鳥、、ルリビタキ。。ルリッぺ
ターコイズブルーの羽がホント綺麗ですね
それと、、胸元のオレンジ色も輝いて綺麗です
SIGMA APO500ミリかぁ〜
私は望遠、300ミリしか持ってません
なので、、鳥は凪々さんにおまかせ。。
仕事落ち着いたら今年のルリッペを見せて下さいね
私に幸せを運んでもらいたいから携帯・待ち受け画面に頂いてよろしいでしょうか?( ゚д゚)ホスィ…
「いいとも〜」って聞こえてきちゃった。。
投稿: CoCo | 2008年11月11日 (火) 22時23分
羽の青く輝く部分が~チャームポイント(゚ー゚*?)。
カワイイ小鳥さんですね(*^_^*)♪
ところで、前回の記事の桟橋のライトアップ~
すっごくキレイな夜景に、
ビックリのyuzukiでしたw(゚o゚*)w。
この目で見てみたいです♪
投稿: yuzuki | 2008年11月11日 (火) 23時18分
うん、うん・・・幸せの青い鳥だね・・・
クリクリのおめめにあんよがキュートですo(*^▽^*)o
たくさんの幸せがみんなに訪れますように・・・♪
おぉ~、小豚ちゃん(笑)
食べきるとこが、さすが凪々さん!!
くぷ~☆
投稿: seiko | 2008年11月11日 (火) 23時49分
こんばんは。
青が強すぎず、とっても綺麗な色の鳥ですね。
1度で良いから生で見てみたいものです。
僕もフラストレーションだらけです(笑)
早く夜景が撮りたいなあ。
投稿: yu-mi | 2008年11月11日 (火) 23時54分