九輪草 2009 Part.1
*Photography data*
SONY α900 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,DRO-AdvanceLv,2,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像
奥日光上三依水生植物園では、ヒマラヤの青いケシと並んで、私が注目しているのは、写真の花、九輪草です。
もちろん、地元ではなかなか見ることができず、ハードルの高い花ですが、たまたま青いケシを見に来たら、九輪草の群生を見かけ、ラッキー♪
ピンクに赤に、白と鮮やかな花姿にしばし(´▽`)うっとり・・・♪
同じ日光の千手ケ浜の九輪草に比べて規模は小さいのですが、大満足です。
本記事は予約投稿です。
*クリンソウ(九輪草、学名Primula japonica)*
サクラソウ科サクラソウ属の多年草。
山間地の、比較的湿潤な場
所に生育し、時に群生する。高さ50cmほどになり、日本に自生するサクラソウ科の植物のなかでは最も大型である。10-20cmほどの鋸歯を持つ葉のロ
ゼットを作り、花季となる6-8月にその中心から花茎が伸びる。花は花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ている
ことから名前の由来となっている。
花が大きく美しいため山野草として人気があり、庭に植えられることも多い。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.5 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.6 »
コメント
« 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.5 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.6 »
九輪草って言うんですね。
お勉強になりました。(^^)
オシロイバナにも似てませんか?
ピンクも白も可愛いです。
ラーメン!ボリュームたっぷりですね。
投稿: mac_apple | 2009年6月 3日 (水) 00時32分
ちっちゃい花がまとまって、またひとつの形をだしてますね~
うーん、かわいい♪
もうすぐ つけ麺の時期ですね~
投稿: ゆうこ | 2009年6月 3日 (水) 07時48分
凪々さん
九輪草 可憐なお花ですね綺麗です
コメント有り難うございます
海塩と岩塩 かなり違います
魚系統の時は海塩が良いです
その他は岩塩が美味しいです
投稿: ryuji_s1 | 2009年6月 3日 (水) 07時51分
九輪草…
一輪から順番にあるのかと思ったら、九輪というのが仏閣にあるんですね。
凪々ちんはお花詳しいですねぇ♪
投稿: よーし | 2009年6月 3日 (水) 08時35分
こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
ちっちゃくて可愛い花ですね~
やっぱ、花は心が癒されますね~
こんな花一面の場所にいってみたいです♪
投稿: あいさ | 2009年6月 3日 (水) 09時32分
今年は行っていませんが、クリンソウの群落地には私宅から車で一時間ぐらいにあります。
一時、乱獲で心配しましたけど、最近はまた復活してきましたので、ヤレヤレです。
投稿: MG | 2009年6月 3日 (水) 10時02分
かわいいお花ですね~!
見てるとホッとする感じが
いいですね~♪
応援ぽち☆
どうしましょう・・・
ラーメンスイッチがONに向かっています~!笑
投稿: かば | 2009年6月 3日 (水) 11時30分
お見事な!!九輪草~^ピンク!かわゆい~^
これだけ咲きそろってるとは凄い!!ですね^^見たいな!
都下で 大勝軒 頂いてきましたよ~嬉しかったわ~^前から拝見!してましたから(笑)
投稿: P | 2009年6月 3日 (水) 13時18分
九輪草、車輪状に咲いてて可愛いです、
群生も見事でしょうね。
投稿: igagurikun | 2009年6月 3日 (水) 15時23分
コメントを書く段階でラーメンが出てくるんですね(笑)
ふむふむ。。。
謎が解けました~♡
投稿: キウイ | 2009年6月 3日 (水) 15時32分
わ~、ピンクの九輪草…、きれいですね~
つい、ハミングしたくなるような光景です…♪
このようなすてきに群生しているところを
ぜひ見てみたいです。
さっぱり系の野菜ラーメン、おいしそう…!
お腹が鳴ってきそうです。
投稿: 風恋 | 2009年6月 3日 (水) 22時04分
凪々さん、こんばんは(*^_^*)
うんうん、たしかにうっとりしちゃいますよね♪
とてもかわいらしいお花です。
凪々さんはとてもお忙しいのに、いつ写真を撮りに行っているんだろうと思いますが、お花に会いに行くことがきっと凪々さんの元気の素なのでしょうね☆
投稿: PANARI | 2009年6月 3日 (水) 23時12分
こんなに一杯咲いているところがあるんですねぇ
鉢植えでちょっと 見たことがある程度です
綺麗だなぁ
投稿: マミヤ | 2009年6月 3日 (水) 23時12分
みどりの中に溶け込んで・・・とってもきれぃ・・・
うっとりなのです(゚▽゚*)
なんとも言えないピンクだなぁ・・・
「ら~♪」この時間に見てはいけないものを見てしまった・・・(;ω;)
た・べ・た・い・ぃ・ぃ・・・
くぷ~☆
投稿: seiko | 2009年6月 4日 (木) 00時02分
凪々さん、こんにちは♪
九輪草っていうんですね…
ほんと可愛らしいお花ですね(^^)
同じピンクでもちょっと奥のほうにあるのは、色違ってる?
ラーメン食べたい(><)
投稿: denkiyatomoko | 2009年6月 4日 (木) 12時22分