« 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.6 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.7 »

藤 Part.2

Flowerpark_2009005Flowerpark_2009006

*Photography data*
SONY α900 , SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM ,DRO-Advance LV.2,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

再び、栃木県足利市の足利フラワーパークの藤です。

上が白花、下が八重咲きの藤になります。

八重の子は初めて見ますねぇ~

甘く切ない香りに胸キュン(ふるっ)になりそうです。

う~ん、ただいまむちゃくちゃ忙しいです。週末は休めるかなぁ~(-_-;

当記事は予約投稿です。

*フジ(藤)*
マメ科のつる性の落葉木本であるフジ属の総称であり、またその中の1種の種名でもある。4-5月に淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
フジ属は、日本、北アメリカ、東アジアに自生し、日本固有種としてはフジ(ノダフジ)とヤマフジの2種がある。このほか、中国でシナフジ、欧米でアメリカフジなども栽培されている。
異名に「さのかたのはな」、「むらさきぐさ」、「まつみぐさ」、「ふたきぐさ」、「まつなぐさ」などがある。
園 芸植物としては、日本では藤棚に仕立てられることが多い。白い品種もある。つる性であるため、樹木の上部を覆って光合成を妨げるほか、幹を変形させ木材の 商品価値を損ねる。このため、植林地など手入れの行き届いた人工林では、フジのツルは刈り取られる。これは、逆にいえば、手入れのされていない山林で多く 見られるということである。近年、日本の山林でフジの花が咲いている風景が増えてきた要因としては、木材の価格が下落したことによる管理放棄や、藤蔓を 使った細工(籠など)を作れる人が減少したことが挙げられる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
花言葉:あなたの愛に酔う、至福のとき

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

Kyokuryu_002Kyokuryu_003

神田駅東口の新幹線ガード下にある旭川ラーメンのお店、旭龍です。

野菜チャーシューの醤油味をオーダーしました。

見た目は濃厚だが、実際はあっさり魚介系のスープは、非常にうまい!

薄いが大判のチャーシューをどけるとそこにはシャキシャキ野菜が。。。

低加水の麺もスープに絡んでいい感じ♪


にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ



« 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.6 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.7 »

コメント

グリーンにピンク・・・パープルの花色、見事ですね・・・
花の香りまでこっちに薫ってきそうだよ!
花言葉のごとく、至福の時が凪々さんにやってきますように(*´∀`*)

おっ、旭川ラーメンだ!!
旭川はやっぱり醤油・・・ここは麺が美味しいんだよねぇ(*^_^*)
また、ごっくんものだ(笑)
くぷ〜☆

おはようございます。
色とりどりの藤、遠くから見ても、
近くから見てもきれいですね(^^

旭川ラーメンのチャーシュー麺は
ボリュームありそう~。
お野菜がたっぷりはいっている所もいいな(*^^*
あっさり系のラーメンは大好きなので、
神田のお店へ、今度行ってみようと思います♪

凪々さん
藤の花 良いですね
綺麗に撮れていて素晴らしいです

ポチッと応援です

ラーメンおいしそう

コメント有り難うございます

ベリーは美味しいですね

八重咲きの藤の花なんて初めてみました〜♪
色も形もすごくいいですね!
大好きだなぁ〜☆

またまた美味しそうなラーメンが!!
凪々さんって食事にラーメン率高いですか?

こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)

藤、とっても高級(豪華)に見えて
綺麗ですね~♪
これだけあったら、お写真
撮り放題ですね~

おはようございます

八重咲きの藤ってすごくきれいですね。
ゴージャスですごくいい香りがしそうです。

八重なんてのがありますか!!初めて拝見しました。
ちなみに、仕事はメッチャヒマです。

藤の花きれいですね!
今年は、撮りにいけなかったんですよ・・・
応援ぽち☆
ラーメン食べたいです~!

この音楽と花たちがマッチしていますね! 癒されます!! 目で楽しんでそして、たっぷりモヤシでお腹も満腹!!

こんにちは。
藤に八重があるのですか!白藤とツツジの組み合わせは綺麗ですね!

八重の藤は初めてでした^^美しすぎて言葉がでないわ~

優雅な姿のフジ綺麗ですね、
八重があるとは知りませんでした、見たいですね。

舞妓さんの簪みたい

凪々さ~ん★お今晩はぁ~(*^▽^*)/★

お仕事お疲れ様で~すm(_ _ )m☆
ボチボチ梅雨に近づいてきちゃったのでしょうかぁ
雨の日が多くなってきちゃいましたねぇ。
でも、雨が多くなってきちゃうと、ますます雨の
よく似合うお花が輝きを増してきちゃうので、
嬉しいこともありますよね。
シロバナの藤に八重は、まだ見たことないので
すよ。どうなのでしょう?シロバナって綺麗でし
たか?八重咲きの藤ってあったのですね?
知らなかったです~。ほんとに豪華っていうの
でしょうか、素晴しいです~ヘ(゚∀゚*)ノ☆

八重咲きの藤の花、何ともゴージャスですね~

へぇぇ~

八重咲きの藤ってあるんだ~
なんだかゴージャス☆ (笑)
現物を見てみたいですね~^^

うわッ
またラーメンで誘惑!
もやしがシャキシャキ美味しそう♪

八重咲きの藤。。。
ふりんふりんのぷわんぷわんですね~
可愛らしくてゴージャスです☆

すごく綺麗。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤 Part.2:

« 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.6 | トップページ | 『いずれがあやめかかきつばた』 2009 Part.7 »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください