« 今年初のルリっぺです。 | トップページ | 節分草 2009 Part.1 »

横浜ベイブリッジ・スカイウォーク

スカイウォークから臨むみなとみらい

*Photography data*
SONY α900 , SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM ,ISO200 ,F10 , cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

再び横浜ベイブリッジ・SkyWalkからの横浜みなとみらい21です。

日中、快晴でも夕方になると雲が出て、富士山を隠す冬の気まぐれな空。。。

このときだけ、日没まで雲一つない最高のコンディションでした。

SkyWalkからのみなとみらいへの撮影は、ベイブリッジの両側横に取り付けられた空中散策路『スカイプロムナード』かベイブリッジの大黒ふ頭側の主塔に設けられたUFOを思わせるドーム型の展望施設『スカイラウンジ』のどちらかになりますが、私は、『スカイラウンジ』を選択。。。

室内でヌクヌクしながら撮影しました(^_^;

観覧車のレインボー色のライトアップもクッキリと素敵なシーンを演出しております。

そして、富士山の美しい稜線。。。

もう、言うこと無いです。ルネッサぁ~ンス

仕事が忙しく、なかなかPCに向かう時間がありませんが、生きておりますよん♪

本記事は予約投稿です。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

Daikokuyahonpo_2009001 Daikokuyahonpo_2009002

大黒屋本舗野田店2月のスペシャル・・・

一日10食限定のまぜそば(汁なしラーメン)です。

最近とても流行ってますね

こちらのまぜそばは、あまり油っぽくなく甘めのスープに絡んだ極太麺はアツアツ、野菜と生卵と混ぜるととてもまろやかな味わいになります。

個人的に、かなりいけております。

トッピングの生にんにくの醤油漬けを加えると、ガツンとパンチの利いた味に早変わりです。

今月、3回食べております。(^_^;)

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 今年初のルリっぺです。 | トップページ | 節分草 2009 Part.1 »

コメント

紫の饗宴ですね。なんともウツクシーです。
汁なしラーメンですか。黒烏龍茶とともにですね。
広尾に油そばなる店が開店しました。ここも汁なしなんでしょうか。今度行ってみます。

おはようございます。
赤い富士に港町・・・
空は美しいグラデーションで、
はっとするような風景ですね♪

汁なしラーメンはボリューム満点!!
こういうラーメンもあるんですね。美味しそう~。
朝食を頂いたばかりだというのに、
もうおなかが…(笑)

ルネッサーンス!
すごくきれいに稜線が出てるのですねっ。
相変わらず忙しそうだけど、体に気をつけてくださいね。

こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

夜景は見事ですね~
室内撮影って、ガラスが反射して
うまく撮れないですよね~

汁なしラーメンは
すごいボリューム!

こんにちは

ここからの富士山の黄昏色を見たいのですが、
なかなかチャンスがないですね・・・
とてもロマンティックで、素敵です

「まぜそば」ですか~
そうですね、流行っていますね。
生にんにくの醤油漬けを加えて、是非、頂いてみたいです(◎´∀`)ノ

いいなぁ~
こんな景色の見えるホテルの窓辺で、
ルネッサ~ンスと一杯やりたい(笑)

話し相手はやっぱりヒサ(笑)


…で、なにこれ!
まぜそば!!!
この太麺がいい☆
コレに生卵入るんでしょ。
うわ~傍らにはビールだね(飲むことばっか(;^_^A)

すごいシルエットですねぇ
こんなにくっきり見えるのですねぇ
(-||-)合掌

こんばんわ。

 横浜の夕景と富士山、
最高の組み合わせを
今日もいい色で表現されていますね。
 まぜそばも美味しそうです。
ルネッサぁ~ンスで、ぽちっ!

こんばんは~
生きていて下さってうれしいです~^^v
すてきなグラデーションのお空にうっとりです(^-^*)

こんばんは~
富士山がくっきり、素晴らしいです~
夕暮れの景色、一瞬の色合い
和みますね。
このところモグラ生活がずっと続いています~(笑)
何処かに行きたいと思ってはいるのですが
横浜もいいですね。

5:16ですね! しっかり見えちゃいましたよん♪(笑)
ここからの眺めは最高ですね・・・
富士山の姿が神々しいです・・・
うれしぃお写真ありがとうです(゚▽゚*)

油そば・・・食べたことあるけどクセになるかも!
しかし、もう3回も食べたとは( ̄ー+ ̄)
くぷ~☆

凪々さん
富士がとても素敵です
コメント有り難うございます

しめじ美味しいですね

凪々さん 今日は~。
楽しく拝見しています。

>横浜ベイブリッジ・スカイウォーク

素晴らしい夕景ですね。
流石です。

ありがとうございました。

富士山をバックに素晴らしい夕景です。
一度この様な夕景眺めてみたいです。

赤ワインで るねっさ~~んす!!横浜か~またまたそそられてしまいますーーー雪オナゴ^^

ステキな写真で気分なおしに来ました(笑)

ルネッサぁ~ンス(笑)

なんとま、夜景が素敵♪でも…
まぜそばは、もっとすてきぃ~☆(≧∇≦)ノ彡☆
  美味しいラーメン屋さん。キンヂョで探し中です。(*^^)v

こんばんは

すばらしい夕景ですね。
これがヌクヌクとした場所で撮れるのはかなり魅力的!

しかし、またメタボ系な食べ物ばかりを・・・

こんばんは~
ベイブリッジ・スカイウォークはまだ未体験です。
今年こそは!なんて思いながら年を越しています。
空中散策路はやはりそれぞれの側で景色がだいぶ違いますか?
今度1日かけてゆっくりお散歩したいです。いつになるかな?

茜色に染まった空に、きれいな稜線を描く
紫色の富士山、そしてみなとみらい21の
凛とした佇まい…、見とれてしまいました。
現代の富嶽三十六景というところですね…
まぜそば…、初めてお目にかかりました。
ぜひ、いちどいただいてみたいで~す…

凪々さ~ん、☆こんばんはぁ~(*^▽^*)☆

お仕事お疲れ様で~す(* ̄Oノ ̄*)☆
夕暮れの富士さん、クッキリしていて最高で~
す。やっぱ、癒されますぅ。富士山見ると、なんか
心が落ち着きますよね?やっぱり、日本人なん
だ~って思ってしまいま~す。
汁なしラーメン、美味しそう(⌒¬⌒*)でも、なん
かね、汁なしラーメンて、焼きソバのようですね?
青海苔ふりかけちゃうと、倍美味しくなっちゃうか
も(・∀・)☆

またまた素敵な画像ですね〜♫

建物がシルエットになってて、
しかもあの観覧車の繊細なこと!!
実際に見てみたいなぁ〜

そして美味しそうなまぜそば。
限定10食なんですか?
幻ですね♫

おはようございます。
富士山の稜線いいですね~(*^_^*)美しい

ラーメンといより焼きそば大盛りって感じ。。。
ボリューム満天ですね。。。食べすぎに注意です…(^^ゞ

ご無沙汰してます
私も久々にパソコン開きました(^^;
やっぱり凪々さんの写真はいいですね(^^)
まぜそば・・・流行ってるんですね~
知らなかったです(^^;
食べてみたいなぁ~

↓ ルリビタキは撮りに行かれたのですね。見事な色の個体です。

汁なしラーメン・・・めっちゃ、美味そうです。。。。

テレビドラマでしか、見ることがありませんが、
キレイですね。
一度足を運んで散歩してみたい(^^♪

今日は。

『スカイラウンジ』からですか。
ランドマークに富士山。
都市美と自然美を並列。
素晴らしいですね。
いつかは撮りたい風景です。

秋まで、BLOGを休むことにしました。
暫く、音信を絶ちますが、9月にはまた宜しくお願い致します。
お元気でお過ごし下さい。

紫のグラデーションステキです!!
いやされたーーーい!!

こんばんは。
ここへも行ってみたいと思っています。近いうちに挑戦したいと思っています。

凪々さん、おつかれさまです(^^)
1日限定10食をゲットとはすごい☆
美味しそうですね。プラス、生にんにくの醤油漬け
確かにパンチ効きそう♪
食べたい(++)
富士山こんなにはっきり大きく見えるのですね。
いつも、空港からの帰り道のモノレールからちょっと見える程度なので、なんか意外!!
でも、綺麗だ~(^^)v

凪々さん、忙しいのにコメントどうもありがとうです。
生きてて良かった・・・。
(爆)

m(__)mおばんでした!?ご無沙汰しています。お台場といいやっぱり凪々のアーバンな感じの写真は好いですね(^_^)先日、ニコンのSCに行った時、街撮りしたかったのですが時間が無く叶いませんでした。まぜそば、見ただけでお腹一杯に成りそうです。でも食べたいではでは

凪々さん、こんばんわ。
スカイラウンジから見ると、こんな素敵な光景なんですね。
いつか行ってみます。
お仕事、忙しそうですね。お体、大事に頑張ってくださいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜ベイブリッジ・スカイウォーク:

« 今年初のルリっぺです。 | トップページ | 節分草 2009 Part.1 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください