« 静かな瞳 2009 Part.2 | トップページ | 羊山公園の芝桜 2009 Part.3 »

あおぉ~ Part.1

Nemophila_2009001_2 Nemophila_2009014 Nemophila_2009013

*Photography data*
SONY α900 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,DRO-Advance LV.2,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

茨城県ひたちなかの国営ひたち海浜公園の『みはらしの丘』のネモフィラです。

今年は、例年より3週間ほど早い開花ペースです。

スカイブルーに負けないくらいの澄んだ青さを感じさせるネモフィラの青さですね。。。

この地に立って深呼吸!

ちょうどいい具合に暖かい潮風が吹いて来て、なんだかとっても気持ちがいいです。

さぁ、始まりましたGW。。。

私は、前半戦はお仕事ということで05/05と05/06がお休みです。

行きたい所が一杯あるのですが、2日でどれだけ回れるかなぁ~

楽しみです。(^-^*)ニコっ♪

当記事は予約投稿です。

*ネモフィラ*
ハゼリソウ科ネモフィラ属(Nemophila)に分類される植物の総称。または、ルリカラクサ(瑠璃唐草、学名:Nemophila menziesii)のこと。
新エングラー体系、クロンキスト体系では、ハゼリソウ科だが、APG植物分類体系ではムラサキ科に分類される。
ネモフィラ属は、カナダ西部からアメリカ合衆国西部、メキシコにかけてとアメリカ合衆国東南部に11種が分布する。
ルリカラクサは、種として園芸上ネモフィラ(英語で five spot または baby blue eyes )と呼ばれる。耐寒性一年草。草丈10-20cm 、茎は匍匐性(ほふくせい)で横に広がる。葉には羽状の深い切れ込みがあり、茎と葉に柔毛がある。花は4月-5月に開花し、花径2cmくらいで、白に空色または青紫色の深い覆輪で、中心部に黒い点が5つある。白色花もある。属名は「林を愛する」の意味で、茂みの中の明るい日だまりに自生していることによる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
花言葉:「どこでも成功」「可憐」「愛国心」「清々しい心」「荘厳」「私はあなたを許す」

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

« 静かな瞳 2009 Part.2 | トップページ | 羊山公園の芝桜 2009 Part.3 »

コメント

うわぁ、うわぁ、スゴイ!!
空のあおに、海のあおだね・・・
絶対、行きたくなりましたよヽ(´▽`)/
お休み・・・たくさん回れるといいですね♪
くぷ〜☆

これは素晴らしい風景ですね~。
草原の中に海が広がっているみたい、
って表現、日本語としてちょっと変ですが、
ブルーのお花畑が海のようにも見えました。

「わたしはあなたをゆるす」
って花言葉のように、広い心が、
この風景に凝縮されているようです。

きゃあ~~~
すばらしいです~(@。@”
わたしもこんな風に撮ってみたかったです^^
さすがフルサイズは違うな~って思い知らされます^^v

こころがすうっとなっていきます。。。

素敵な場所。。。
そして素晴らしい写真。。。

海と空と花の青。。。
この場にいる人たちも・・・きっとブルーに染まってる。。。笑

ここはずっと行きたいと思っている場所です。。。
今年も素敵なお写真を届けてくださってありがとうです☆

お休みまでお仕事ふぁいとです~♪


凄い広ーい場所に、ネモフィラちゃんじゃないですか♪
ネモフィラちゃん 大好きです。

贅沢な時間ですね~
羨ましいです。

初めて知った!
ココ行きたい!!
素敵ですね。

すごいです~ブログの知り合いが 撮影しにいったようですが 人がいっぱい写ってましたよ
凪々さん いったい何時に行かれたのでしょうか
空と一体の青いじゅうたんで すごいです~

一瞬、熱帯の海に潜られて、水中写真を撮られたのかと思いました。2枚目は海の底ですナァ~~。

まるで海みたいな色ですね!きれーい♪

ネモフィラの絨毯ですね、素晴らしいです。
是非行って見たいです。

すごいです〜〜〜!
私もひたちなか行ってみたいです。
すてきなブルーですね。
爽やかで清々しい気分になります。

↑上のコメント名前わすれました。
ごめんね。凪々さん・・・。

こんなふうにネモフィラだらけの所があるのですね。
いつか行ってみたいです。
素敵な写真をいつもありがとうございます!

2枚目、海の中だと思っちゃうくらい
う~ん、圧観ですぅぅぅ  w(゚o゚)w

ここ、いい場所ですね
木が大きくなるの楽しみですね^^

まるでサンゴ礁です

行って見た~い!
去年からそう思っているのに、中々実行できません。
GWお休みが2日だけとは、チョッとかわいそうですね。
でも16連休なんて所より仕事があるだけ良いか…。

素晴らしいですね~

ネモフィラの広がり、みごとですね~
どこまでが花なのか、どこから空なのか
分からないほど混然としていますね。
どんなにか爽やかな風が吹き渡っていた
ことでしょう…
ほんと深呼吸をしたくなります。

全部が青ですね、見事な青。2枚目の写真なんかは南国の海中に咲く花のようです。

うわぁ〜!めちゃめちゃ綺麗ですね!
撮りたいと思いつつ今年も敵わなかった...
来年こそは撮りたいっス!

ふみゃぁ~(@_@;)すごい青ですね。
いってみた~い。
一面の青は初めて見ました。
ホント、空の青さに負けませんね。

今年もネモフィラがきましたね!
『みはらしの丘』やっぱりいいですね~。
2枚目は、色補正してます…?すんごい青いですね。
は~。
もう一度この風景が見たいですが、ちょっと遠い(>_<)
凪々さんの写真で大満足です!
広くて青い景色。癒されました♪


ダイナミックに広がるネモフィラちゃんたち。。
ホント!スカイブルーにヒケをとりませんね(^^)/
深呼吸〜♪しちゃいましたともぉ(* ̄O ̄)
元気!頂きましたぁ〜☆彡

絶景ですね~!
空の青とお花の青いじゅうたんが
敷き詰められてて中央にある木が
いい感じで素敵です~♪
応援ぽち☆

うお~~~海のような感じ その一本の木も素敵!!言葉が出ない(微笑)ひたちなか市ですか~いつか行ってみたいな^^

こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

おぉ~~~一面、青青青~
すごいですね~
地平線までみえるなんて
すごいですね(*^o^*)/

凪々さん、お疲れ様です♪
なに、この景色!?って思わず言っちゃいました(^^)
ほんと圧巻。
自分の目で見てみたい…
ブルー好きにはたまらない光景です(^^)v

凪々さ~ん、遅くなっちゃいました~
☆こんばんはぁ~(*^▽^*)/☆

☆お仕事、お疲れ様で~す☆

わ~すんごく爽やか~。最初見たとき、ここは
沖縄の海なの~って思っちゃいましたよ~。
でもこれはっ!オオイヌノフグリの群生~すごい
~って思ったら、なんとなんと、あの爽やかで
クールなネモフィラだったなんて、もう驚きと
同時にスバラし~いってヘ(゚∀゚*)/
100万本の薔薇の花ってありますけれど、これは
そんなものじゃないですねぇ~?まるで天と地の
コラボでしょうか?ほんと素晴しいです~ヘ(゚∀゚*)ノ

こんばんわ。
 
 いやー、空と大地の見事なブルーの
競演ですね。素晴らしいです。
 僕も明日からお休みなのですが
どこに出かけようか思案中なんです。
休みは限られていますが行きたいところは
たくさんなので困ってしまいますよね。
ぽちっ!

素晴らし~(*^_^*)
自分が何処にいるかわからなくなりそう~
先日の芝桜も素敵でしたが、今回も素敵ですね~

こんばんは^^

本当にこちらはいつ拝見してもすごい!の一言です
ネモフィラは大好きなお花なので
ぜひ一度はこの景色を実際に見てみたいです。
1枚目の木を入れたフレームが北海道のような
清清しさを感じます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あおぉ~ Part.1:

« 静かな瞳 2009 Part.2 | トップページ | 羊山公園の芝桜 2009 Part.3 »

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください