« 春爛漫 Part.1 | トップページ | 羊山公園の芝桜 2009 Part.1 »

静かな瞳 2009 Part.1

Kikuzakiichige_2009001Kikuzakiichige_2009013

*Photography data*
SONY α900 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-Advance LV.2,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

私の大好きな山野草!菊咲一華(キクザキイチゲ)の開花です。

東一華(アズマイチゲ)に良く似ておりますが、葉に切れ込みが有るのが特徴です。

また菊咲一華は花色の変化も富んでおり、白の他に薄紫、濃い青、ピンクなどが有ります。

私はやはりブルー系ですね!

その涼しげな瞳は何を見つめているのかな?

当記事は予約投稿です。

*キクザキイチゲ(菊咲一華)*
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。別名はキクザキイチリンソウ(菊咲一輪草)。
茎は単一で直立。茎頂に苞葉があり、3葉が輪生、各々は有柄の3出葉。包葉の中心から柄を1本出し、淡紫色や白色の花が咲く。
花びらに見えるのは萼片である。日が当たると平開する。
西日本には、これによく似て葉が単純に3裂するユキワリイチゲが自生する。
花言葉・・・静かな瞳

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

Minnaminc

もうちょっとネーミング、何とかなんないのかなぁ~(^_^;

 

みんみん皆のミンナミンC

 

関西では、結構有名?

 

味は、リンゴ酢が入ってる分、オリジナル(オロナミンC)より酸っぱめです。

 

値段もオリジナル(オロナミンC)より10円~20円安いです。

 

私なら、味と成分がほぼ同じなので、価格が安い分、ミンナミンCを選びます。

« 春爛漫 Part.1 | トップページ | 羊山公園の芝桜 2009 Part.1 »

コメント

菊咲一華の開花、野にパッと咲いた花がいじらしくて可愛いです。この写真に深みを感じました…素人目ですけど。
ミンナミンなんていう飲み物があったんですね。
ラベルのデザインが何とも泥臭いけど余計に効きそうです。

かわいい花ですね♪
気付かなければ、傷めてしまいそうです。
ブルー?パープル?

ミンナミン・・たまに見かけますね。
ナイスネーミング賞!!

こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

ミンナミンC オロナミンCのそっくりさんみたいで
面白いネーミングですね♪
りんご酢が入ってるなら
体にとっても良さそうだわ~

かわいい花。
凛とした涼しい感じのコですね〜。
ミンナミンは初めて見ました。これ系ドリンクは苦手な私。。

キクザキイチゲ、山中で見かけると嬉しくなります、
可愛い子で好きな花です(*^-^)

ワー、素晴らしいですね!
特に上の写真。
暗い背景に浮かび上がったライトブルー。
長いおしべが、美女の長いまつげのよう。

こんばんは~
キクザキイチゲに未だ逢ったことはありません。
いろいろな色があるって雪割草にも似ていますね。
ミンナミンC…笑っちゃいました。
そんなのが売られているんですね。
ドリンク剤は飲まないので知りませんでした。

こんばんは^^お久しぶりです

可愛いですよね
野に可憐に咲いている姿が一番だと思います♪
優しい色合いが多いのも好きです。
私もこの春はミスミ草を撮って来ました。また遊びにきてくださいね

キクザキイチゲちゃん・・・らぼりぃなのです♪
私も出会いたいお花さんなのです(*´∀`*)
花色が清々しいね!

凪々さん、ドリンク飲んで頑張っているぅo(^-^)o
くぷ〜☆

お久し振りですぅ
さり気無い佇まいの中に
可憐さを感じさせてくれますね。
菊咲一華。。。^^

おはようございます。
キクザキイチゲ、青色以外にもいろんな種類があるんですね。
ピンク色は未だ見たことがないです。
どんな場所で見られる種類なのでしょうか。

「ミンナミンC」
凪々さんもドリンクを飲んで、
お仕事頑張っているんですね!
わたしも今日も張り切っていきま~す(^o^

大阪で「ミンナミン」って見たことないな~(*^_^*)
今度探してきようかな~。。。
wakameも青色が好きです。
気持ちが爽やかになります。。。

凪々さん、お疲れ様です(^^)
またまたご無沙汰で(^^;
私もミンナミンC飲んだほうがいいのかもなあ(**)
またちょっとずつ更新していきまーす♪


 かわいいですね!

 歩いていると、うっかり見過ごしそう。

 アントでした。

 でわでわ。

 P.S. 拙ブログにコメントありがとうございました。
    K.O.シリーズの過去ログにもレスさせて頂いたのでよろしかったらご覧下さい。
    少しずつ復活しますので、これからも宜しくお願い致します。

こんばんは。
キクザキイチゲは可愛くて綺麗ですね。イチゲはみんな似ていますね。太陽に当たらないと開かないので写真に撮るのが意外と難しいですね。

凪々さ~ん☆今晩はぁ~o(^▽^)o☆

☆今日もお仕事お疲れ様でしたぁm(_ _ )m☆
とっても、いい陽気になっちゃいましたねぇ?
凪々さんのところ、蚊はまだ大丈夫ですか?
こちら、早くも蚊と戦う夜が続いていますよ。
菊咲きイチゲ、やっぱり可愛いお花ですねぇ?
小さく見えるのですけれど一センチくらいの
大きさでしょうか?そういえば、わたしの撮りま
したアメリカフウロにも色もよく似ていますよ。
近々アップいたしますね。わたしも、やっぱり
ブルー系がいいですぅ。これからの季節、爽やか
でいいですよね~?o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

おはよー
1枚目超すてきです~
ドッキリする位見事な表現してて、すばらしいです^^v
ミンナミン飲んでがんばろー(^-^*)

こんにちは

菊咲一華、可愛い花ですね~
山野に健気にさいている姿が、一番美しいでしょうね(◎´∀`)ノ

私も成分が同じなら、ミンナミンCを飲みます~

造形がきれいなお花ですね。
色もいいですね。

ミンナミンC、最初写真みた瞬間、ヤラセかと思っちゃいました(笑)
気になりますね。みかけたら飲んでみようと思います^^

今日は26度まで上がったので・・・
とても涼しげなお花で (*^^*) フフ
可愛いです

菊咲一華、可愛いですね♪
枯葉の間から顔を覗かせている所が(*^-^)

ミンナミンって初めて知りました!
大阪では当たり前なんだね~
リンゴ酸が入ってるなんて、本家より体に良さそう!

ドキドキするほど、涼しげで
きりりとしたお花ですね(*´ー`*)

ミンナミン…初見です。(*^m^*) ムフッ
ぜひ、飲んでみたいなぁ♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静かな瞳 2009 Part.1:

« 春爛漫 Part.1 | トップページ | 羊山公園の芝桜 2009 Part.1 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください