節分草 2009 Part.1
*Photography data*
SONY α900 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-Advance Lv.2,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像
節分草が咲きましたね。
今年は、暖冬のせいか例年より1~2週間ほど早い開花となっております。
毎年見るたび感動するかわいい花模様!
今年も健在ですね。
一昨年、昨年と種を採取して、育てておりますが一年目の発芽はほぼ100%うまく行くのですが、その後がどうもうまく行きませんね。
どうも夏の暑さにやられちゃうようです。
今年は、土から掘り上げて保管しようかなぁ~
なかなか難しいです。
本記事は予約投稿です。
*セツブンソウ(節分草)*
キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。関東地方以西に分布し、石灰岩地域に多く見られる。
高さ10cmほど。花期は2~3月で直径2cmの白い花を咲かせる。花弁に見えるのは萼片である。
和名は、早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせることからついた。可憐な花は人気が高く、現在は、乱獲や自生地の環境破壊によって希少植物になっている。
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 横浜ベイブリッジ・スカイウォーク | トップページ | ルリッペ Part.2 »
こんばんは。
育てるのって難しいですよね。
こちらの思い通りにばかりはいきませんから。
でも、それだけに楽しみもありますよね。
こうしてきれいに咲くと、本当にうれしいですね。
投稿: Music Land Studio | 2009年2月26日 (木) 00時48分
おお、ご自宅の節分草ですか。たくさんの草花を育てておられるのですね。
どか〜んとエースコックの大勝軒どアップ、びっくりしました。麺が旨そうです。今度仕事場で食べてみます。
投稿: よっちゃん | 2009年2月26日 (木) 02時13分
かわいぃ。。。♪
節分草 大好きなお花さんです。。。
でも実際に見たことがないのです。。。
見つけたら嬉しくて叫んでしまいそう〜
いつか見れるその日まで。。。凪々さんのお写真で楽しませていただいてます。。。
久々のお花の写真。。。
すっごく嬉しいです☆
ありがとうなのです。。。
投稿: 花音 | 2009年2月26日 (木) 03時07分
おはようございます。
何とあの大勝軒がカップ麺にもなったんですね!
知りませんでした(>v<
いつか買って食べてみようと思います♪
節分草、綺麗です。
白い顎の部分が透明で、癒されますね(^-^*
投稿: スウ | 2009年2月26日 (木) 05時20分
節分草 可愛いですね。
花弁が黄色とブルーで、葉の部分がハーブみたい
暑さに弱い花なのかしら・・?
投稿: ゆうこ | 2009年2月26日 (木) 07時46分
大勝軒カップラなんてあるんだ?
これもいいけど、やっぱり本家のを食べてみたーい!
節分草、かわいいですね♪
今年は暖冬なのか寒いのか、よくわかりません。。
寒暖の差、激しいよね。
投稿: よーし | 2009年2月26日 (木) 09時38分
節分草・・・今私が焦がれている花なんですよ。
秩父にも行きたいなぁ。
種から育てられるんですね。
2年目が難しい?中々大変ですね。
投稿: akko | 2009年2月26日 (木) 10時05分
うわ
これはキレイですね~☆
こういう花大好きです^^
投稿: hiro | 2009年2月26日 (木) 10時42分
今年もしっかり咲きましたね♪
ほんと可愛らしい(^^)ホッとしますね・・・
早速今から出かけるので、ついでに!?大勝軒のカップ麺探します(^^)v
投稿: | 2009年2月26日 (木) 14時07分
凪々さん、すみません(^^;
さっきのコメント私です(**)
投稿: denkiyatomoko | 2009年2月26日 (木) 14時08分
セツブンソウ可愛い花ですね、
自生は北国では見られそうもないです、鉢植えでは見かけるのですが。。。
投稿: igagurikun | 2009年2月26日 (木) 16時23分
こんにちは
セツブンソウ、可愛い花ですね~

ホントです、この花模様に癒されます
種から?凄いなぁ
凪々さんの愛情が、このお写真でわかります~
大勝軒カップラーメンですか
美味しそうです。
さっそく見かけたら購入してみます。
投稿: キャリビアン | 2009年2月26日 (木) 16時35分
節分草
可愛いですよねぇ
で・・・ついにカップ麺の生活?
投稿: マミヤ | 2009年2月26日 (木) 16時57分
節分草…
凪々さんのお庭のだったんだ^^
いいなぁ…
もう、お花咲いてるんだ…
うちの庭は凍ってるよ(笑)
去年植えた、バラとクレマチス
生き残ってくれてますように…
投稿: かぁか | 2009年2月26日 (木) 17時07分
こんばんは
節分草、初めて見ましたが、なかなかかわいいですね。
育てている・・・さすがです。
散歩道で探そうと思いましたが、希少植物なので、
見つからなさそうですね(^^)
投稿: ちびた | 2009年2月26日 (木) 18時41分
こんばんわ。
セツブンソウですね。
今年はどこも例年より早かったみたいで
僕もあせって撮影に出かけました。
凪々さんは種から育てているのですか、
花を咲かせるだけでも凄いと思います。
僕にはまねできそうにありません・・。
ぽちっ!
投稿: mitaka | 2009年2月26日 (木) 19時51分
見たことない花と思ったら関東以西に咲くんですねぇ。ど~りで東北では見ないと思いました。
投稿: Super_dolphin | 2009年2月26日 (木) 21時27分
お花、節分草…。
花火見たいですっ♪(*^m^*) ムフッ
…大勝軒、どこかで出会いたいカップめんだぁ。(^¬^)ジュルッ
投稿: はるふる | 2009年2月26日 (木) 23時45分
うわぁ、節分草ちゃんだ!
黄色い蘂がスマイルに見えるぅ(笑)
ほっこりしちゃいますね♪
笑顔のお写真・・・ありがとう・・・
くぷ〜☆
投稿: seiko | 2009年2月27日 (金) 00時34分
久々の凪々さんの花の写真ですね~
これから、いっぱい見れますね~
節分草かわいい~
白い花びらに青が映えますね(*^_^*)
投稿: wakame | 2009年2月27日 (金) 00時53分
夏場に強い個体を掛け合わせて、作出するしかないでしょうね。それでも毎年見事に作られているのですから、十分強い種だと思いますが・・・。
野生ランでは、種からというものはなかなか難しいものが多く、特に夏場に弱い種は不可能です。
投稿: MG | 2009年2月27日 (金) 11時31分
こんにちは^^
お日様に照らされてニコニコのセツブンソウも
可愛いですね♪
いつも時期を逃しておりましたが、今年は撮れると
いいいなあ。。
大勝軒さんのカップ麺、こちらでも売ってるかな??
おじさんの笑顔がいいですね♪
投稿: Ayu | 2009年2月27日 (金) 18時55分
2対の花がストーリーを感じさせますね。
カップラーメン見て腹が減ってしまいました(笑)
空腹でこれから寝られるかf^^;
投稿: initial_f | 2009年2月28日 (土) 00時42分
こんばんは。
節分草を育てているのですか。難しいでしょうね。
しかし可愛いですね!
投稿: シゲ | 2009年2月28日 (土) 21時32分
節分草 prettyだわーーーん 花を見て ラーメンを見て ルリビタキ(こちらで何時ぞや拝見して初めて知った鳥ちゃんでした^^)に再会して嬉しかったわ~~時にはお休みもいいでしょ?
投稿: | 2009年3月 9日 (月) 11時55分