ルリッペ Part.3
*Photography data*
SONY α700 , SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像
在庫のルリッペです。
3月に撮影したものです。
ここ1~2週間は仕事も佳境を迎え、なかなか撮影に行くこともできませんです。
幸せの青い鳥のパワーをいただいて、がむばりたいです。。。
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
本記事は予約投稿です。
*ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)*
鳥綱スズメ目ツグミ科ルリビタキ属に分類される鳥。
全長14cm。腹面の羽毛は白い。体側面の羽毛はオレンジ色。尾羽の羽毛は青い。
成体はオスの背面の羽毛は青く、幼体やメスの背面の羽毛は褐色。種小名cyanurusは「青い」の意。
森林に生息する。群れは形成せず単独で生活する。日本では春から秋にかけては山地や北上して生活し、冬になると平野へ下りたり南下して越冬する。
食性は雑食で昆虫類、節足動物、果実等を食べる。
繁殖形態は卵生で、1回に3-5個の卵を産む。卵は14-16日程で孵化する。抱卵はメスのみが行う。ジュウイチに托卵の対象とされることもある。
-出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-
いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ
何故、今入手が困難なPENTAXのK-7がここに?
やってしまいました・・・(^^ゞ
冷やかし半分でマップカメラに予約を入れていたのですが、『お客様の分商品が確保されました』とのメールに瞬間気を失ってしまい、気がついたら注文受付メールが届いておりました。。。
はぁ~ C= (-。- )
とりあえず、資金調達どうしよう?!
レンズ何本か売るしかないかなぁ~
仕事をちゃっちゃと片付けて、早く撮影しに行きたいです。(^-^*)ニコっ♪
« Blue Poppy 2009 Part.5 | トップページ | スプリング・エフェメラル Part.5 »
おはよー
久し振りって感じのルリちゃんですね~
今頃どこで何をしてるやら^^
お仕事がんばってね^^v
投稿: Angel | 2009年6月30日 (火) 06時25分
ルリビタキが出てきて驚きました。高山にでも行かれたのかと・・・お仕事大変なようですね。
PENTAXのK-7・・・好きですねぇ~~。α700で十分だと思いますが・・・私ももう一台、D300が欲しいので同じですね。今頃、そわそわワクワクというところでしょうか。。。
投稿: MG | 2009年6月30日 (火) 13時21分
るりっぺ♪
いつ見ても、可愛いね~
投稿: かぁか | 2009年6月30日 (火) 22時01分
るりっぺが幸せを運んでくれますように!
カメラ、入手困難ってことは高いのかな?(;・∀・)
早く撮影に行きたいですね。
お仕事がんばれー!
投稿: よーし | 2009年6月30日 (火) 22時58分
るりっぺ今頃どこにいるのかな。。。
あ・・・きっと凪々さんの側にいますね~♪
お仕事ちゃちゃちゃって片付きますよきっと。。。
ふぁいと~・・・
投稿: 花音 | 2009年7月 1日 (水) 00時10分
こんにちは
ルリッペきれいですね。
私は相変わらず鳥の写真は全然だめです。
え~凪々さんが K-7 ですか
このカメラいいなぁって思っています、でも
液晶がバリアブルじゃないですよね、そこだけが
唯一の不満。
αのレンズが使えるわけではないんですよね?
投稿: ちびた | 2009年7月 1日 (水) 13時14分
ルリッペちゃん・・・久しぶりだぁ~o(*^▽^*)o
この子のあんよが好きだよ・・・
おぉ~! おにゅ~のマシンだ(゚▽゚*)
わぁ、お写真が楽しみです
くぷ~☆
投稿: seiko | 2009年7月 2日 (木) 00時09分