『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.6
*Photography data*
SONY α900 , TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1 , raw 現像 ,SILKYPIX Developer Studio 3.0現像
前回までの、東京都板橋区浮間公園とは違い、今回は、奥日光上三依水生植物園の杜若(カキツバタ)です。
都内から遅れること約1ヶ月、ようやくこちらでも杜若が見頃を迎えております。
バックには黄菖蒲が群生しており、杜若を引き立てております。
こちらでは、白い杜若も有り、丁度花を咲かせておりました。(今度、紹介します。)
ヒマラヤの青いケシだけでは無く、見所いっぱいのこの場所に大満足です。(^-^*)ニコっ♪
本記事は予約投稿です。
*杜若(かきつばた)*
アヤメ科アヤメ属の多年草。草丈:40~90cm、花径:6~8cm、花期:5~6月。
アヤメの仲間で、最も湿地を好む。北海道~四国、九州に分布し、池中や水辺の湿地に生息。横に這い、分岐群生する根茎は、水中ではなければ生育できない。茎は、円柱形で直立。葉の先は尖る。
『いずれがアヤメかカキツバタ』と言われるように、アヤメやヒオウギアヤメと、外花被片に網目がないことで簡単に識別できるが、ハナショウブとの識別は難しいとされる。ノハナショウブは、普通外花被片の紋は黄色だが、本種は白色となる。
花言葉:やさしい人
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« 九輪草 2009 Part.1 | トップページ | 藤 Part.2 »
凪々さん
カキツバタ 綺麗です
嬉しい写真ですね
コメント有り難うございます
ポチッと応援させて頂きました
投稿: ryuji_s1 | 2009年6月 4日 (木) 07時31分
素敵ですね~♪
場所やアングルによって
色合いも微妙に変わりますよね!
応援ぽち☆
また、お伺いしますね。
投稿: かば | 2009年6月 4日 (木) 09時50分
白い杜若・・・白花品ですか。それは珍しいですね。
投稿: MG | 2009年6月 4日 (木) 09時54分
ヒマラヤの青いケシ、クリンソウ、そしてカキツバタ。
さすが、奥日光。
すばらしい所ですね。
それに、グッドタイミングの訪問でしたね。
投稿: capucino | 2009年6月 4日 (木) 10時30分
大島麻衣 コスプレでエロエロ エッチ画 像 & 動 画
「 AKB48 」チームAの元メンバー大島麻衣ちゃん
いろいろなセクシーコスプレを披露している彼女だが
プライベートでも友人達とちょこちょこコスプレを撮影していてその時に・・・
http://soidosuis.blogspot.com/
投稿: 大島麻衣 コスプレでエロエロ 画 像 動 画 | 2009年6月 4日 (木) 14時05分
端正な佇まいを見せる紫のカキツバタ、
背景のキショウブに映えて、たいへん
鮮やかに映ります。
すてきな背景の選び方に、とても感心
させられました。
いよいよ、こちらでもカキツバタやハナ
ショウブの季節を迎えようとしています。
投稿: 風恋 | 2009年6月 4日 (木) 21時57分
(・・ )( ・・) ご馳走が無い・・・
あ。予約投稿かぁ
σ(^^;) アヤメ? カキツバタ?
後姿はボタン? (お尻のでかさが・・・・)
投稿: マミヤ | 2009年6月 4日 (木) 22時17分
こんばんは~♪
奥日光上三依水生植物園・・・とっても良い所ですね。
クリンソウがピンク色の濃淡で可愛く撮れていて、気に
入りました。
標高が高いとあって、こちらよりひと月以上遅いですね。
投稿: akko | 2009年6月 4日 (木) 22時45分