« 節分草 2009 Part.1 | トップページ | 今年も咲いたよ。。。雪割草 »

ルリッペ Part.2

Ruribitaki_2009002

*Photography data*
SONY α700 , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

再び登場のルリッペです。

暖かい日差しのもと、気持ち良さそうに、木々を渡り歩いておりました。

でも、ジョビ子(ジョウビタキ♀)に追いかけられて、どこかに逃げてしまいました。

ルリッペ、弱すぎ。。。

今週も、土日返上で働いております。3月になれば少しは楽になるかなぁ~って思ってましたが、無理そうです。ガムバリます。

本記事は予約投稿です。

*ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)*
鳥綱スズメ目ツグミ科ルリビタキ属に分類される鳥。
全長14cm。腹面の羽毛は白い。体側面の羽毛はオレンジ色。尾羽の羽毛は青い。
成体はオスの背面の羽毛は青く、幼体やメスの背面の羽毛は褐色。種小名cyanurusは「青い」の意。
森林に生息する。群れは形成せず単独で生活する。日本では春から秋にかけては山地や北上して生活し、冬になると平野へ下りたり南下して越冬する。
食性は雑食で昆虫類、節足動物、果実等を食べる。
繁殖形態は卵生で、1回に3-5個の卵を産む。卵は14-16日程で孵化する。抱卵はメスのみが行う。ジュウイチに托卵の対象とされることもある。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

Chinmaya_001 初めて行ってきました。

陳麻家の坦々麺セット(880円)です。

陳麻丼(半)も食べられるお得セットです。

辛さはノーマルをチョイスしました。

陳麻丼がぬるかったのはちょっといただけないが、ピリッと利いた花山椒のスパイシーな味わいはハマります。

そして、坦々麺はうまいです。

以前食べた『一越』の坦々麺がお気に入りでしたが、今回食べた坦々麺はそれを凌駕しているかも。。。

とにかく上湯スープのコクとうまみはバランスがとれており、辛さよりも先にスープのうまみに舌が反応します。

やや化調っぽさを感じますが、味をやわらかくしてくれる感じで良い方向に転がっていますね。

麺もやや硬めにゆでられているのが好感持てます。

そぼろと青菜のシンプルな構成ゆえ、味の良さ一層引き立ちます。

全国展開のチェーン店ながらもこだわりの味に驚きです。

再訪、けてぇ~い(^-^*)ニコっ♪

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 節分草 2009 Part.1 | トップページ | 今年も咲いたよ。。。雪割草 »

コメント

担々麺の赤が鮮やかです。辛さの前にうまみがくるとはよく出来たスープですね。丼がついて880円とはお食べ得。しかし…ほんとに真っ赤ですね。

鳥の世界でも♀強しですか。
がんばれルリッペ!

おいらも500ミリで鳥さん追いかけてみたいな~。

地面を歩いてるるりっぺですね♪
お仕事まだ忙しいのかぁ。
体壊さないように、頑張ってください。

陳麻家、名前だけは聞いたことあります。
担々麺大好きなんだけど、鈴木おさむがラジオで「担々麺は超美味しいけど、カロリーが超やばい」っていってるのを聞いてから食べないようにしてます。
カロリー・カロリー。。。(´・ω・`)

土曜日返上でのお仕事ご苦労様です。
小鳥さんの♂、♀の区別つかないでいます、勉強になります。


 お疲れ様です。

 光の加減か、ちょっとくすんだ青のルリですね。
 水浴びってするんでしょうか?(笑)

 アントでした。

 でわでわ。


 お疲れ様です。

 光の加減か、ちょっとくすんだ青のルリですね。
 水浴びってするんでしょうか?(笑)

 アントでした。

 でわでわ。

こんばんは!お久しぶりです。
土日返上勤務お疲れ様です。
ルリッペが気持ち良さそうに歩いているのかな?
坦々麺もおいしそう♪風邪引かないようにがんばって
くださいね~

ルリッペくん・・・ご飯でも探してるのかな♪
相変わらず、やさしい表情だね!

坦々麺・・・シンプルだけどスープが決めてなのですね。
わぁ~、これ食べてみたいですぅ(○゚ε゚○)
早くお休みとれるといいですね
くぷ~☆

おはようございます。
るりっぺちゃんは、身体も小さいですし、
毎日色々苦労がありそうですね。。
ジョウビタキさんに追いかけられて、
何か言ってはいけないことを言ってしまったのかな(^-^*

坦々麺&マーボー、美味しそう…
辛い食べ物に強くなったら、試してみたい一品です(^-^*

こんにちは

かわいい鳥ですね、本当に良く撮れています。

なんだかこの半年ぐらいずっと土日も返上で
働いていませんか(^^;)
仕事があるというのは、それはそれで悪いこと
ではないんですけど・・・

相変わらずポーズを決めてくれるルリッペちゃんです。

坦々麺の色、辛そうですね
麻婆はおいしそ。
そういえば、息子の家の近くに
爆裂坦々麺というすごい名前のお店がありました。
人気があるようです。

細麺はyuzukiも硬めがいいですね、
時間とともに~次第にのびるし。。。

るりっぺは癒しですね~、
雰囲気がほんわかしてるのが伝わります('-'*)♪

るりっぺ性格良さそう~o(*^ー゚)(笑)!
あと少し・・・強くなれ~(;^_^A。。。

 お早うございます。

 るりっぺ、再登場ですね。
ジョウビタキは気が強いので
だいたいどこでもるりっぺが
いじめられてしまうんですよね。
 このところ寒い日が続いているので
余計に坦々麺が美味しそうに見えます(笑)。
ぽちっ!
 

凪々さん、お疲れさまです(^^)
相変わらずの毎日が続いているのですね・・・(><)
ちゃんとお布団で寝れてますか?
坦々麺って辛さはノーマルでも結構辛いのかな?
さすがに甘口ってのは邪道なんでしょうね~(^^;

こんばんは~
ルリ君とジョビ子のバトルだなんて凄いシーンですね(@。@”
きっと心やさしいルリ君は、わざと負けてあげたんだと思います^^v
凪様みたいだね(^-^*)

凪々さんこんにちは。

シアンがそのまま名前になったんですね。
綺麗な鳥さんです。

そしてまた辛そうな組み合わせですね(^^;)
カプサイシンで血行がよくなりそうです。
マーボー豆腐だったら、今日作ろうかな…。

こんにちは

ルリッペも鳥の世界で、頑張っているのですね。
とても健気に思えてきました

坦々麺セットが880円は、お得ですね
辛くて美味しそう~

花粉症もあり、たいへんな時期ですね。
お仕事お疲れ様です


ルリッペはいかにも春らしい光の中に佇んでいて、
多忙の凪々さんの心を癒しているようですね。

相変わらずの土日返上ですか。
気候が良くなってはきましたが、
お体に気を付けて頑張って下さい。

凪々さん、こんばんは(*^_^*)

るりっぺ、ちょこんとかわいいですね。
やっぱり鳥たちも、暖かい日差しが気持ちよいのでしょうね。

それにしても凪々さん、相変わらずお忙しいのですね。
坦々麺は見るからに辛そうですが、食べると疲れもふっとびそうですね。
お体に気をつけて、がんばってくださいね。

こんばんは~。
おお♪わたしも今回はルリッペです(≧▽≦)
そうそう、わたしもよくジョビ子さんに追い立てられてるとこ
よく見かけます。気の強いオンナノコが好きなのでしょうか?
(種が違うってばょ(* ̄▽ ̄*))

幸せの青い鳥
「リルッペ」を見ると良い事があるのかな~(^∇^)♪♪
wakameも坦々麺大好きです。
凪々さんラーメンばかり食べていると身体をこわしますよ(*^_^*)お仕事が忙しそうなので、疲れをとる為に果物をいっぱい食べてくださいね。。。

雪割草って春を感じさせる
素敵なお花ですね!
坦々麺も食べたいなぁ~♪
応援ぽち☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルリッペ Part.2:

« 節分草 2009 Part.1 | トップページ | 今年も咲いたよ。。。雪割草 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください