『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.1
*Photography data*
SONY α900 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像
この季節がやってきましたね!
いずれがあやめかかきつばた...
トップバッターは、アヤメです。
花びらの基部の虎斑模様は今年もくっきりはっきりです。
西日を受けて、赤っぽく見えますが、濃い青紫の花びらはシャープな印象ですね。
今年は暖かいせいか、開花もかなり早いです。
本記事は予約投稿です。
*アヤメ(菖蒲、水菖蒲)*
アヤメ科アヤメ属の多年草。草丈:30~60cm、花径:5~8cm、花期:5~7月。
や
や乾燥した、山野に生息する多年草。葉は長さ30~50cm、直立して生える剣型で基部は鞘状。根元は赤紫になり、先が尖る。外花被片3弁は下垂し基部に
は黄色と紫の虎斑模様があり、内花被片は細く直立する。ノハナショウブや杜若とは異なり、水の中では枯れてしまう。葉の上に花が開花する。
まれに白い花を咲かせる場合がある。古くから文学や芸術の中にその名を残しているが、その栽培起源は未だにはっきりしていない。
花言葉:清潔
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 羊山公園の芝桜 2009 Part.3 | トップページ | Tokyo Tower Diamond Veil ~White Diamond~ »
コメント
« 羊山公園の芝桜 2009 Part.3 | トップページ | Tokyo Tower Diamond Veil ~White Diamond~ »
ほんと、あっと言う間に菖蒲の季節が到来ですね。昨年は潮来の菖蒲園に行きました。
投稿: よっちゃん | 2009年5月 4日 (月) 00時38分
きれいな 青紫ですね~
私も 撮りたくなっちゃいましたっ♪
投稿: しぎの | 2009年5月 4日 (月) 02時16分
しっかり色づいてますねー。
アントです、ども。
あやめ、かきつばたを見ると、もう梅雨を連想してしまいます。
まだ、晴れててねー。(笑)
でわでわ。
投稿: アント | 2009年5月 4日 (月) 23時32分
おはようございます。
花のある季節は気分が爽やかで心地いいですよね。
見るのも、撮るのも楽しいです。
今日は天気が崩れそうですね。
何とか、もってほしいです。
投稿: Music Land Studio | 2009年5月 5日 (火) 08時53分
こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
アヤメの色がくっきりしてて
鮮やかで綺麗ですね~
アヤメをみると夏がくるんだな~って感じます♪
投稿: あいさ | 2009年5月 5日 (火) 13時53分
鮮やかな色合いのアヤメ、季節がやってきましたね。
此方もそろそろ開花してるのか見に行ってきます。
投稿: igagurikun | 2009年5月 5日 (火) 14時59分
シバ桜の次はアヤメ、ほかにも次から次へと
花咲く日本ですね。
ありがたい緑の国土です。
投稿: ひろみママ | 2009年5月 5日 (火) 21時09分
美しく深い紫だわ~♪
帰省の折に立ち寄ったバラ園で、
チャレンジしましたが、
うふふ、お花の写真って、むずかしかったぁ(´▽`)
投稿: はるふる | 2009年5月 5日 (火) 22時45分
おはようございます。
もうこんなに咲いていますか?今年は早いですね。今年は忙しいですね!
投稿: シゲ | 2009年5月 6日 (水) 07時51分
こんばんは^^
もう咲いてるんですね、早いなあ~
お花の勢いについていけなくて汗汗しています。。
投稿: Ayu | 2009年5月 6日 (水) 23時14分