駒草 Part.2
*Photography data*
SONY α900 , TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1 , raw 現像 ,SILKYPIX Developer Studio 3.0現像
再び、駒草の花です。
今は、この花の様な強い生命力をぷりぃ~ず!
(^^ゞ本記事は予約投稿です。
*コマクサ(駒草)*
ケマンソウ科(ケシ科の一部に含めることもある)の多年草。高山植物の一つ。日本では北海道から中部地方の高山帯の砂礫帯に分布している。
美しい花と、常に砂礫が動き、他の植物が生育できないような厳しい環境に生育する事から「高山植物の女王」と呼ばれている。コマクサの名前の由来はその花の形が馬 (駒) の顔に似ていることが由来となっている。
高
さ5cmほど。葉は根生葉で細かく裂け、白く粉を帯びる。花期は7~8月。花茎は10~15cmで淡紅色の花を咲かせる。花弁は4個で外側と内側に
2個ずつつく。外側の花弁は下部が大きくふくらんで、先が反り返り、内側の花弁はやや小さく、中央がくびれ、上端は合着している。萼片は2個で早く落ち
る。他の植物が生育できないような砂礫地に生えるため、地上部からは想像できないような50~100cmほどの長い根を張る。双子葉類の植物だが子葉の発
達が悪く、子葉は一個しか出ない。昔は、花の美しさよりも薬草としての価値が高く、古くから腹痛の妙薬として知られていた。御岳では登山記念として、コマ
クサを「オコマグサ」という名で、一株一銭で登山者に売られていたようで、そこからコマクサは「一銭草」とも云われている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
« ゆり Part.4 | トップページ | Blue Poppy 2009 Part.5 »
きゃ~かわいい~゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。!!
こういう形のかわいいお花大好きです♪
指でつんつんしたくなります♪
寝ずのお仕事お疲れ様でした<(_ _)>
投稿: mi-ta | 2009年6月28日 (日) 01時24分
こんにちはぁ°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
とっても可愛い花ですね~
なんか提灯みたい♪
色も綺麗でホントたくましさを感じます~
今日は
ゆっくりお休みされてるかなぁ?
投稿: あいさ | 2009年6月28日 (日) 11時09分
実物を見た事がありません。
1度見てみたいな~^^
投稿: キウイ | 2009年6月28日 (日) 14時41分
先日高山で駒草を見てきましたが、白は見られなかったです。
今日此方で見られて良かったです。
投稿: igagurikun | 2009年6月28日 (日) 15時57分
こんにちは~
週末もお仕事でご苦労様です。
今日は帰られたのかしら。
コマクサは大昔夏山で見て興奮したのを
思い出しました。
投稿: akko | 2009年6月28日 (日) 16時18分
凪々さん
コマクサ 綺麗ですね
素敵な花嬉しいです
コメント有り難うございます
ドライトマト 美味しいです
ポチッと応援させて頂きました
投稿: ryuji_s1 | 2009年6月28日 (日) 18時26分
こんばんわ。
コマクサの花、
どれも可愛らしくて綺麗ですね。
早くも夏バテ気味な僕にも
ちょっと元気を分けてもらいたいです。
ぽちっ!
投稿: mitaka | 2009年6月28日 (日) 20時23分
こんにちは
ほんとうにかわいい花ですね。
3色もあるんだ・・・あまり見ることがないので
全然知りませんでした。
投稿: ちびた | 2009年6月28日 (日) 21時18分
凪~々さん、☆こんばんはぁ(*^▽^*)☆
毎日、雨も降らないし、熱いですね?この夏は
猛暑の予報なのですよ。なんか、ゾ~っとしちゃ
いますね?すでに、夏バテぎみで~す。
わ~、かわいいコマクサですね~?この赤いの
は初めて見ましたよ~。あの咲くやこの花館にも
なかったですぅ。ほんと可愛いですね?
珍しいお花見せていただきました。
また、明日から、無理しない程度にお仕事
頑張ってくださいね( ̄▽+ ̄*)☆
投稿: オレンジ(・∀・)♪ | 2009年6月28日 (日) 22時39分
粘土で神様がひとつひとつこしらえたような花ですね。
自然てほんとに不思議です。
湿気が多いですね~。
けだるさが吹き飛ぶような写真をありがとうございます。
投稿: ひろみママ | 2009年6月28日 (日) 22時53分
あははっ♪うちの娘の天然パーマみたい♪
かわいいっす(≧∇≦)ノ彡☆
投稿: はるふる | 2009年6月29日 (月) 00時59分
コマクサちゃん・・・こんなにかわいぃ花姿なのにとても強い子ですよね・・・
コマクサちゃんの元気分けてもらって下さいね(*^-^)
くぷ~☆
投稿: seiko | 2009年6月29日 (月) 23時57分
お疲れさまです(◎´∀`)ノ
で見られてウレシイです

コマクサがこんなにアップ
こういう花の形をしているんですね♪
だいぶ前、確か箱根の湿生花園で見たことがあります。
可憐な花のイメージと違い、ごつごつした岩場に凛と咲いている小さな花は、おっしゃるとおり生命力に満ち溢れていました。
明日は日曜日。
凪々さんにゆっくり出来る時間がありますように
投稿: 蓮華 | 2009年7月 4日 (土) 23時25分